OISTポッドキャスト cover art

OISTポッドキャスト

By: OIST 広報
  • Summary

  • 沖縄科学技術大学院大学 (OIST)の日本語チャンネル、OISTポッドキャストへようこそ! グローバルな研究者が集まり、世界レベルの研究・教育・イノベーションを進めているOIST。 OISTポッドキャストでは、最先端のサイエンス、テクノロジー、博士課程教育、そしてイノベーションといった、OISTが力を入れている取り組みを日本語でわかりやすくお届けします。 OISTの最新情報はこちらをチェック:https://www.oist.jp/ja LINEのお友達登録で、OISTのイベント情報を真っ先にご入手いただけます:https://page.line.me/679drjox 英語のOIST Podcastもあります!
    ©2024 OIST (Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University, 沖縄科学技術大学院大学). Creative Commons Attribution 4.0 International License (CC BY 4.0)
    Show More Show Less
Episodes
  • AIで健康長寿はどこまで進化するのか?北野宏明教授インタビュー
    Jun 7 2024

    OIST初の日本語ポッドキャストシリーズでは、ラジオパーソナリティーやライターとして沖縄で活躍中のナガハマヒロキさんが「OISTポッドキャスターインレジデンス」となって、グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点の取り組みをご紹介します。

    今回のエピソードでは、沖縄科学技術大学院大学(OIST)で「統合オープンシステムユニット」を率いる北野宏明教授にインタビューをしました。北野教授の専門であるシステム生物学や人工知能について、またOISTで進められている腸内細菌ゲノムの網羅的解析を AIとロボットで自動化・自律化するプロジェクトについてお話を伺いました。

    AIを研究に活用することで思いもよらないような成果が期待できることや、日常生活へのAIの取り入れ方、さらには、各分野で活躍する北野教授の生活や子ども時代、そしてOISTの発展の歴史についても触れています。

    OISTは、2022年に科学技術振興機構(JST)の「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択されたことを受け、2023年度に、「グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点」を設立しました。

    この拠点は、「ワンワールド・ワンヘルス(One World-One Health)」という、人類と自然界が密接にかかわりあうことでウェルビーイングを実現するというコンセプトを掲げています。OISTの特色である国際的かつ学際的な環境を基盤とした同拠点では、「健康な心、健康な体、健康な環境」の3分野を対象とした研究開発を、科学者やイノベーションの専門家を結集して共同で研究開発を行います。

    • OIST COI-NEXT グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点のウェブサイト:  https://bioconvergence.jp/
    • 北野教授の率いる統合オープンシステムユニットのウェブサイト: https://www.oist.jp/ja/research/research-units/obu
    • 共創の場形成支援プログラム COI-NEXTについて:https://www.jst.go.jp/pf/platform/
    Show More Show Less
    38 mins
  • 海の環境DNAを利用した研究の最前線
    May 30 2024

    OIST初の日本語ポッドキャストシリーズでは、ラジオパーソナリティーやライターとして沖縄で活躍中のナガハマヒロキさんが「OISTポッドキャスターインレジデンス」となって、グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点の取り組みをご紹介します。

    このエピソードでは、「健康な環境」に深くかかわる、サンゴの研究に携わる佐藤矩行教授と、海洋科学の観点から気候変動問題に取り組むティモシー・ラバシ教授の2人が行った、海水の環境DNAを利用したそれぞれの研究発表の様子をレポートします。また、佐藤矩行教授が発起人となって始まった、OISTサンゴプロジェクトについて、佐藤士文アドバンスメントオフィサーが紹介します。

    沖縄科学技術大学院大学(OIST)は、2023年から、科学技術振興機構(JST)の「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」のプロジェクトとして、「グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点」を設立しました。

    OISTのグローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点は、人類と自然界は密接につながっており、そのことによって私たちのウェルビーイングがもたらされるという「ワンワールド・ワンヘルス(One World-One Health)」の概念を実現することをビジョンに掲げています。OISTの特色である国際的かつ学際的な環境を基盤とした同拠点では、「健康な心、健康な体、健康な環境」の3分野を対象とした研究開発を科学者やイノベーションの専門家を結集して共同で研究開発を行います。

    • OIST COI-NEXT グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点のウェブサイト:  https://bioconvergence.jp/
    • 佐藤矩行教授の率いるマリンゲノミックスユニットのウェブサイト: https://www.oist.jp/ja/research/research-units/mgu
    • ティモシー・ラバシ教授の率いる海洋気候変動ユニットのウェブサイト: https://www.oist.jp/ja/research/research-units/macc
    • OISTサンゴプロジェクトについて: OISTサンゴプロジェクト、一年目の取り組み
    • 環境DNAに関する研究:
      • 海の健康診断-環境DNA解析技術によって進化する生物多様性の調査
      • サンゴ調査に革命を:水中ドローンで准深海の環境DNA解析が可能に
      • 速く安価にサンゴ礁をモニタリングする強力な新技術
    Show More Show Less
    23 mins
  • 「健康な体」に脳科学で貢献 合田裕紀子教授インタビュー
    May 27 2024

    OIST初の日本語ポッドキャストシリーズでは、ラジオパーソナリティーやライターとして沖縄で活躍中のナガハマヒロキさんが「OISTポッドキャスターインレジデンス」となって、グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点の取り組みをご紹介します。

    今回のゲスト、合田裕紀子教授は、沖縄科学技術大学院大学(OIST)の「シナプス生物学ユニット」を率いる脳科学者。本エピソードでは、脳科学とはどんな科学なのか、合田教授が注目しているシナプスとは何か、シナプスの研究はどう社会に役に立つのか、そして、合田教授にとっての研究の面白さなどをざっくばらんに聞きました。

    OISTは、2022年に科学技術振興機構(JST)の「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択されたことを受け、2023年度に、「グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点」を設立しました。

    この拠点は、「ワンワールド・ワンヘルス(One World-One Health)」という、人類と自然界が密接にかかわりあうことでウェルビーイングを実現するという「ワンワールド・ワンヘルス(One World-One Health)」コンセプトを掲げています。OISTの特色である国際的かつ学際的な環境を基盤とした同拠点では、「健康な心、健康な体、健康な環境」の3分野を対象とした研究開発を、科学者やイノベーションの専門家を結集して共同で研究開発を行います。

    • OIST COI-NEXT グローバル・バイオコンバージェンスイノベーション拠点のウェブサイト:  https://bioconvergence.jp/
    • 合田教授の率いるシナプス生物学ユニットのウェブサイト: https://www.oist.jp/ja/research/research-units/sbu
    • 共創の場形成支援プログラム COI-NEXTについて(外部リンク https://www.jst.go.jp/pf/platform/)
    Show More Show Less
    22 mins

What listeners say about OISTポッドキャスト

Average Customer Ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.

In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.