Showing results by publisher "Audible studios" in Entertainment & Performing Arts
-
-
ライブラジオドラマ カタストロフ・マニア
- By: 島田 雅彦
- Narrated by: 利根 健太郎, 綾瀬 有, 猪股 慧士, and others
- Length: 1 hr and 6 mins
- Unabridged
-
Overall
-
Performance
-
Story
時は2036年、治験のバイトのため入院していたシマダミロクが目覚めると、街から忽然と人の姿が消えていた。
「太陽のしゃっくり」によって絶滅へと向かう人類。
このまま黄昏れちゃっていいのか、人類――。
2017年9月5日に行われたイベント、島田雅彦が描く新世界「ライブラジオドラマ カタストロフ・マニア」を完全収録!
カタストロフ・マニアを島田雅彦自身がライブ朗読用に再編集した特別版のカタストロフ・マニア。-
ライブラジオドラマ カタストロフ・マニア
- Narrated by: 利根 健太郎, 綾瀬 有, 猪股 慧士, 島田 雅彦
- Length: 1 hr and 6 mins
- Release date: 05-09-2018
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to Wish List failed.
Please try again laterRemove from Wish List failed.
Please try again laterFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
$15.99 or free with 30-day trial
-
-
-
映画『母と暮せば』評〜山田洋次が描いた「救い」
- By: 切通 理作
- Narrated by: 古川 雅達
- Length: 35 mins
- Unabridged
-
Overall
-
Performance
-
Story
長崎を舞台とし、吉永小百合演じる主人公のもとに原爆で死んだ、二宮和也演じ る息子が現れる……という内容であることは、事前告知で知らされていた。 母が、原爆および日本の敗戦3年後になって、それまでどこか諦めきれないでい た息子のことを諦めようと決心したタイミングで、息子の亡霊が現れることも、 劇場で幾度も見た予告編で知っていた。 そして、息子がかつて恋仲だった黒木華演じる女性の幸せを願う気持ちと、彼女 に伴侶となる新恋人が現れることには複雑な思いを持つ葛藤が母子の間で話し合 われることも、内容紹介に書かれていた。 つまりそれは、映画の方向性が、死者の事はいつか諦め、前に進んでいく前段階 としての「敗戦直後」の時間を描いた映画だと、容易に推測できる。(本文より)切通理作の「映画の友よ」はこちらから→http://yakan-hiko.com/risaku.html
-
映画『母と暮せば』評〜山田洋次が描いた「救い」
- Narrated by: 古川 雅達
- Length: 35 mins
- Release date: 21-12-2016
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to Wish List failed.
Please try again laterRemove from Wish List failed.
Please try again laterFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
$6.99 or free with 30-day trial
-
-
-
旅と時代
- By: ロバート・ハリス
- Narrated by: 清水 裕亮
- Length: 12 mins
- Unabridged
-
Overall
-
Performance
-
Story
フランスの哲学者ルネ・デカルトはこんな言葉を残しています。 「旅とは、異なる世紀の人々と言葉を交わすことに近い体験である」。 つまり世界は違う人種、言語、文化だけではなく、違う時代の国々から成り立っ ている……ということです。まあ、これはフランス人のデカルトが諸外国を旅し ながら、フランスは近代国家だけど、よその国の多くは時代的に遅れているよなっ ていう、上から目線的な発言、と言えなくもないんですが、でも世界を旅してい るとデカルトが言わんとしていることがとても良くわかる気がします。 例えばぼくは1967年にアフガニスタンを訪れ、西のヘラートから南のカンダハー ルを経由して首都のカブールまでジープで縦断。カブールには数日滞在しました けど、この街はアラビアン・ナイトの世界そのものでした。(本文より) ロバート・ハリス 運命のダイスを転がせ! はこちらから→http://yakan-hiko.com/robert.html
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to Wish List failed.
Please try again laterRemove from Wish List failed.
Please try again laterFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
$6.99 or free with 30-day trial
-
-
-
ジョージ・ミラー監督のもとで働いた時のこと
- By: ロバート・ハリス
- Narrated by: 清水 裕亮
- Length: 9 mins
- Unabridged
-
Overall
-
Performance
-
Story
みなさんは先日のアカデミー賞の授賞式の模様、テレビで観ましたか? ぼくとしては、去年観た映画の中で一番気に入っているジョージ・ミラー監督の『マッドマックス 怒りのデスロード』が衣装やプロダクション・デザイン、ヘア&メーキャップや編集や録音などの賞を次々と受賞し、今年観た映画の中でダントツにすごいと思ったアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督の『レヴェナント 蘇りし者』が主演男優賞(レオナルド・ディカプリオ)と監督賞を受賞したので、個人的に嬉しかったです。 イニャリトゥ監督とは、彼が『バベル』のプロモーションで来日した時に会ってインタビューしました。彼もラジオのDJとしてキャリアをスタートさせたこともあり、話が盛り上がりました。自分は情熱的過ぎる性格で、時として物事に取り憑かれることがあるので困る、と言っていましたが、軽やかなウィットと自嘲的なユーモアのセンスでうまくバランスを取っている人だなと思いました。(本文より)ロバート・ハリス 運命のダイスを転がせ! はこちらから→http://yakan-hiko.com/robert.html
-
ジョージ・ミラー監督のもとで働いた時のこと
- Narrated by: 清水 裕亮
- Length: 9 mins
- Release date: 21-09-2016
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to Wish List failed.
Please try again laterRemove from Wish List failed.
Please try again laterFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
$6.99 or free with 30-day trial
-
-
-
ツイート狂詩曲〜SNSは流されずに賢く使え
- By: 石田 衣良
- Narrated by: 遠藤 純平
- Length: 6 mins
- Unabridged
-
Overall
-
Performance
-
Story
SNSが大嫌いだった。 自分のプライベートなんか不特定多数の人と共有して楽しいのかな。 いいたいことなら、作家の場合エッセイや小説で好きなように書ける。しかもちゃんと原稿料も支払われるのだ。SNSなんてやってられないよ。そんなふうに思っていた。 ところが去年の春にツイッターを始めて、自分でも意外なほどはまってしまった。140字という短文のなかに、あるアイディアや視点をぎゅっと凝縮して、思いついた瞬間に書きとめる。それをほぼ同時に、世のなかに広く問えるのだ。これは実際にやってみると、実におもしろいものだった。そのときのトピックに反対したり、ひとひねりして肯定したり、自分の考えが揺れたりするのがまた興味深い。(本文より) 石田衣良ブックトーク『小説家と過ごす日曜日』はこちらから→http://yakan-hiko.com/ishidaira.html
-
ツイート狂詩曲〜SNSは流されずに賢く使え
- Narrated by: 遠藤 純平
- Length: 6 mins
- Release date: 17-08-2016
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to Wish List failed.
Please try again laterRemove from Wish List failed.
Please try again laterFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
$6.99 or free with 30-day trial
-
-
-
映画『バケモノの子』評〜細田守は時代の子?
- By: 切通 理作
- Narrated by: 古川 雅達
- Length: 24 mins
- Unabridged
-
Overall
-
Performance
-
Story
劇中、主人公である人間の少年・九太にとって剣の師匠となる「バケモノ」の熊徹が、卵かけごはんを豪快に食べるシーンがある。 だが九太は、生で卵を食した事がない。「うえっ」となりながらも、そこを生理的に乗り越える事で、彼は人間でありながら「バケモノ」の弟子になるという事を、自らの固い意志として受け入れていく。 アニメーションだから、絵に描かれた黄色い卵かけご飯は、実においしそうに見える。だが九太はそれを、吐き気と戦いながら食べ続けるのである。 ここは監督・細田守による、「アニメの嘘」に対する自覚的な姿勢があるのではないかと思った。(本文より)切通理作の「映画の友よ」はこちらから→http://yakan-hiko.com/risaku.html
-
映画『バケモノの子』評〜細田守は時代の子?
- Narrated by: 古川 雅達
- Length: 24 mins
- Release date: 21-12-2016
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to Wish List failed.
Please try again laterRemove from Wish List failed.
Please try again laterFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
$6.99 or free with 30-day trial
-
-
-
映画『かぐや姫の物語』の革命(1)〜「ハイジ」に始まった、祝福と苦難に満ちたヒロイン像
- By: 切通 理作
- Narrated by: 清水 裕亮
- Length: 23 mins
- Unabridged
-
Overall
-
Performance
-
Story
『かぐや姫の物語』はかつてない表現を獲得するために大変手をかけて作られたアニメ映画であり、規模的にも今後二度とは作れないものであることは、公開期 間中の現在、宣伝などでも盛んに語られている。 しかしそうやって作られた作品は、観客に、「こんなもの見に来たあなたたちの 人生、本当に意味があるんですか!」と、ちゃぶ台をひっくり返しているように 見えるのは、私だけだろうか。 ここまで贅をこらした映画を作っておいて「あなたたちの生活、作り物に囲まれ ていていいんですか」と、あたかも画面のすぐ裏から監督・高畑勲が叫んでいる かのようだ。 そう確信したのは、かぐや姫が感情に駆られ、それまで丹精込めてきた庭をメチ ャクチャにしてしまう中盤のシーンを見た時だった。自分の好きなものを植えた いと、媼から譲り受けたその小さな庭を、かつて自分が居た森や丘や家に見立て ていたかぐや姫。竹林のある山野で自然児として育ち、突然都に連れてこられて 貴族の婦女子の暮らしを強いられている御殿で、彼女が唯一の楽しみにしていた 場所であった。(本文より) 切通理作の「映画の友よ」はこちらから→http://yakan-hiko.com/risaku.html
-
映画『かぐや姫の物語』の革命(1)〜「ハイジ」に始まった、祝福と苦難に満ちたヒロイン像
- Narrated by: 清水 裕亮
- Length: 23 mins
- Release date: 19-10-2016
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to Wish List failed.
Please try again laterRemove from Wish List failed.
Please try again laterFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
$6.99 or free with 30-day trial
-
-
-
バレンタインデーをみるきーと一緒に過ごそう
- おうちガトーショコラ
- By: Audible Studios
- Narrated by: 渡辺 美優紀
- Length: 14 mins
- Unabridged
-
Overall
-
Performance
-
Story
半年前からデートしている年上の彼に、「これって、つき合っているの…?」と聞けないでいる渡辺美優紀(22)。デートはいつも彼がリードして、色んなところに連れていってくれるので、バレンタインデーには手料理でお礼をすることに。ドキドキのおうちデートがはじまる・・・。
-
バレンタインデーをみるきーと一緒に過ごそう
- おうちガトーショコラ
- Narrated by: 渡辺 美優紀
- Length: 14 mins
- Release date: 11-02-2016
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to Wish List failed.
Please try again laterRemove from Wish List failed.
Please try again laterFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
$9.99 or free with 30-day trial
-
-
-
映画『寄生獣・完結編』評〜思わぬ副産物だったラブシーン
- By: 切通 理作
- Narrated by: 古川 雅達
- Length: 12 mins
- Unabridged
-
Overall
-
Performance
-
Story
『寄生獣・完結編』は岩明均による90年代のヒット漫画を映画化した二部作の後編である。 現代日本が舞台だが、パラサイトと呼ばれる謎の微小生物が人間に寄生して肉体を乗っ取り、他の人間を捕食し始めている。 主人公の高校生・泉新一もまたパラサイトに襲われるが、ある偶然から、寄生されても脳の侵入を防ぐ事が出来たため、奇妙な共同生活が始まる。新一は右手に寄生したそれを「ミギー」と呼ぶ。新一との交流によって、ミギーにもそこはかとなく人間の感情が生まれているようだ。 そんな新一の通う学校に赴任してきた教師・田宮良子は、実はパラサイトに乗っ取られていたのだが、人でもありパラサイトでもある新一に興味を持つ。人間との共存を望む田宮は「実験」と称して人間の子どもを産む。その一方、彼女は市役所を根城にするパラサイトたちの指導者格の仲間であり、市政を牛耳っている彼等は一大コミューンを築こうとしていた。(本文より)切通理作の「映画の友よ」はこちらから→http://yakan-hiko.com/risaku.html
-
映画『寄生獣・完結編』評〜思わぬ副産物だったラブシーン
- Narrated by: 古川 雅達
- Length: 12 mins
- Release date: 21-12-2016
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to Wish List failed.
Please try again laterRemove from Wish List failed.
Please try again laterFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
$6.99 or free with 30-day trial
-
-
-
物語のある風景:映画『スパニッシュ・アパートメント』
- By: ロバート・ハリス
- Narrated by: 北條 仁吾
- Length: 5 mins
- Original Recording
-
Overall
-
Performance
-
Story
最近はシェアハウスに住んでいる人が多くなったので、今日はシェアハウスを舞台にした作品を紹介しますね。 映画を観ていて、ああ、青春時代が懐かしいな、ちょっとだけでいいからあの時代に戻りたいな、と思うことがあります。フランスのセドリック・クラピッシュが監督と脚本を手掛けた2002年の『スパニッシュ・アパートメント』はまさにそんな思いを強く抱かせてくれる作品です。 主人公のグザヴィエ(ロマン・デュリス)はパリで暮らす25歳の大学生。卒業を間近に控えた彼の一大関心事は就職。幼い頃は作家に憧れていましたが、今は安定性を重視し、父親の友人である高級官僚の勧めに従って、スペイン語を習い、外交官を目指すことを決意。恋人と別れ、バルセロナの語学学校へ留学します。(本文より) ロバート・ハリス 運命のダイスを転がせ! はこちらから→http://yakan-hiko.com/robert.html
-
物語のある風景:映画『スパニッシュ・アパートメント』
- Narrated by: 北條 仁吾
- Length: 5 mins
- Release date: 18-01-2017
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to Wish List failed.
Please try again laterRemove from Wish List failed.
Please try again laterFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
$6.99 or free with 30-day trial
-
-
-
旅仲間
- By: ロバート・ハリス
- Narrated by: 清水 裕亮
- Length: 15 mins
- Unabridged
-
Overall
-
Performance
-
Story
先日、古い友人がアメリカからぼくを訪ねて来ました。マイケル・スタマティオス・クラーク、71歳。ギリシャ系のアメリカ人で、昔から大学で文学や英語を教えている教師です。なんと、43年ぶりの再会でした。 彼に初めて会ったのは1973年のバリ島。放浪の旅に出たぼくとぼくの当時の妻のゲイルはバリ島のウブゥドという山間の町に暮らしていました。町と言っても当時のウブゥドは電気も水道も通っていない、村に毛が生えたようなところ。ぼくたちはこの村の中央付近にある「チャンデリーズ・ホームステイ」という民宿に泊まっていました。(本文より)ロバート・ハリス 運命のダイスを転がせ! はこちらから→http://yakan-hiko.com/robert.html
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to Wish List failed.
Please try again laterRemove from Wish List failed.
Please try again laterFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
$6.99 or free with 30-day trial
-
-
-
『STAND BY ME ドラえもん』は恋する時間を描いた映画
- By: 切通 理作
- Narrated by: 清水 裕亮
- Length: 22 mins
- Unabridged
-
Overall
-
Performance
-
Story
ドラえもんを3DCGで再現した長編映画と聞いて、どうなるものかと思ったら、これが大当たりの映画であった。 3DCGといっても、変に人間に近づけるような、リアルなディテールを付け加えることはしていない。むしろ、原作漫画の表情に見られる、ブツブツ言う時に口が「3」の形になる味わいをそのまま残そうとしたりと、マンガらしい動きに質感を持たせたものになっている。 ドラえもんが初めてのび太の部屋にやってきた時、部屋のライトをつけるところは、見ていてハッとさせられた。まるで実写のセットのように、同じ薄暗い空間がくっきり鮮明なものになる。 だからこの映画の最後、本編のドラマが終わった後、役者のNG集よろしくのび太やいつものレギュラーメンバーたちのビハインドシーンが出てくるのも(最初から作りものなのだから)現実にはあり得ないと知りつつ、実際のことのように楽しめる。(本文より) 切通理作の「映画の友よ」はこちらから→http://yakan-hiko.com/risaku.html
-
『STAND BY ME ドラえもん』は恋する時間を描いた映画
- Narrated by: 清水 裕亮
- Length: 22 mins
- Release date: 19-10-2016
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to Wish List failed.
Please try again laterRemove from Wish List failed.
Please try again laterFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
$6.99 or free with 30-day trial
-
-
-
最高のバッターがヒットを打ち続けられる理由
- By: 石田 衣良
- Narrated by: 遠藤 純平
- Length: 4 mins
- Original Recording
-
Overall
-
Performance
-
Story
仕事や家族、恋愛など、日々の悩みや生き方について、小説家の石田衣良がさまざまな問いにお答えするシリーズです。 ■今回の質問 私は仕事で失敗するとひどく落ち込んでしまい、気持ちの切り替えがうまくできません。一方、職場のある同僚はミスしても切り替えが早く、くよくよしているところを見たことがありません。「失敗は成功の素」といいますが、私の場合は己嫌悪に陥り、自信も失った状態を長く引きずってしまうため「成功の素」にできません。「まあ、いいか」というようにある種、適当に考えることも必要だとは思うのですが、どうすれば、そんな考え方ができるのでしょうか (本文より) 石田衣良ブックトーク『小説家と過ごす日曜日』はこちらから→http://yakan-hiko.com/ishidaira.html
-
最高のバッターがヒットを打ち続けられる理由
- Narrated by: 遠藤 純平
- Length: 4 mins
- Release date: 15-02-2017
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to Wish List failed.
Please try again laterRemove from Wish List failed.
Please try again laterFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
$6.99 or free with 30-day trial
-
-
-
バレンタインデーをななたんと一緒に過ごそう
- 幼なじみクルーズ
- By: Audible Studios
- Narrated by: 山田 菜々
- Length: 16 mins
- Unabridged
-
Overall
-
Performance
-
Story
恥ずかしがり屋で、恋に奥手な山田菜々(23)。今日は久しぶりに中学時代からの仲良しグループで横浜の街を満喫中。実はグループの中には、恋心を抱いている男友達がいるのだけれど、なかなか想いは伝えられず。 そんな時、気が付くと彼と2人、グループからはぐれてしまった!思わず2人きりで乗ることになったクルーズ船で、彼との距離は縮まるのか・・・?
-
バレンタインデーをななたんと一緒に過ごそう
- 幼なじみクルーズ
- Narrated by: 山田 菜々
- Length: 16 mins
- Release date: 11-02-2016
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to Wish List failed.
Please try again laterRemove from Wish List failed.
Please try again laterFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
$9.99 or free with 30-day trial
-
-
-
CHILITOTECHIN
- By: 立川 志の春
- Narrated by: 立川 志の春
- Length: 17 mins
- Original Recording
-
Overall
-
Performance
-
Story
"Chilitotechin" is a classical rakugo story about a man who cannot appreciate anything, learning what it is to appreciate something, when he encounters "Chilitotechin".
古典落語「ちりとてちん」の英語バージョン。お世辞上手の金さんと、お世辞下手の六さん。台湾土産の「ちりとてちん」に六さんが七転八倒。第二回オーディブル寄席、立川志の春の英語落語「Chilitotechin」をお楽しみください。-
CHILITOTECHIN
- Narrated by: 立川 志の春
- Length: 17 mins
- Release date: 19-07-2017
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to Wish List failed.
Please try again laterRemove from Wish List failed.
Please try again laterFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
$9.99 or free with 30-day trial
-
-
-
子どもと楽しむ 日本びっくり雑学500
- Narrated by: 斎藤 晃一, 大平香奈
- Length: 8 hrs and 17 mins
- Release date: 24-12-2018
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to Wish List failed.
Please try again laterRemove from Wish List failed.
Please try again laterFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
$28.99 or free with 30-day trial
-
-
-
サザエさんがヌードに? 知られざる戦前日本映画
- By: 切通 理作
- Narrated by: 菅沢 公平
- Length: 30 mins
- Original Recording
-
Overall
-
Performance
-
Story
その8割近くが失われてしまっているという戦前のものを中心に、「映画探偵」とも称されるコレクターたちによって奇跡的に発掘された日本映画が、断片しか見つかっていないものも含め、ミニシアターのラピタ阿佐谷で企画上映された。題して「映画探偵の映画たち」。 私はその内、3日間の上映、計10本を見に行った。 1月17日 『播州皿屋敷(ばんしゅうさらやしき)』1929年(昭和4年) 監督:賀古残夢(かこ・ざんむ) 『武士道』1925年(大正14年) 監督:ハインツ・カール・ハイラント、賀古残夢(かこ・ざんむ) 『吉良の仁吉(きらのじんきち)』1937年(昭和12年) 監督:児井英男(こい・ひでお) 『電車が軌道を走る迄(まで)』1929年(昭和4年) 監督:荻野茂二(おぎの・しげじ) 『曼珠沙華(まんじゅしゃげ)』1945年(昭和20年) 監督:柿本久夫(かきもと・ひさお)(本文より)切通理作の「映画の友よ」はこちらから→http://yakan-hiko.com/risaku.html
-
サザエさんがヌードに? 知られざる戦前日本映画
- Narrated by: 菅沢 公平
- Length: 30 mins
- Release date: 18-01-2017
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to Wish List failed.
Please try again laterRemove from Wish List failed.
Please try again laterFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
$6.99 or free with 30-day trial
-
-
-
物語のある風景:『コレラの時代の愛』
- By: ロバート・ハリス
- Narrated by: 北條 仁吾
- Length: 4 mins
- Original Recording
-
Overall
-
Performance
-
Story
最近、この映画をもう一度DVDで観る機会があったので、今日はこの作品について書こうと思います。 コロンビアの文豪、ガブリエル・ガルシア・マルケスの文学をマジック・リアリズムと呼びますが、この映画はまさに、我々をマルケスの魔法の世界へと誘ってくれます。 これは狂った男の愛の物語としても取れるし、ある男の狂った愛の物語としても取れます。どちらにせよ、これは南米でしか生まれないような、熱い愛の悲喜劇です。 舞台は内戦とコレラが蔓延するコロンビアのカリブ海沿いの港町、カルタヘナ。時は1879年。裕福な商人の娘フェルミーナに一目惚れした若くて貧しい電報配達員フロレンティーノは、何通もの情熱的な恋文で彼女のハートを掴み、結婚の約束まで勝ち取ります。しかし、貧しいフロレンティーノを嫌った彼女の父親は二人を引き裂こうと、娘を遠く離れた親戚の家に隔離してしまいます。(本文より) ロバート・ハリス 運命のダイスを転がせ! はこちらから→http://yakan-hiko.com/robert.html
-
物語のある風景:『コレラの時代の愛』
- Narrated by: 北條 仁吾
- Length: 4 mins
- Release date: 18-01-2017
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to Wish List failed.
Please try again laterRemove from Wish List failed.
Please try again laterFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
$6.99 or free with 30-day trial
-
-
-
半沢直樹をキャリアデザイン的に検証する
- By: 城 繁幸
- Narrated by: 粟野 志門
- Length: 21 mins
- Unabridged
-
Overall
-
Performance
-
Story
TBSドラマ『半沢直樹』が社会現象と言えるほどの盛り上がりを見せました。最終回の瞬間最高視聴率46.7%、全回の平均視聴率でも42.2%という平成ドラマ史上No1となる数字(共に関東地区)を叩き出したことからも、盛り上がりの凄さがうかがえます。 ただ、盛り上がった半面、色々な疑問を持った人も多いはず。筆者自身、以下のような質問をちょくちょくされています。 「なぜこれほど盛り上がったのか?」 「ああいうサラリーマンは許されるのか?」 「衝撃のエンディングにはどういう意味があるのか?」 ええ、もちろんこれらは人事の範疇なので、すべて人事的に解説可能です。確かに作品としては純エンタメですが、半沢直樹を人事的に紐説けば、そこに現れるのは生々しいまでのリアルです。ファンはもちろんのこと、ドラマ未視聴という方も、そこから学べるものは大きいでしょう。(本文より)城繁幸の『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法はこちらから→https://yakan-hiko.com/joe.html
-
半沢直樹をキャリアデザイン的に検証する
- Narrated by: 粟野 志門
- Length: 21 mins
- Release date: 16-11-2016
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to Wish List failed.
Please try again laterRemove from Wish List failed.
Please try again laterFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
$6.99 or free with 30-day trial
-
-
-
ホリエモン支持者のほとんどがホリエモンの本質を理解していない理由
- By: 岩崎 夏海
- Narrated by: 関 泰二
- Length: 7 mins
- Original Recording
-
Overall
-
Performance
-
Story
堀江貴文さんつくった「755」というトークアプリで堀江貴文さんと対談した。 この対談で思ったことは、「やっぱり多くの日本人(特に若者)が、問題の本質を認識していないのではないか?」という疑いだった。この疑いはかねてから抱いていたが、それが強化された形だ。 堀江さんには若者のファンが多いが、ぼくははっきりいって彼らのほとんどが堀江さんを誤解していると思う。どう誤解しているかというと、「堀江さんが新しい道を切り拓いて実力主義の社会を作ることで、今、老害世代に虐げられている自分たちにもチャンスが巡ってくるのではないか」というふうにだ。(本文より) 岩崎夏海の「ハックルベリーに会いに行く」はこちらから→http://yakan-hiko.com/huckleberry.html
-
ホリエモン支持者のほとんどがホリエモンの本質を理解していない理由
- Narrated by: 関 泰二
- Length: 7 mins
- Release date: 18-01-2017
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to Wish List failed.
Please try again laterRemove from Wish List failed.
Please try again laterFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
$6.99 or free with 30-day trial
-