Episodes

  • #52-55 noteの記事 ダイジェスト
    Jun 4 2024

    noteはこちら。 https://note.com/xshoku2023 #52 文化×食 煎茶の歴史

    #53 歴史×食 織田信長の茶会献立

    #54 文化×食 日本の鳥食文化 #55 生産×食 河内鴨

    Show More Show Less
    4 mins
  • #51 体験×食 普茶料理 実食!【実録】
    Mar 20 2024

    第37回の配信で紹介した隠元和尚が日本に伝えた中国の精進料理「普茶料理」をいただいてきました。

    今回は動画での配信です。

    普茶料理については、こちら。

    https://spotifyanchor-web.app.link/e/Ike1O8J06Hb


    Show More Show Less
    10 mins
  • #50  体験×食 手作り醤油を搾りました【実録】
    Mar 12 2024

    令和5年4月に仕込んだ醤油を1月に搾りました。これについて報告します。

    noteはこちら。

    https://note.com/xshoku2023/n/n9f9d2d40e26d

    Show More Show Less
    6 mins
  • #49 健康×食 アニサキス食中毒に気をつけよう
    Mar 2 2024

    「ダンジョン飯」と「さかなのこ」の両方でアニサキスの話が出てきました。

    予防方法についても紹介します。


    参考サイト

    ダンジョン飯

    https://delicious-in-dungeon.com/


    さかなのこ

    https://sakananoko.jp/


    厚生労働省

    「アニサキスによる食中毒を予防しましょう」

    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000042953.html


    農林水産省

    「海の幸を安全に楽しむために」

    https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/f_encyclopedia/anisakis.html

    Show More Show Less
    5 mins
  • #48 工学×食 動くロボットを食べたときにヒトはどう感じるのか
    Feb 23 2024

    電気通信大学と大阪大学の共同研究で「動くロボットを食べた時の知覚、味覚、および食感について」の論文が発表されました。

    これについて紹介します。


    電気通信大学ホームページ https://www.uec.ac.jp/news/announcement/2024/20240215_6010.html

    Show More Show Less
    6 mins
  • #47 健康×食 薬膳の考え方とは?
    Feb 16 2024

    ただいま勉強中の薬膳についての考え方の概要を紹介します。

    専門用語の漢字が知りたい方は、こちらを参考にしてください。

    https://note.com/xshoku2023/

    Show More Show Less
    6 mins
  • #46 歴史・科学×食 チョコレートの歴史と科学
    Feb 9 2024

    日本のバレンタインデーの主役であるチョコレートの歴史、成分、機能性について調べてみました。

    出典などについてはこちら。

    https://note.com/xshoku2023/

    Show More Show Less
    7 mins
  • #45 文化×食 バレンタインデーの歴史と各国の風習
    Feb 4 2024

    日本で当たり前の「女性から男性にチョコレートを贈る」という風習は世界的にみると特殊なようです。


    参考文献

    「食べものの伝来がわかる事典」PHP出版


    Show More Show Less
    5 mins