• #19 日本代表 vs アメリカ・メキシコ直前!2026年W杯48カ国出場を最速考察&『ブルーロック』音響裏話
    Sep 1 2025
    サッカーを愛する3人が「サッカー×旅」をテーマに語り合うポッドキャスト『サカたび』。今回のテーマは 「2026年ワールドカップ現地観戦をどう攻略するか?」。アメリカ・メキシコ・カナダで開催される史上最大規模の大会を前に、日本代表の行方、チケット入手方法、開催都市ごとの観戦環境を徹底討論します。共同開催国であるアメリカ&メキシコとの強化試合が目前に迫っています。2026年本大会を占う重要な2連戦を前に、サカたびでは「どこよりも早い観戦計画」を語ります。日本代表が組み込まれるグループステージの可能性から、「死の組」誕生の予感、移動や宿泊のリアル、注目スタジアムの情報まで──。現地観戦を検討しているファン必聴の内容です。さらに前半では、香川で行われたカマタマーレ讃岐と台湾アカデミーとの国際交流の裏側や、大人気アニメ『ブルーロック』の音を手掛ける フォーリーアーティスト・渡邊雅文さんの話題も紹介。サッカーと旅を軸に広がる国際的なつながりをお届けします。サッカーファンも、旅好きも、アニメ好きも楽しめる充実の第19回です!✍ 今回のトークテーマ・2026年W杯 48カ国出場&3カ国共催の新フォーマットを最速考察・西・中央・東の開催地区、現地観戦の狙い目は?・建設費7300億円!?LAのSoFiスタジアムとメキシコ観戦の魅力・ポッドキャストで抽選会シミュレーション!?・カマタマーレ讃岐×台湾アカデミー国際交流の舞台裏・『ブルーロック』音響担当フォーリーアーティストとの出会い・ゲストハウスで変わる旅のスタイル🎙️ 今回の放送で出てきたキーワード・サッカー日本代表・アメリカ代表・メキシコ代表・日本代表 強化試合・2026年ワールドカップ・W杯 48カ国出場・北中米共催W杯(アメリカ・メキシコ・カナダ)・組み合わせ抽選会・SoFiスタジアム(ロサンゼルス)・アステカスタジアム(メキシコシティ)・FIFA ワールドカップ チケット・現地観戦 攻略法・香川×台湾 サッカー交流・カマタマーレ讃岐・瀬戸内国際芸術祭・ブルーロック・フォーリーアーティスト・音響効果 アニメ制作・ゲストハウス 旅のスタイル・海外旅行 サッカー観戦🌏️ 番組の感想や、私たちに話してほしい「サカたび」のテーマは、SNSで「#サカたび」をつけて投稿してください!📢【毎週火曜・金曜更新】サッカー×旅のPodcast『サカたび』は、Spotify・Apple Podcast・Amazon Music・LISTENなど主要プラットフォームで配信中!フォロー&レビューで、ぜひ一緒にランキング上位を目指していただけると嬉しいです🤝さらに『サカたび』では、スポンサー・パートナー企業も募集中⚽✈サッカーと旅をテーマに、一緒に番組を盛り上げてくださる方は、ぜひお気軽に sakatabi2025@gmail.com までご連絡ください!🗣️ パーソナリティ✅️ 村中 翔一(むらなか しょういち)旅×サッカーをこよなく”愛”する39歳。サッカー業界10年(東南アジア6年・日本サッカー4年🇸🇬🇲🇾🇰🇭🇲🇲🇯🇵) 。 妻と婚前・新婚世界一周旅・日本一周・東海道約500キロを徒歩など。2024年から静岡県富士市に移住。✅️ 若林 玄樹(わかばやし げんき)愛知県出身。32歳。心のクラブは名古屋グランパス。2011年に東日本一周、2014-15年に世界一周の旅を行う。サッカー以外では映画とモータースポーツが好き。メンバー唯一の真っ当な会社員。✅️ 岡田 浩弥(おかだ ひろや)サッカーと旅を軸に越境してきた36歳。シンガポールでは6年間、プロクラブの広報・マーケティングや代表チームのプロモーションに携わる。帰国後は国内でクラブ運営やスタジアムを拠点としたまちづくりに従事。現在は妻と多拠点生活を送りながら、岡田伝記株式会社の代表として“サッカーと旅の可能性”を探求中。1999年から清水エスパルスを応援している。🟢 Spotify:⁠https://x.gd/ZIINz🟣 Apple Podcast:⁠https://x.gd/vQYRLW🔵 Amazon Music:https://x.gd/r4bke🎧️ LISTEN:https://listen.style/p/sakatabi✍ note:⁠https://note.com/sakatabi2025 LISTENで開く
    Show More Show Less
    43 mins
  • #18「うるせえおっさん」の奮闘と行きたい旅|社会人サッカー vs チャンピオンズリーグ決勝・スーパーボウル・F1モナコGP・ウズベキスタン代表W杯初出場
    Aug 29 2025
    サッカーを愛する3人が「サッカー×旅」をテーマに語り合うポッドキャスト『サカたび』。今回のテーマは 「まだ行ったことのない、行ってみたい旅先」。未来に向けて「人生で一度は訪れたい場所」を語ります。ヨーロッパの大舞台からアメリカンスポーツ、そして中央アジアまで──。スポーツイベントの“夢の現地観戦”、知られざる国のサッカー文化、そして「旅に出る目的をどう見つけるか」という深い問いに迫ります。サッカーと旅を軸に広がる多彩な視点を、笑いと本音たっぷりでお届け。さらに今回はリスナー参加企画として、「村中におすすめの旅先」 を募集します!ハッシュタグ #サカたび でぜひ教えてください。✍ 今回のトークテーマ・39歳、静岡県3部リーグでの社会人サッカー奮闘記体力の限界に挑むベテランのリアルと「声だけで戦う」サッカー術。・チャンピオンズリーグ決勝を現地で観たい理由消化試合の寂しい思い出から「本物の緊張感」を求めて。・スーパーボウル×F1モナコGPの社交場文化世界最高峰イベントが持つ“スポーツ以上の価値”とは?・ウズベキスタン代表のW杯初出場に注目!中央アジアのサッカー事情、サマルカンドの青の都、旅の魅力。・「もう行きたい場所がない」村中問題旅の目的を失った男がリスナーに旅先を募集!?🎙️ 今回の放送で出てきたキーワード・社会人サッカー・39歳 現役プレー・静岡県リーグ 残留争い・チャンピオンズリーグ決勝 現地観戦・スーパーボウル 体験・F1 モナコグランプリ・モータースポーツ観戦・ウズベキスタン サッカー代表 W杯初出場・中央アジア旅行・南極旅行・地域リーグ サッカー観戦・カンボジアリーグ 東南アジアサッカー・村中 行きたい場所 募集🌏️ 番組の感想や、私たちに話してほしい「サカたび」のテーマは、SNSで「#サカたび」をつけて投稿してください!📢【毎週火曜・金曜更新】サッカー×旅のPodcast『サカたび』は、Spotify・Apple Podcast・Amazon Music・LISTENなど主要プラットフォームで配信中!フォロー&レビューで、ぜひ一緒にランキング上位を目指していただけると嬉しいです🤝さらに『サカたび』では、スポンサー・パートナー企業も募集中⚽✈サッカーと旅をテーマに、一緒に番組を盛り上げてくださる方は、ぜひお気軽に sakatabi2025@gmail.com までご連絡ください!🗣️ パーソナリティ✅️ 村中 翔一(むらなか しょういち)旅×サッカーをこよなく”愛”する39歳。サッカー業界10年(東南アジア6年・日本サッカー4年🇸🇬🇲🇾🇰🇭🇲🇲🇯🇵) 。 妻と婚前・新婚世界一周旅・日本一周・東海道約500キロを徒歩など。2024年から静岡県富士市に移住。✅️ 若林 玄樹(わかばやし げんき)愛知県出身。32歳。心のクラブは名古屋グランパス。2011年に東日本一周、2014-15年に世界一周の旅を行う。サッカー以外では映画とモータースポーツが好き。メンバー唯一の真っ当な会社員。✅️ 岡田 浩弥(おかだ ひろや)サッカーと旅を軸に越境してきた36歳。シンガポールでは6年間、プロクラブの広報・マーケティングや代表チームのプロモーションに携わる。帰国後は国内でクラブ運営やスタジアムを拠点としたまちづくりに従事。現在は妻と多拠点生活を送りながら、岡田伝記株式会社の代表として“サッカーと旅の可能性”を探求中。1999年から清水エスパルスを応援している。🟢 Spotify:⁠https://x.gd/ZIINz🟣 Apple Podcast:⁠https://x.gd/vQYRLW🔵 Amazon Music:https://x.gd/r4bke🎧️ LISTEN:https://listen.style/p/sakatabi✍ note:⁠https://note.com/sakatabi2025 LISTENで開く
    Show More Show Less
    45 mins
  • #17 アウェイ遠征はなぜ楽しい?一体感と“やってやった感”/Jリーグユニを普段着にできない理由【くふうハヤテ観戦記】
    Aug 25 2025
    サッカーを愛する3人が「サッカー×旅」をテーマに語り合うポッドキャスト『サカたび』。今回のテーマはアウェイ遠征の醍醐味。現地で生まれる一体感、勝った日の“やってやった感”、そし「Jリーグのユニフォームはなぜ日常に溶け込まないのか?」を深掘りします。デザイン/価格/スポンサー表記といった“日常化の壁”、配布ユニ(ベースボールシャツ/アルビレックス新潟のアロハシャツ)の是非、首都圏偏在で変わるアウェイ動線、さらに夜行バス・日帰り・素泊まりなど低コスト遠征の考え方まで。前半はくふうハヤテベンチャーズ静岡 vs 阪神タイガース(二軍)の観戦記。ちゅ〜るスタジアム清水で見えた、野球とサッカーのエンタメ構造の違い、地域スポーツの在り方も語ります。・プロ野球2軍「くふうハヤテvs阪神」観戦記 in ちゅ〜るスタジアム清水・アウェイ遠征の魅力①:旅とグルメ、非日常の高揚感・アウェイ遠征の魅力②:スタジアムの一体感と「やってやった感」・Jリーグユニフォームはなぜ街で着られない?デザイン・価格・文化の問題・スポンサーロゴの色は統一できないのか?クラブのブランド力とは・アルビレックス新潟の「アロハシャツ」配布事例・結論:みんな、もっとユニフォームを着て街へ出よう!🎙️ 今回の放送で出てきたキーワードアウェイ遠征、アウェイゲーム、醍醐味Jリーグ、ユニフォーム、普段着、私服ユニフォームデザイン、スポンサーロゴ、価格問題サッカー観戦、サポーター、スタジアムグルメくふうハヤテベンチャーズ静岡、プロ野球、2軍ちゅ〜るスタジアム清水アルビレックス新潟、アロハシャツ🌏️ 番組の感想や、私たちに話してほしい「サカたび」のテーマは、SNSで「#サカたび」をつけて投稿してください!🗣️ パーソナリティ✅️ 村中 翔一(むらなか しょういち)旅×サッカーをこよなく”愛”する39歳。サッカー業界10年(東南アジア6年・日本サッカー4年🇸🇬🇲🇾🇰🇭🇲🇲🇯🇵) 。 妻と婚前・新婚世界一周旅・日本一周・東海道約500キロを徒歩など。2024年から静岡県富士市に移住。✅️ 若林 玄樹(わかばやし げんき)愛知県出身。32歳。心のクラブは名古屋グランパス。2011年に東日本一周、2014-15年に世界一周の旅を行う。サッカー以外では映画とモータースポーツが好き。メンバー唯一の真っ当な会社員。✅️ 岡田 浩弥(おかだ ひろや)サッカーと旅を軸に越境してきた36歳。シンガポールでは6年間、プロクラブの広報・マーケティングや代表チームのプロモーションに携わる。帰国後は国内でクラブ運営やスタジアムを拠点としたまちづくりに従事。現在は妻と多拠点生活を送りながら、岡田伝記株式会社の代表として“サッカーと旅の可能性”を探求中。1999年から清水エスパルスを応援している。📢 サッカー×旅のPodcast『サカたび』は、Spotify・Apple Podcast・Amazon Music・LISTENなど主要プラットフォームで配信中!フォロー&レビューで、ぜひ一緒にランキング上位を目指していただけると嬉しいです🤝さらに『サカたび』では、スポンサー・パートナー企業も募集中⚽✈サッカーと旅をテーマに、一緒に番組を盛り上げてくださる方は、ぜひお気軽に sakatabi2025@gmail.com までご連絡ください!🟢 Spotify:⁠https://x.gd/ZIINz🟣 Apple Podcast:⁠https://x.gd/vQYRLW🔵 Amazon Music:https://x.gd/r4bke🎧️ LISTEN:https://listen.style/p/sakatabi✍ note:⁠https://note.com/sakatabi2025 LISTENで開く
    Show More Show Less
    56 mins
  • #16 サッカー観戦・遠征の必需品バトル|ゴシゴシタオルは神?無駄?便利グッズ徹底討論
    Aug 22 2025
    サッカーを愛する3人が「サッカー×旅」をテーマに語り合うポッドキャスト『サカたび』。サッカー観戦・遠征をもっと快適に!今回は「旅の必需品バトル」と題して、ゴシゴシタオルは神アイテムなのか?ただの荷物なのか? をめぐる論争からスタート。「そんなもん持ってく?」vs「絶対必要!」の言い合いはまさにカオス状態。3人が実際に持ち歩いている旅グッズは三者三様。・ゴシゴシタオル派:「これがないと旅が始まらない!」こだわり全開タイプ・マジックテープ派:コードやケーブルをきっちり整理、無印ポーチも活用するスマート派・HOLICC派:速乾Tシャツ&軽量アイテムでどこでも快適に過ごす機能派サッカー遠征トークでは、「なんでみんな券売機に並ぶの?」スマートEXあるあるや、乗り換えアプリのこだわりトークで大盛り上がり。オープニングでは、軽井沢で立ち上がった新クラブ 「軽井沢カウズFC」 にも注目。地域クラブの挑戦とクラウドファンディングの裏話もちらっとご紹介。笑いながら役立つ、サッカー好き&旅好き必聴の回。あなたの「必需品」はどっち派?ぜひハッシュタグ #サカたび で教えてください!・ゴシゴシタオルは必需品か無駄か?白熱の論争・無印ポーチ&マジックテープでコード整理はアリ?ナシ?・HOLICCの速乾Tシャツ&タオル、旅先での実力は?・サッカー遠征とスマートEXあるある「なんで券売機並ぶの?」・乗り換えアプリは駅すぱあと派?Googleマップ派?・軽井沢カウズFCと地域クラブの新しい挑戦🎙️ 今回の放送で出てきたキーワードゴシゴシタオルサッカー観戦 / サッカー遠征旅の必需品 / 旅グッズ / 旅行便利グッズマジックテープ / コード整理 / 無印ポーチHOLICC(ホリック) / 速乾Tシャツ / 速乾タオルスマートEX / 新幹線チケット / 券売機あるある乗り換えアプリ / 駅すぱあと / Googleマップ軽井沢カウズFC / 地域クラブ / クラウドファンディング🌏️ 番組の感想や、私たちに話してほしい「サカたび」のテーマは、SNSで「#サカたび」をつけて投稿してください!🗣️ パーソナリティ✅️ 村中 翔一(むらなか しょういち)旅×サッカーをこよなく”愛”する39歳。サッカー業界10年(東南アジア6年・日本サッカー4年🇸🇬🇲🇾🇰🇭🇲🇲🇯🇵) 。 妻と婚前・新婚世界一周旅・日本一周・東海道約500キロを徒歩など。2024年から静岡県富士市に移住。✅️ 若林 玄樹(わかばやし げんき)愛知県出身。32歳。心のクラブは名古屋グランパス。2011年に東日本一周、2014-15年に世界一周の旅を行う。サッカー以外では映画とモータースポーツが好き。メンバー唯一の真っ当な会社員。✅️ 岡田 浩弥(おかだ ひろや)サッカーと旅を軸に越境してきた36歳。シンガポールでは6年間、プロクラブの広報・マーケティングや代表チームのプロモーションに携わる。帰国後は国内でクラブ運営やスタジアムを拠点としたまちづくりに従事。現在は妻と多拠点生活を送りながら、岡田伝記株式会社の代表として“サッカーと旅の可能性”を探求中。1999年から清水エスパルスを応援している。📢 サッカー×旅のPodcast『サカたび』は、Spotify・Apple Podcast・Amazon Music・LISTENなど主要プラットフォームで配信中!フォロー&レビューで、ぜひ一緒にランキング上位を目指していただけると嬉しいです🤝さらに『サカたび』では、スポンサー・パートナー企業も募集中⚽✈サッカーと旅をテーマに、一緒に番組を盛り上げてくださる方は、ぜひお気軽に sakatabi2025@gmail.com までご連絡ください!🟢 Spotify:⁠https://x.gd/ZIINz🟣 Apple Podcast:⁠https://x.gd/vQYRLW🔵 Amazon Music:https://x.gd/r4bke🎧️ LISTEN:https://listen.style/p/sakatabi✍ note:⁠https://note.com/sakatabi2025 LISTENで開く
    Show More Show Less
    56 mins
  • #15【欧州サッカー旅・後編】のはずが…Jリーグへの提言と、5歳息子に“自分勝手”と言われたパパの告白(後編)
    Aug 19 2025

    サッカーを愛する3人が「サッカー×旅」をテーマに語り合うポッドキャスト『サカたび』。

    ヨーロッパサッカーの思い出を語る「後編」!
    のはずが、話はいつの間にか「子育て世代とJリーグ」という根深いテーマに…。

    前半は、マルコ・ロイスのドルトムント移籍直前のメディカルチェックに潜入した超貴重な体験談や、ウェンブリー・スタジアムツアーの裏話など、後編にふさわしいマニアックな思い出が満載。

    しかし、話は「5歳の息子に『パパは自分のことしか考えてない』と言われた」という村中の一言で急展開。

    「子供がサッカーに興味を持ってくれない」「家族で観戦するハードルの高さ」など、リアルな悩みをきっかけに、子育て世代がスタジアムから足が遠のく理由を徹底討論。

    Jリーグの観戦環境は、本当に家族に優しいのか?サポーターのリアルな声をお届けします。

    ・マルコ・ロイス移籍直前のメディカルチェックに潜入
    ・海外のスタジアムツアーとグッズショップ事情
    ・観光地に興味がない男の旅スタイル
    ・【悩み相談】子供がサッカー観戦に来てくれない
    ・子育て世代にとってのJリーグ観戦の課題
    ・パートナーとの趣味の共有、どうしてる?

    🎙️ 今回の放送で出てきたキーワード
    Jリーグ
    子育て
    悩み
    サッカー観戦
    家族
    スタジアム
    観客動員
    マルコ・ロイス
    ボルシアMG
    ヨーロッパサッカー
    スタジアムツアー
    ウェンブリー
    板倉滉
    ライフステージ

    🌏️ 番組の感想や、私たちに話してほしい「サカたび」のテーマは、SNSで「#サカたび」をつけて投稿してください!

    🗣️ パーソナリティ
    ✅️ 村中 翔一(むらなか しょういち)
    旅×サッカーをこよなく”愛”する39歳。サッカー業界10年(東南アジア6年・日本サッカー4年🇸🇬🇲🇾🇰🇭🇲🇲🇯🇵) 。 妻と婚前・新婚世界一周旅・日本一周・東海道約500キロを徒歩など。2024年から静岡県富士市に移住。

    ✅️ 若林 玄樹(わかばやし げんき)
    愛知県出身。32歳。心のクラブは名古屋グランパス。2011年に東日本一周、2014-15年に世界一周の旅を行う。サッカー以外では映画とモータースポーツが好き。メンバー唯一の真っ当な会社員。

    ✅️ 岡田 浩弥(おかだ ひろや)
    サッカーと旅を軸に越境してきた36歳。シンガポールでは6年間、プロクラブの広報・マーケティングや代表チームのプロモーションに携わる。帰国後は国内でクラブ運営やスタジアムを拠点としたまちづくりに従事。現在は妻と多拠点生活を送りながら、岡田伝記株式会社の代表として“サッカーと旅の可能性”を探求中。1999年から清水エスパルスを応援している。

    📢 各種Podcastプラットフォームで配信中!
    Spotify、Apple Podcast、Amazon Musicなどでフォローをお願いします。

    🟢 Spotify:⁠https://x.gd/ZIINz
    🟣 Apple Podcast:⁠https://x.gd/vQYRLW
    🔵 Amazon Music:https://x.gd/r4bke
    🎧️ LISTEN:https://listen.style/p/sakatabi
    ✍ note:⁠https://note.com/sakatabi2025

    LISTENで開く
    Show More Show Less
    47 mins
  • #14 欧州サッカー放浪記|ラモス監督の銀メダル、ケチャップ強盗、偽警官(前編)
    Aug 15 2025

    サッカーを愛する3人が「サッカー×旅」をテーマに語り合うポッドキャスト『サカたび』。

    ヨーロッパサッカー開幕の季節がやってきた!今回は3人の「ヨーロッパサッカー旅」の思い出を語り尽くします。

    ハイライトは、ハンガリーでビーチサッカー日本代表を応援したら、ラモス瑠偉監督から直接“幻の銀メダル”を貰った超貴重なエピソード!

    さらに、ケチャップ強盗、偽警官、スリ、ヒッチハイク失敗で警察に職質された夜…など、旅の酸いも甘いも経験したからこそ語れるリアルな体験談が満載。

    ゲルト・ミュラーとの遭遇や、独立意識の強い2地域が激突する「バスク代表vsカタルーニャ代表」観戦記など、ここでしか聞けない話が盛りだくさんです!

    ・ラモス瑠偉監督から銀メダルを貰った話
    ・ゲルト・ミュラーとの遭遇
    ・ヒッチハイク失敗で野宿&職務質問
    ・ケチャップ強盗、偽警官、スリ…欧州の洗礼
    ・超マニアック!バスク代表 vs カタルーニャ代表
    ・飛行機乗り遅れ事件
    ・サンフレッチェ広島の新スタジアムがすごい

    🎙️ 今回の放送で出てきたキーワード
    ヨーロッパサッカー
    海外旅行
    ラモス瑠偉
    ゲルト・ミュラー
    バスク代表
    スペイン
    ドイツ
    東欧
    ヒッチハイク
    バックパッカー
    一人旅
    失敗談
    裏話
    ケチャップ強盗
    スリ
    アスレティック・ビルバオ
    バルセロナ
    チャンピオンズリーグ

    🌏️ 番組の感想や、私たちに話してほしい「サカたび」のテーマは、SNSで「#サカたび」をつけて投稿してください!

    🗣️ パーソナリティ
    ✅️ 村中 翔一(むらなか しょういち)
    旅×サッカーをこよなく”愛”する39歳。サッカー業界10年(東南アジア6年・日本サッカー4年🇸🇬🇲🇾🇰🇭🇲🇲🇯🇵) 。 妻と婚前・新婚世界一周旅・日本一周・東海道約500キロを徒歩など。2024年から静岡県富士市に移住。

    ✅️ 若林 玄樹(わかばやし げんき)
    愛知県出身。32歳。心のクラブは名古屋グランパス。2011年に東日本一周、2014-15年に世界一周の旅を行う。サッカー以外では映画とモータースポーツが好き。メンバー唯一の真っ当な会社員。

    ✅️ 岡田 浩弥(おかだ ひろや)
    サッカーと旅を軸に越境してきた36歳。シンガポールでは6年間、プロクラブの広報・マーケティングや代表チームのプロモーションに携わる。帰国後は国内でクラブ運営やスタジアムを拠点としたまちづくりに従事。現在は妻と多拠点生活を送りながら、岡田伝記株式会社の代表として“サッカーと旅の可能性”を探求中。1999年から清水エスパルスを応援している。

    📢 各種Podcastプラットフォームで配信中!
    Spotify、Apple Podcast、Amazon Musicなどでフォローをお願いします。

    🟢 Spotify:⁠https://x.gd/ZIINz
    🟣 Apple Podcast:⁠https://x.gd/vQYRLW
    🔵 Amazon Music:https://x.gd/r4bke
    🎧️ LISTEN:https://listen.style/p/sakatabi
    ✍ note:⁠https://note.com/sakatabi2025

    LISTENで開く
    Show More Show Less
    55 mins
  • #13 追悼・釜本邦茂|対戦した“ロイさん”が語るシンガポールサッカーの歴史と今(後編)
    Aug 12 2025

    サッカーを愛する3人が「サッカー×旅」をテーマに語り合うポッドキャスト『サカたび』。

    シンガポールサッカーのディープな世界へようこそ!
    シンガポールプレミアリーグ開幕直前、シンガポールサッカー回・後編をお届けします。

    2025年8月10日、日本サッカー界の“史上最高ストライカー”釜本邦茂さんが81歳で逝去されました。

    今回は、現役時代に釜本さんと対戦したシンガポールの英雄「ロイさん」の秘話を中心に、シンガポールのサッカースタジアム事情、女子リーグの強豪、日本代表vsブラジル代表戦@シンガポール・ナショナルスタジアム、そして謎のレジェンド「エモン1・エモン2」の話まで…笑いと驚きと発見が詰まった60分をお届けします!

    ・シンガポールの女子サッカーリーグ事情
    ・スタジアムは複数チームでシェアが当たり前?
    ・日本代表vsブラジル代表戦の裏話
    ・シンガポールサッカーのレジェンド「ファンディ・アマド」と「ロイさん」
    ・謎のレジェンド「エモン1、エモン2」
    ・シンガポール観光(ナイトサファリ、セントーサ島、カヤトースト)
    ・衝撃クオリティのマスコット「アルビくん」

    聞けばあなたもシンガポールに行きたくなること間違いなし!

    🎙️ 今回の放送で出てきたキーワード
    釜本邦茂
    ロイさん
    シンガポールレジェンド
    シンガポールサッカー
    アルビレックス新潟シンガポール
    シンガポール女子リーグ
    ライオン・シティ・セーラーズ
    日本代表 vs ブラジル代表 2014
    ネイマール
    ファンディ・アマド
    エモン1・エモン2
    ナイトサファリ
    カヤトースト
    マリーナベイサンズ
    シンガポール観光

    🌏️ 番組の感想や、私たちに話してほしい「サカたび」のテーマは、SNSで「#サカたび」をつけて投稿してください!

    🗣️ パーソナリティ
    ✅️ 村中 翔一(むらなか しょういち)
    旅×サッカーをこよなく”愛”する39歳。サッカー業界10年(東南アジア6年・日本サッカー4年🇸🇬🇲🇾🇰🇭🇲🇲🇯🇵) 。 妻と婚前・新婚世界一周旅・日本一周・東海道約500キロを徒歩など。2024年から静岡県富士市に移住。

    ✅️ 若林 玄樹(わかばやし げんき)
    愛知県出身。32歳。心のクラブは名古屋グランパス。2011年に東日本一周、2014-15年に世界一周の旅を行う。サッカー以外では映画とモータースポーツが好き。メンバー唯一の真っ当な会社員。

    ✅️ 岡田 浩弥(おかだ ひろや)
    サッカーと旅を軸に越境してきた36歳。シンガポールでは6年間、プロクラブの広報・マーケティングや代表チームのプロモーションに携わる。帰国後は国内でクラブ運営やスタジアムを拠点としたまちづくりに従事。現在は妻と多拠点生活を送りながら、岡田伝記株式会社の代表として“サッカーと旅の可能性”を探求中。1999年から清水エスパルスを応援している。

    📢 各種Podcastプラットフォームで配信中!
    Spotify、Apple Podcastなどでフォローをお願いします。

    🟢 Spotify:⁠https://x.gd/ZIINz
    🟣 Apple Podcast:⁠https://x.gd/vQYRLW
    🎧️ LISTEN:https://listen.style/p/sakatabi
    ✍ note:⁠https://note.com/sakatabi2025

    LISTENで開く
    Show More Show Less
    1 hr
  • #12 日本で一番詳しい!? シンガポールサッカー徹底解剖。軍隊チームの謎からアンデルソン・ロペス移籍の衝撃まで(前編)
    Aug 8 2025

    サッカーを愛する3人が「サッカー×旅」をテーマに語り合うポッドキャスト『サカたび』。

    いつも応援ありがとうございます!
    「サカたび」がPodcastのサッカーランキングで最高12位を記録!
    リオ・ファーディナンドや遠藤航選手の番組を超えるという、信じられない快挙を達成しました。

    今回は、そんな僕たちが日本で一番(!?)詳しいと自負する「シンガポールサッカー」のリアルを、元“中の人”の視点から徹底的に語ります(前編)。

    ・横浜F・マリノスからアンデルソン・ロペスが移籍した背景は?
    ・実は軍隊や警察が母体のチームがあるって本当?
    ・元日本代表、Jリーガーも多数プレーした意外な歴史
    ・カヌー五輪代表からサッカーに転身した、規格外のレジェンドとは?
    ・今シーズンの優勝はどこ?元プロクラブスタッフが本気で予想!

    これを聴けば、あなたの知らないサッカーの世界が広がること間違いなし。
    後編では、さらにマニアックな小ネタをお届けします!

    🎙️ 今回の放送で出てきたキーワード
    シンガポール
    シンガポールプレミアリーグ
    東南アジア
    ポッドキャストランキング
    アルビレックス新潟シンガポール
    ライオン・シティ・セーラーズ
    アンデルソン・ロペス
    移籍情報
    Jリーグ
    海外サッカー
    優勝予想
    アレクサンダー・ドゥリッチ
    日本人選手

    🌏️ 番組の感想や、私たちに話してほしい「サカたび」のテーマは、SNSで「#サカたび」をつけて投稿してください!

    🗣️ パーソナリティ
    ✅️ 村中 翔一(むらなか しょういち)
    旅×サッカーをこよなく”愛”する39歳。サッカー業界10年(東南アジア6年・日本サッカー4年🇸🇬🇲🇾🇰🇭🇲🇲🇯🇵) 。 妻と婚前・新婚世界一周旅・日本一周・東海道約500キロを徒歩など。2024年から静岡県富士市に移住。

    ✅️ 若林 玄樹(わかばやし げんき)
    愛知県出身。32歳。心のクラブは名古屋グランパス。2011年に東日本一周、2014-15年に世界一周の旅を行う。サッカー以外では映画とモータースポーツが好き。メンバー唯一の真っ当な会社員。

    ✅️ 岡田 浩弥(おかだ ひろや)
    サッカーと旅を軸に越境してきた36歳。シンガポールでは6年間、プロクラブの広報・マーケティングや代表チームのプロモーションに携わる。帰国後は国内でクラブ運営やスタジアムを拠点としたまちづくりに従事。現在は妻と多拠点生活を送りながら、岡田伝記株式会社の代表として“サッカーと旅の可能性”を探求中。1999年から清水エスパルスを応援している。

    📢 各種Podcastプラットフォームで配信中!
    Spotify、Apple Podcastなどでフォローをお願いします。

    🟢 Spotify:⁠https://x.gd/ZIINz
    🟣 Apple Podcast:⁠https://x.gd/vQYRLW
    🎧️ LISTEN:https://listen.style/p/sakatabi
    ✍ note:⁠https://note.com/sakatabi2025

    LISTENで開く
    Show More Show Less
    49 mins