• 040 超硫黄分子の健康機能
    Jun 15 2024

    筋トレをやっている人が気になる栄養素と言えば、タンパク質です。

    ただ、それ以外の栄養素も気になるようになってくるもんです。

    僕が最近気になった新しい栄養素についてお話ししました。

    Show More Show Less
    11 mins
  • 039 熱中症対策には筋トレ
    Jun 14 2024

    暑くなってきましたねー。

    夏の暑さを楽しめなくなってから何十年もたつような気もしますが・・・

    逆に体調に関する心配事の方が増えています。熱中症とかもそうですね。

    熱中症対策には筋肉がとてもいいそうですよ。

    Show More Show Less
    10 mins
  • 038 テストステロン最強説
    Jun 13 2024

    テストステロンご存じですか?

    男性ホルモンの一種ですが、これが非常に優秀なんです。

    筋トレをやることで活発に分泌されるのですが、体の引き締め効果があったり、メンタル面にも好影響をもたらします。

    その好影響はビジネス面でも発揮されるんです。

    どんな好影響があるのかお話ししています。

    Show More Show Less
    11 mins
  • 037 疲れた時の対処法
    Jun 12 2024

    僕らはいつも疲れています。

    なぜ疲れているのか?

    確かに日々ストレスにさらされています。

    でも、一日中体を動かしっぱなしなんてことはないはずです。

    実は、このへんにヒントがあるんですよ。

    Show More Show Less
    11 mins
  • 036 高齢者のための安心筋トレ
    Jun 11 2024

    足腰から衰えを感じる高齢者の方におすすめのかんたん筋トレです。

    足腰の衰えを防ぐ筋トレですから、ぜひ取り組んでほしいです。

    あなたの身近ななところにいる大事なおじいさん、おばあさんにも教えてあげてくださいね。

    Show More Show Less
    12 mins
  • 035 大胸筋上部をデカくしたい
    Jun 10 2024

    大胸筋上部がデカくなるとカッコイイですよね。

    憧れます。

    筋トレって科学的エビデンスも大事ですが、憧れとかカッコよくなりたいって気持ちも大事なんですよね。

    Show More Show Less
    10 mins
  • 034 カラダが硬くなったときのエクササイズ
    Jun 9 2024

    カラダが硬くなったとき、特に下半身、股関節が硬くなった、筋力が弱くなったと感じたときのおすすめメニューについてお話ししました。

    これはおすすめですよ。


    Show More Show Less
    11 mins
  • 033 体を動かさないことは危険なことです
    Jun 8 2024

    僕らは日常生活の中でも運動はできます。歩く、階段の上り下りなどなど、ほぼ毎日そういう機会があります。

    それを避けないように、意識して体を動かす方を選択しましょう。

    体を動かすことをクセにしないと、年を取ってから苦労しますし、危険な目にあう可能性が高まりますよ。

    Show More Show Less
    10 mins