Round Up World Now!(2025.6.13放送分) cover art

Round Up World Now!(2025.6.13放送分)

Round Up World Now!(2025.6.13放送分)

Listen for free

View show details

About this listen

<ヘッドライン>イスラエル、イラン各地の核施設を含む数十の軍事目標を攻撃 イラン、米国との核協議でウラン濃縮を巡り隔たり 大量のドローンで反撃開始/米中閣僚級協議、輸出規制など「関税以外」の貿易制限措置を取りやめる前回協議の合意履行で一致 米国「中国によるレアアースの輸出規制は緩和される」 中国側、明確に言及せず/米ロサンゼルスで始まったトランプ政権による不法移民摘発への抗議活動、東部ニューヨーク市や中西部シカゴ市など全米の主要都市に飛び火 トランプ政権、デモ隊の一部暴徒化を問題視し州の承認なしで州兵を動員 海兵隊の派遣にも踏み切り強い反発招く/政府、海外研究者呼び込むための緊急政策パッケージ トランプ政権下の米国からの研究者流出踏まえ受け入れ環境改善 政府全体で少なくとも1000億円規模、待遇や設備の充実・研究環境の海外広報など進める/米トランプ政権の減税法案批判した起業家イーロン・マスク氏「トランプ氏についての先週のいくつかの投稿を後悔している。言い過ぎた」 トランプ大統領、新聞の取材に「良いことをしたと思う」 関係改善については明言せず/石破首相「社会保障の大切な財源である消費税を今下げていいのか。軽々しく扱っていいとは思わない」 食料品の消費税率ゼロを提案した野田・立民代表に反論、国会で党首討論/世界半導体10社2025年1〜3月期純利益、計463億ドルと前年同期比41%増え1〜3月期として3年ぶり過去最高更新 けん引役、3年前のスマホ向けからAI向けに変わる 米エヌビディア純利益が全体の約40%/スパコン計算能力世界ランキング、理研・富士通の「富岳」は7位と前回6位から後退 1位から3位を米国勢占める、AIの開発基盤として重視される計算能力で米優位が鮮明/西林仁昭・東大大学院工学系研究科教授らの研究グループ、空気中に多く含まれる窒素と水を化学反応に必要な物質と混ぜて光当て常温常圧でアンモニア生成 燃やしてもCO2出さない燃料として注目、空気から燃料つくる次世代車が実現する可能性/警視庁、警察官が身分偽り犯罪グループに接触する「仮装身分捜査」で特殊詐欺の容疑者を逮捕 仮装身分捜査による摘発は全国初 「トクリュウ」実態解明のため首謀者特定急ぐ <ポイント> (1) イスラエルのイラン攻撃・米中協議とマーケット(2) レアアースで準備不足が露呈したトランプ政権の対中協議 <ここ/これを見てきた>生成AIでの画像作成

What listeners say about Round Up World Now!(2025.6.13放送分)

Average Customer Ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.

In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.