• #56-1 【ゲスト回】本屋さんとフェミニズムについて話してみよう 山の上の本棚 ひらいりえさんインタビュー part1
    Mar 8 2025

    Happy International Women's Day 祝🎉国際女性デー❗️

    昨年、大阪生野で「百年芸能祭」が開催され、山の上本棚さんも出店していました。そこでフェミニズム本に出会った、うっちゃん企画のインタビュー。以前に南山城村に住んでいたこともある、ひらいりえさんの訥々とした思慮深い語り口に、たねと暮らすの二人もじっくり浸りました。


    まずは、りえさんが仕事として図書館に携わったきっかけや、まちライブラリーとの出会い、山の上の本棚が始まるまでのお話。そして、百年芸能祭との関わり、zineからのフェミニズム、うっちゃんが修行時代に感じた「らしさ」の弊害、被害者でもあり加害者でもあるということ、などについて語りました。


    インスタ

    @yamanouenohondana 山の上の本棚

    @tanenotoshukan たねのとしゅかん



    キーワード: 山の上の本棚、フェミニズム、国会図書館、奈良図書情報館、まちライブラリー、南山城村、山の上マーケット、こじかブックス、ふうせんかずら、百年芸能祭、ノーブラzine、職人の世界、被害者と加害者、バックラッシュ

    Show More Show Less
    1 hr and 1 min
  • #55 アトロク タネトさんありがとう、からの振り返り
    Feb 3 2025

    ゲストとのタネト会のあとに、「たねと暮らす」の二人がお話ししました。

    種とり農家岩崎さんのことを語ったアトロク。収録は2024年11月。

    出演: 「たねと暮らすpodcast」ウチダタカフミ、ウチダヨウ

    Show More Show Less
    21 mins
  • #55後半 それで村の直売所で何ができるやろう?女子4人長崎から学んで活かす、これからの直売所
    Feb 3 2025

    あれこれあって、配信が遅くなりました。タネト会の後半です!またまたゲストたくさんで真剣に!楽しく!語りました。わいわい。


    京都府南山城村の直売所に関わる女子4人組(いくら、リンダ、ももこ、ぬーちー)が、長崎県雲仙市のオーガニック直売所に研修旅行に出かけたハナシの後半。

    今回学んだことを、村の直売所に活かすには?自由に語りました。種とり農家岩崎さんのことを語ったアトロクも。収録は2024年11月。


    出演: 「たねと暮らすpodcast」ウチダタカフミ、ウチダヨウ、黒猫キンパ、ふーみん、いくら、リンダ、ももこ。


    Show More Show Less
    28 mins
  • #55 前半 いざオーガニック直売所タネトへ。女子4人、野菜にときめく!NHK京都の取材班が村にやってきた日、ドンコはしいたけをかぶったよ 20241122
    Nov 21 2024

    一年以上ぶりの配信ですが、テンション高め❗️今回は、京都府南山城村の直売所に関わる女子4人組が、長崎県雲仙市のオーガニック直売所に研修旅行に出かけたハナシの前半。

    出演するのは、おなじみ「たねと暮らすpodcast」のウチダタカフミ、ウチダヨウの夫婦と黒猫キンパ、そしてご近所芸人こと、お隣のふーみん。インタビューに答えるのが、村の新移住者(とは思えないくらい馴染んでる)いくらちゃん、そして、数えきれないサークル活動にいそしむ村のアイドル、渡辺リンダちゃん。


    告知:

    ◀︎NHKの取材がありました▶︎

    ■番組名:「京いちにち」(月~金18時30分~19時放送)

    ■放送日:11月22日(金)「京いちにち」(18時30分から京都府内のみ)

     11月28日(木)「ぐるっと関西おひるまえ」(11時30分から関西全域)

    ■放送後1週間だけNHKプラスで配信


    ◀︎直売所のお祭りがあります▶︎

    12月1日(日)10:00〜15:00 「いきいきマルシェ」@南山城村農林産物直売所

    毎回好評の「たねと暮らす食堂」のフォカッチャサンド、今年も出店します。


    Show More Show Less
    25 mins
  • #54後編 植木屋、アコガレの庭を訪ねて 毛越寺と鹿踊り、そして君たちはどう生きるかって問いをどう受け止めたか (たねと暮らすの夏休み2023後編)
    Oct 7 2023

    レジェンドなお庭、毛越寺を見に行きました。植木屋うっちゃんの得たものとは?実は、旅のずっと前から旅は始まっているんじゃないか説。


    ※このエピソードは2023/9/23に収録しました。



    ⁠https://www.instagram.com/yo.bino.yo/⁠

    ⁠https://www.instagram.com/tanenotoshukan/⁠




    #たねと暮らすpodcast

    #livingwithseed

    #岩手旅行

    #毛越寺

    #植木屋

    #江刺

    #鹿踊り

    #君たちはどう生きるか

    Show More Show Less
    35 mins
  • #54前編 ウチダの鶴の恩返し⁉︎ 遠野とカッパと激アツ温泉の旅へ (たねと暮らすの夏休み2023前編)
    Oct 7 2023

    ヨメの鶴の恩返し体操🤸を見たくないオット🙈。ヨメが体操を始めた理由とは?そして、夏の夫婦岩手旅行の振り返り。今回の前編では、遠野物語、カッパ、映画デンデラ、大沢温泉、夏油温泉についてお話ししました。あわせて近日中にInstagramに写真アップするので、よろしければご覧ください♪

    ※このエピソードは2023/9/23に収録しました。


    https://www.instagram.com/yo.bino.yo/

    https://www.instagram.com/tanenotoshukan/




    #たねと暮らすpodcast

    #livingwithseed

    #岩手旅行

    #遠野物語

    #柳田國男

    #もう一つのジブリ展

    #大沢温泉

    #鶴の恩返し

    Show More Show Less
    35 mins
  • #53 【南山城村アラカワナイト聞き耳回👂】人間の脳みそって一つじゃないのかもよ。ササオカミホさんを迎えて
    Aug 28 2023

    しばらくご無沙汰してました、ウチダケです。ちょっと話は遡ります。

    2023年、夏至の日に、ササオカミホちゃんを迎えて、荒川修作について語るナイトを催しました。

    語るナイト、といっても、要するに、アーティストで建築家で思想家の荒川修作を偏愛するヘンテコな仲間の宴会です。

    呑み会のテーブルの端っこにiPadを置いて録音、自由気ままに3時間以上話した内容から、ほんの少しだけかいつまんでみました。

    音質や音の大小、内容飛び飛びだったり、いろいろですが、私たちの大切な記録として残しておこうと思います。

    一緒にナイトを楽しんでくれた、タワラさん、ロミさん、そして誰よりも、

    9月にひとりトリエンナーレを開催するササオカミホちゃんへの尊敬と愛をこめて❤️このエピソードをシェアいたします。

    ーーーーーーー

    ○ 9月に高知で開催されるミホちゃんの個展については、彼女のInstagramへ

    https://instagram.com/sasamigeo

    ーーーーーーー

    ○ ミホちゃんが奈良アウンハウスで行った個展については、たねと暮らすpodcastの過去回へ

    #47立冬2022ア。ウン。ハウスのザワザワ!あらやしきには座敷わらしが棲んでいる

    https://anchor.fm/tanetokurasu/episodes/472022-e1qn8hl

    ーーーーーーー

    📢南山城村発 たねと暮らす的イベントのお知らせ📢

    ▶︎9/13(水) 13:30〜15:00 たねの会 @ 南山城村 移住交流スペース「やまんなか」 出入り自由、参加無料

     9月テーマは「たねの会 ブック&シネマカフェ」

    参加される方は、たねや野菜、農的な暮らしに関わるおすすめ本か映画を一つ選んできてください。

    実物を持参しなくてもokです。当日、簡単に紹介してもらおうと思います。

    ・作者、監督

    ・テーマやあらすじ

    ・おすすめポイント

    おすすめが見つからない!という方は参加だけでもok。

    秋冬野菜のたねや苗交換もしましょう♪




    Show More Show Less
    26 mins
  • #52 つづき【ゲスト回】原体験に導かれて里山、仕事とは何か、死と老いについて 手島光司さんインタビュー@高尾いろりの間にて part2
    Jun 6 2023

    前回の、手島光司さんインタビューの続きです。

    • 手島光司さんが、南山城村高尾に住むことになった原体験とは?
    • 妻みちこさんのこと、仕事ってなんだ?
    • 転職と多様な環境のなかで学んだこと
    • 死と老いについて
    • これは傑作だ
    • アフタートーク


    妻・美智子さんのインタビュー回: #23 処暑の巻!ゲスト回♪移住してギャラリー10年:手島美智子さんに聞く「やっぱり人がおもしろい!」

    https://anchor.fm/tanetokurasu/episodes/23-e1692h0



    イベント告知→

    • 6/14(水)13:30〜 たねの会@移住交流スペースやまんなか
    • 南山城村アコギ部「風をあつめて」ほぼ毎日曜日13:00〜@田山婦人の家
    • 二條流煎茶道 南山城村お茶をおいしく飲む会 第2と第4水(8月はお休み) 午後1時〜


    興味のあるイベントがあれば、Instagram@tanenotoshukan までお問い合わせください


    Show More Show Less
    1 hr and 4 mins