税理士びとうのコトカラテルラジオ cover art

税理士びとうのコトカラテルラジオ

税理士びとうのコトカラテルラジオ

By: 京都の税理士びとう
Listen for free

About this listen

京都市の北部・左京区下鴨に事務所を構える税理士が、日々の出来事や好きなコトモノへのこだわりを"古都京都から伝える"ラジオです。 税金の話はほとんどしないけど仕事の話はたまにします。 いいねやフォローをきっかけにこちらから営業を…なんてこともしないので(そういうの嫌い)、事業主さんもお気楽にお聴きください😊 【好きなコトモノリスト】 カメラ・写真(愛機はNikon Z6III)、競馬(松国&高野厩舎応援、西村淳也推し、シルクで一口馬主)、Apple製品、DEEN、イチロー ---------- 【主な経歴】 1975年12月5日生まれ、京都市左京区岩倉出身 1998年:大学卒業→某食品スーパーに就職 2002年:椎間板ヘルニア発症で退職→税理士試験勉強開始 2007年:某税理士試験予備校に講師として就職(担当は相続税) 2010年:税理士試験合格 2012年:講師を退職し、税理士事務所に転職 2014年:ストレスから体調を崩し事務所を退職 2015年:なんとか復活し、地元左京区で独立開業 現在:ストレス源を避けながらマイペースに活動中 詳しいプロフィールは以下のページをどうぞ👇 https://bito-tax.com/profile/ ---------- 【税理士事務所ホームページ】 専門は相続税。Mac&クラウド会計推しでオンラインももちろん🙆 自宅兼事務所で人も雇わず、小規模にやっています。 https://bito-tax.com/ 【個人ブログ】 好きなコトモノを写真とともにつづる雑記ブログです https://kotokara-tell.co.jp/ 運営メディア&SNSまとめ👇 https://lit.link/bitotax Economics
Episodes
  • 感動のジャンタル、驚きのチェルビアット。2025年春競馬を振り返る
    Jun 22 2025
    JRA2025年の春競馬は今日で終わりましたが、この上半期は私にとって印象深い出来事が続きました。 一口馬主(シルク・ホースクラブ)・推し厩舎(高野友和厩舎)・推しジョッキー(西村淳也騎手)、それぞれの視点で2025年1月〜6月の中央競馬を振り返ります。 00:00 久々に競馬ネタを喋ります 02:13 一口馬主について(シルク・ホースクラブ) 03:33 この春一口馬主として初めて達成した3つのこと 05:05 現在の私の出資馬紹介(現在は5頭) 08:26 4月に引退したリンドラゴについて(今だから言える裏話も) 17:30 インターポーザー(出資馬初の重賞出走) 22:13 ウォーターハウスその1 24:29 ノーザンファームしがらきへ初めての牧場見学 26:35 チェルビアット(初勝利からG13着までの軌跡) 37:57 去年まで出資馬が重賞に出たことすらなかったのに 41:25 ウォーターハウスその2 44:15 【高野厩舎】私的ベストレースはジャンタルマンタルの安田記念 51:30 東京競馬場でウイニングランが初めて撮れたのも嬉しかった 53:51 5年連続JRAG1制覇は調教師として最長タイとか(松国人脈最高) 57:05 祝・JRA400勝! 59:27 淳也早く戻ってこい 1:02:46 【まとめ】人馬共に無事に終えることが第一 #高野友和厩舎 #シルクホースクラブ #西村淳也騎手 #JRA #ジャンタルマンタル #チェルビアット #インターポーザー #ウォーターハウス #リンドラゴ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63037cf24c0953984a39bd3e
    Show More Show Less
    1 hr and 6 mins
  • とある写真家の炎上劇を見て。改めて大切にしたい事業における3つの心掛け
    May 26 2025
    先週、とある写真家さんの発言が写真好き界隈で大炎上しました。 一(いち)写真好きとして、また、事業者として、この炎上劇に思うところを語りました。 【私が事業において心掛けている3つのこと】 ・世の中のルールやマナーは守る ・権利を主張する前に義務を果たす ・自分がされて嫌なことは他人にしない これらを心掛ければ老害炎上劇も起こらないはずです。(たぶん…) 00:00 オープニング(とある写真家さんの見事な炎上劇を受けて) 02:10 私が事業者として心掛けている3つのこと 03:05 どんな炎上劇だった?(「軽く」と言いながら詳しく振り返り) 11:01 それを見たびとうの感想(自費出版・CP+登壇の重みが…) 14:26 謝罪動画における発言も驚きだった 15:44 「写真を撮ったら怒られた」の大きな勘違い 17:44 この程度のリテラシーで依然自費出版を継続していることへの違和感 18:22 批判になってしまうのも仕方がない 20:07 こういった認識の成れの果てがプロ野球のSNSルールなのでは? 21:53 3つの心掛けがあれば炎上も防げるはず 25:47 【まとめ】自分自身を「偉い人」と思わない #写真家 #炎上 #SNS #YouTube #商用利用 #営利目的 #水族館 #イルカ #撮影ルール #税理士 #税理士事務所 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63037cf24c0953984a39bd3e
    Show More Show Less
    28 mins
  • 精神的に弱い・悲観的な人は税理士に向かないのか?
    Mar 28 2025
    「精神的に弱い人は雇わない」と公言する同業者が居たことをきっかけに、精神的に弱い・気にしぃな私のような人間は税理士に向かないのかを考察してみました。 (って、そんなの認めるわけないんですけど😅) 00:00 オープニング 01:38 とある同業者の曰く「精神的に弱い人は雇わない」 04:00 私は精神的にめちゃくちゃ弱い人間です 05:00 精神的に弱い人の方が税理士という仕事への適正は高い 08:47 精神的に弱い人を雇い手が避けたいこと自体は理解できる 13:11 ストレスマネジメントが大事(相手を変えるより自分が変わる) 16:19 独立開業10回目の繁忙期を終えた今改めて(というか今さら)感じていること 18:00 まとめ:精神的に弱くとも自信を持ってやっていこう #税理士 #税理士事務所 #繁忙期 #メンタル #メンタルヘルス #メンタルケア #ストレス #ストレスケア --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63037cf24c0953984a39bd3e
    Show More Show Less
    20 mins

What listeners say about 税理士びとうのコトカラテルラジオ

Average Customer Ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.

In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.