OCEAN BLINDNESS ~私たちは海を知らない?~ cover art

OCEAN BLINDNESS ~私たちは海を知らない?~

OCEAN BLINDNESS ~私たちは海を知らない?~

By: interfm
Listen for free

About this listen

海にまつわる様々な疑問を深掘り! 海を感じ、海を知り、海と向き合う30分 ~地球の70%以上を覆う広大な海~ あまりにも広く大きな存在ゆえ、私たちは、 海の神秘を...、海の可能性を...、海の問題を...、まだまだ知らない。 そこでこの番組では、私たちの宝である海を未来へつなぐために、海の神秘や可能性を探求することから深刻化する海洋問題まで、さまざまな方向から向き合っていきます。 このラジオを聴くと、 “知らない海”が少しわかり出し、“ワクワクがとまらない海”になる! 毎回、ゲストと一緒に『海ごころ』を育んでいきましょう。Copyright InterFM897 Co.,Ltd All Rights Reserved. Earth Sciences Science
Episodes
  • 11月2日 「火山・地震=怖い」だけじゃない!世界に誇る和食を生んだ日本の地質
    Nov 2 2025
    突然ですが、「マグマ」と聞くとどんなイメージをお持ちですか?「熱い」「噴火」などが思いつくと思いますが、実はマグマが海の豊かさやおいしさと深く関係しているそうです。そこで、今回のテーマは「地質と食」。ゲストにお迎えしたのは、マグマ学者で『「美食地質学」入門 和食と日本列島の素敵な関係』の著者・巽好幸(たつみ よしゆき)先生です。
    Show More Show Less
    29 mins
  • 10月26日 クジラはなぜ歌う?どれぐらい潜れる?陸から海へ進出した哺乳類の不思議について深掘り!
    Oct 26 2025
    今回はクジラをテーマに研究を続ける専門家、東京海洋大学 鯨類学研究室の中村玄准教授をゲストにお迎えし、陸から海へ進出した哺乳類の不思議について深掘りします!
    Show More Show Less
    31 mins
  • 10月19日 ワールドカップ開催目前!世界34カ国が熱狂する「ごみ拾い×スポーツ」の”スポGOMI”を深掘り!
    Oct 19 2025
    秋といえば「スポーツの秋」。というわけで、今回のテーマは、スポーツとごみ拾いを掛け合わせた「スポGOMI」!今月末には東京で2回目のワールドカップも開催されるほど、世界的にも注目を集めている競技です。そんなスポGOMIを生み出した日本財団スポGOMI連盟・常務理事の馬見塚健一さんをゲストにお招きしました!
    Show More Show Less
    28 mins
No reviews yet
In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.