• #19 防災番組いつもおそばに
    Oct 17 2025

    #19 日本気象予報士会 関西支部をご紹介。ゲストにお迎えしたのは気象予報士の山内雅志さんと安福英俊さん。台風や大雨などの気象災害について、また楽しく天気を学べるイベントや講座をご紹介いただきました。

    放送日:2025年10月6日(月)

    Show More Show Less
    20 mins
  • #18 防災番組いつもおそばに
    Oct 10 2025

    #18 珠洲市「イタリアン・カフェ こだま」オーナーご夫妻 兼盛康宏さん、美和さんにインタビュー。昨年元日の能登半島地震。余震が続いたため車中泊。夜空に輝く星が一段とキレイで「あぁ、キレイや…」と思いながら「あれほど憎らしい星はなかったですね」と。地震と豪雨で度重なる被災。でも変わらず美味しいピッツァを作り続けています。


    放送日:2025年9月22日(月)

    Show More Show Less
    30 mins
  • #17 防災番組いつもおそばに
    Sep 24 2025

    #17 竜巻被災地レポ(静岡県吉田町)台風15号に伴う竜巻で甚大な被害を受けた静岡県。吉田町の災害ボランティアセンターで一般ボランティアとして活動しました。9/4に最愛のお母様を亡くされ、翌日9/5に竜巻で被災された息子さん。屋根瓦が約1/3落下、天井が破損し雨漏りするなど深刻な被害状況でした。


    放送日:2025年9月15日(月)

    Show More Show Less
    17 mins
  • #16 防災番組いつもおそばに
    Sep 7 2025

    #16 神戸の人形作家ごとうゆきさんにインタビュー珠洲市の仮設団地でコロコロダルマに色を塗るワークショップを開催していただいているごとうゆきさん。主宰の交流作品展示会「私らは進んでいくねんちょっとずつ」第3弾のテーマは「大地」今回は能登半島地震で被災された方もぜひ!と、プロアマ問わず幅広く募集中。詳しくは放送をお聴き下さい。放送日:2025年8月11日(月)

    Show More Show Less
    27 mins
  • #15 防災番組いつもおそばに
    Aug 27 2025

    #15 パフォーマー TANEさんにインタビュー富山県出身のパフォーマーTANEさんが大切にされている言葉は「笑顔は幸せの種」2024年元日に発生した能登半島地震後に25年間務めた会社を辞め、パフォーマーを本職にされました。被災地にも笑顔とエンタメを届けています。

    放送日:2025年8月4日(月)

    Show More Show Less
    28 mins
  • #14 防災番組いつもおそばに
    Aug 20 2025

    #14 西宮市制100周年記念事業の一環「災害食レシピ甲子園in西宮」をご紹介西宮市商工会議所 女性会が企画し、西宮市防災危機管理課との共催で実施。実行委員長 八上祐子さんと幹事 中村真弓さんをゲストにお迎えしました。ローリングストックを意識して実践していただくきっかけにもなれば!

    放送日:2025年7月28日放送

    Show More Show Less
    23 mins
  • #13 防災番組いつもおそばに
    Aug 8 2025

    #13 珠洲市の「ギフト館イマイ」店長 今井麻紀子さんにインタビュー本店「今井商店」は2024年元日の能登半島地震で全壊。ご自宅は津波の被害を受け「ギフト館イマイ」は震災から3ヶ月後に再開しました。地震当日のこと。東日本大震災を経験された方からの励まし。そして珠洲ならではのお菓子、天然にこだわったワカメなどの海産物、お店で販売されている美味しい情報もお伝えします。


    放送日:2025年7月7日放送

    Show More Show Less
    29 mins
  • #12 防災番組いつもおそばに
    Jul 31 2025

    #12 珠洲市の仮設団地などでの支援活動をレポート神戸の人形作家「ごとうゆき」さん手作りのコロコロダルマにアクリル絵の具で色を塗っていただくワークショップが大好評。ぜひにとご依頼いただいた日置公民館と、上戸町第2仮設団地の2ヶ所で開催。今回も可愛いコロコロダルマたちが誕生しました!


    放送日:2025年6月16日(月)

    Show More Show Less
    10 mins