BuzzSeeker cover art

BuzzSeeker

BuzzSeeker

By: interfm
Listen for free

About this listen

毎分毎秒のようにリリースされる様々な企業のPR。そこに潜むアイディアや技術・そして情熱は、次の「バズの種」になるはず。そんな種をいち早く見つけ出し、マーケットのトレンドをつかむ「PR情報番組」です。Copyright InterFM897 Co.,Ltd All Rights Reserved. Economics Marketing Marketing & Sales Politics & Government
Episodes
  • #57 今年は贅沢なクリスマス!?「シンフォニー ゴールデンクリスマスクルーズ」
    Nov 1 2025
    東京湾クルーズを運営する、シーライン東京では、「シンフォニー ゴールデン クリスマス クルーズ」の予約が10月20日からスタートしています。今年の運航日は、12月20日・21日・24日・25日の4日間限定です。運航は、通常のランチ、アフタヌーン、サンセット、ディナーの4便のクルーズに加え、20日と24日には、クリスマス限定の「クリスマスナイトクルーズ」も登場します。この便では、ディナー後のちょっとしたデートとして、夜景を眺めながら過ごすことができるそうです。料理は、それぞれのプランに合わせた特別メニューを用意。たとえば、「ロイヤルプラン」では、フランス料理のフルコースを窓側の席で楽しめるほか、シャンパン1杯とフリーフロー、そして生演奏付きというまさに特別な夜にふさわしい内容になっています。このプランでは、レストランから直接デッキに出て、東京湾の景色を眺めながら贅沢な時間を過ごすことができます。料理には、国産牛や鮟鱇などを使ったメニューが並び、冬ならではの味覚が堪能できます。ほかにも、「ロマンティックプラン」や「カジュアルプラン」など、シーンに合わせて選べる複数のコースが設定されています。ロマンティックプランでは、サンセットクルーズとディナークルーズでそれぞれメニューが異なり、オマール海老やフォアグラ、特選牛など、季節の素材を活かした華やかな料理を味わうことができます。一方のカジュアルプランは、イタリア料理のコースにスパークリングワインが1杯付いた、気軽に楽しめるスタイルです。また、ご家族やお子さん連れにも楽しめる内容として、「クリスマスランチ」や「クリスマスバイキング」も用意されています。さらに、短時間で楽しみたい方向けに「ショートクルーズ」も実施されます。こちらは15時出航のおよそ50分間の航海で、シェフ特製のクリスマスケーキセットが付いてくるという内容です。海の上から眺める東京の街並み、煌めく夜景、そして心を満たす料理の数々。大切な人と過ごす時間を、より一層特別なものにしてくれそうです。今年の冬は、海の上で素敵なのクリスマスを体験してみてはいかがでしょうか。このプレスリリースは、こちらからご覧いただけます。ぜひチェックしてください。この番組は、企業のPRやプレスリリースが情報源となる「PR情報番組」です。ですから、新製品やサービスの紹介をしたい企業さんを大募集中です。無料でPRできるチャンスです!詳しくは、番組のホームページからお願いいたします。
    Show More Show Less
    4 mins
  • #56 お正月の新しいお楽しみ!『お菓子なおせち』
    Oct 25 2025
    京都・円山町の「ホテル長楽館」の建物は、煙草王と称された明治時代の実業家・村井吉兵衛の別邸として1909年に建てられたもの。西洋建築を取り入れたエレガントな洋館で、現在はレストランやカフェ、スイーツブティック、バーを備えたブティックホテルとして知られています。本館は昨年12月に国の重要文化財に指定されていて、歴史と上質さを兼ね備えた“京都の象徴的ホテル”です。そんな長楽館が毎年新年に向けて手がけるのが、三段重のスイーツおせち「お菓子なおせち」。今年も10月10日・金曜日から予約が始まりました。見た目は伝統的なおせちのように美しいお重。中には、パティシエが一つひとつ丁寧に焼き上げた焼き菓子やショコラなど、多彩なスイーツがぎっしり詰まっています。13センチ角の三段重には、香ばしいサブレやガレット、フルーツの風味を閉じ込めたパート・ド・フリュイなど、洋菓子の魅力が詰まったラインナップになっています。一の重には、ガレットナンテ、デュシェス、マレショー、サブレ ヴァニーユ、ヴィエノワ ショコラ、アマレッティ、ペカン サブレ、リンツァー、シェル。二の重には、オランジェット、ドライパイン、ナッツショコラ、マンディアン、プラリーヌ。三の重には、フロランタンと抹茶(まっちゃ)のショートブレッドが並びます。お重には熨斗が掛けられ、包みの風呂敷は、「黄色」と「紅白千鳥(こうはくちどり)」の2種類から選択可能。贈り物としても華やかで、全国配送にも対応しています。価格は、黄色の風呂敷包みが税込9,300円、紅白千鳥が税込10,800円。11月20日・木曜日までは早期予約特典として、それぞれ税込8,500円と1万円の特別価格になります。受け取り方法は「店頭」または「配送」となっています。店頭での受取は2025年12月26日(金)から2026年1月7日(水)まで、配送指定は12月27日(土)から翌年1月7日(水)着。賞味期限は、店頭受取日・発送日を含めて10日間です。予約は、長楽館BOUTIQUE(ブティック)および長楽館オンラインストアにて受付中です。明治の洋館らしい気品と、新春にふさわしい華やかさを併せ持つ「お菓子なおせち」。年のはじまりを甘いひとときで迎えたい方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。このプレスリリースは、こちらからご覧いただけます。ぜひチェックしてください。この番組は、企業のPRやプレスリリースが情報源となる「PR情報番組」です。ですから、新製品やサービスの紹介をしたい企業さんを大募集中です。無料でPRできるチャンスです!詳しくは、番組のホームページからお願いいたします。
    Show More Show Less
    4 mins
  • #55 あの美味しさを料理に!『坂角の万能 海老せんスパイス』
    Oct 18 2025
    坂角総本舗といえば、海老せんべい「ゆかり」ですよね。 その名が入ったこの新商品は今月発売されたもので、80グラム入り税込み691円。 直営店やオンライン通販で手に入ります。 このスパイス、ひとことで言えば“海老せんべいの旨みを料理にふりかけられる”という割と直球の発想から生まれたもの。香ばしい海老の風味に、坂角総本舗が厳選した素材を組み合わせたブレンドで、魚や肉、野菜、ごはんや麺まで、あらゆる食材にマッチします。 例えば、朝の食卓で焼きたての目玉焼きにひと振り。ふわっと広がる香ばしい香りが、いつもの卵をぐっと贅沢にしてくれます。夜ごはんなら、シンプルな蒸し野菜にパラリとかけるだけで、まるで居酒屋の一品料理のよう。 さらに、炊き込みごはんやパスタなどにも使ってみれば、食卓が一気に華やかになります。 坂角総本舖は、創業136年の歴史を持つ老舗。代表商品である〈ゆかり〉は、1枚の7割が海老でできた、風味豊かなせんべいです。 昭和41年に発売されて以来、なんと35億枚以上を出荷しているそうで、名古屋土産の定番として親しまれています。その〈ゆかり〉をもっと自由に楽しんでもらおうと始まったのが、この「新しい楽しみ方」シリーズ。 これまでに「海老せん茶漬け」や「海老せんカレー」、そして「B.(ベー)サブレ」などユニークな商品を発表してきました。 そして今回の第四弾が、この「万能 海老せんスパイス」。 名前の通り、味付けの主役としても脇役としても活躍する“万能さ”が魅力です。 公式サイトでは発売と同時に5種類のアレンジレシピを公開予定とのことです。 こうした“ひと振りで味が変わる”調味料は、日常のごはんをもっと楽しくしてくれそうです。忙しい日の夕食にぱっと振りかけたり、友人とのホームパーティでちょっとした隠し味に使ったり。料理が得意な方はもちろん、普段あまりキッチンに立たない方でも手軽に取り入れられるのが嬉しいですね。 もちろん、〈ゆかり〉のファンにはたまらない一品でしょう。 このプレスリリースは、こちらからご覧いただけます。ぜひチェックしてください。この番組は、企業のPRやプレスリリースが情報源となる「PR情報番組」です。ですから、新製品やサービスの紹介をしたい企業さんを大募集中です。無料でPRできるチャンスです!詳しくは、番組のホームページからお願いいたします。
    Show More Show Less
    4 mins
No reviews yet
In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.