HON.jp Podcasting cover art

HON.jp Podcasting

HON.jp Podcasting

By: 鷹野 凌(HON.jp News Blog編集長)
Listen for free

About this listen

HON.jp News Blog 編集長 鷹野凌がお届けするポッドキャストです。本(HON)のつくり手をエンパワメントするため、広い意味での出版に関連するトピックスを毎回2~3個取り上げ深掘りしていきます。#18 リスタートから大きく構成を変えました。 【おたより投稿(Googleフォーム)】 https://forms.gle/GnCpvxTfFVC1LW8m9 【パーソナリティ】鷹野凌(たかの・りょう) NPO法人HON.jp 理事長。日本出版学会理事。明星大学(デジタル編集論)・二松学舍大学(編集デザイン特殊研究・ITリテラシー)の非常勤講師。HON.jp News Blogで「日刊出版ニュースまとめ」と「週刊出版ニュースまとめ&コラム」を配信し、年鑑『出版ニュースまとめ&コラム』を出版している。近著『ライトノベル市場はほんとうに衰退しているのか? 電子の市場を推計してみた』(HON․jp Books) 【コミュニティ】 Facebookグループ https://www.facebook.com/groups/aiajp鷹野 凌(HON.jp News Blog編集長) Politics & Government
Episodes
  • #40 本と音声コンテンツ(2025年7月29日版)
    Jul 30 2025

    【内容】

    • 「ポッドキャストも本である」 (02:26)
    • 「ポッドキャストが本になる」 (06:01)
    • なぜポッドキャストを本にするのか? (11:28)

    【参考記事】

    • 「本とPodcastは似ている」? 第一人者が語る“音声×出版”から生まれる新たなビジネスの手法とは(飯田一史) - エキスパート〈Yahoo!ニュース(2025年7月25日)〉
      https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/91b07842e92d76da753ddc38bd21393273c23273
    • Podcastには3種類しかない これからはじめる著者のために〈本の惑星(2025年6月24日)〉
      https://open.spotify.com/episode/1AOlQtA25DYQHL5Sbq8yea?si=p7xpMugxRlejzJE_a9xQJA
    • メディア・ソフトの制作及び流通の実態に関する調査〈総務省|情報通信政策研究所〉
      https://www.soumu.go.jp/iicp/research/media_soft.html
    • Spotify Partner Program - Spotify
      https://support.spotify.com/jp/creators/article/spotify-partner-program/
    • Voicyパーソナリティ|応募方法・音声配信の魅力
      https://service.voicy.jp/personality
    • NovelJam 2025 開催のお知らせ | NovelJam - NPO法人HON.jp
      https://www.noveljam.org/2025/07/10479/

    【おたより投稿(Googleフォーム)】

    https://forms.gle/GnCpvxTfFVC1LW8m9

    【BGM】

    中条和丈「Relax Cafe Music~ピアノジャズ 2nd night~」より「Looking for Love」(※著作権フリー音源)

    Show More Show Less
    20 mins
  • #39 中国BL作家の摘発と表現規制(2025年7月22日版)
    Jul 22 2025

    【内容】

    • 中国本土では成人向けでもポルノは違法 (05:03)
    • 逮捕事例を受け多くの作家が検閲のない台湾のサイトに移行していた (09:32)
    • お便り:今後の書籍プロモーションはどうなる? (14:10)

    【参考記事】

    • 中国、BL作家を一斉摘発 若者価値観に危機感か〈NEWSjp(2025年7月14日)〉
      https://news.jp/i/1317391009111998804
    • 台湾の成人女性向けサイト「海棠文学城」
      https://ebook.longmabook.com/
    • 北京観察》台湾サイト「海棠文学城」作家大量拘束 同性愛小説で刑事処分の恐れ〈風傳媒日本語版(2025年6月3日)〉
      https://japan.storm.mg/articles/1042901
    • ネット文学の網にかかった中国の若者たち――その巨大な収益モデルを探る〈HON.jp News Blog(2020年12月18日)〉
      https://hon.jp/news/1.0/0/30226
    • China's online literature draws 575 million readers, fueled by post-2000 fans(中国のオンライン文学は2000年以降のファンによって5億7500万人の読者を集めている / 新華社通信)〈China Daily(2025年6月17日)〉
      https://www.chinadailyhk.com/hk/article/614081
    • 周密 『BLと中国:耽美(Danmei)をめぐる社会情勢と魅力』(ひつじ書房・2024年)
      https://www.hituzi.co.jp/hituzibooks/ISBN978-4-8234-1229-5.htm
    • 海棠事件① 中国でBL作家が大量逮捕 in 2024〈YouTube(2025年3月13日)〉
      https://www.youtube.com/watch?v=i554StcKAgo
    • 海棠事件② 中国でBL作家への大規模捜査 in 2025〈YouTube(2025年6月9日)〉
      https://www.youtube.com/watch?v=QRqH_c-BNwk
    • NovelJam 2025 開催のお知らせ | NovelJam - NPO法人HON.jp
      https://www.noveljam.org/2025/07/10479/

    【おたより投稿(Googleフォーム)】

    https://forms.gle/GnCpvxTfFVC1LW8m9

    【BGM】

    中条和丈「Relax Cafe Music~ピアノジャズ 2nd night~」より「Looking for Love」(※著作権フリー音源)

    Show More Show Less
    19 mins
  • #38 AIと米地裁判決/CDNがAIボットをブロック(2025年7月8日版)
    Jul 9 2025

    【内容】

    • Anthropic と Meta への判決と米著作権法特有のフェアユース
    • Anthropic の判決でフェアユースが認められなかった行為とは (04:18)
    • Meta の判決で今後の鍵になる「市場希釈化」理論とは (09:53)
    • Anthropic と Meta の判決で、今後はますます学習ソースを隠すようになる (16:38)
    • Cloudflare が今後はAIのクローラーをデフォルトでブロックすると発表 (19:49)

    【参考記事】

    • 「書籍のAI学習利用はフェアユース」と判決--Claude開発元を訴えた裁判、クリエイターに打撃〈CNET Japan(2025年6月25日)〉
      https://japan.cnet.com/article/35234695/
    • 改正著作権法をざっくり俯瞰する ~ガンツ先生なら、はたして何点をつけるのか? 福井健策|コラム〈骨董通り法律事務所 For the Arts(2018年5月22日)〉
      https://www.kottolaw.com/column/001689.html
    • クリエイターやパブリッシャーは、生成AIを敵視し規制強化を求めるべきか、あるいは、新しい技術を受け入れ生産性を高めるべきか【HON-CF2023レポート】〈HON.jp News Blog(2023年10月19日)〉
      https://hon.jp/news/1.0/0/45497
    • グーグル勝訴で浮き彫りになるフェア・ユースと著作権の問題〈マガジン航[kɔː](2015年10月29日)〉
      https://magazine-k.jp/2015/10/29/google-books-wins-over-the-authors-guild/
    • メタ、AI著作権訴訟で勝訴──フェアユース該当も限定的〈WIRED.jp(2025年6月28日)〉
      https://wired.jp/article/meta-scores-victory-ai-copyright-case/
    • 文化審議会著作権分科会法制度小委員会(第6回)〈文化庁(2024年1月15日)〉
      https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_06/
    • 140人態勢で生成AIを監督、違反も調査 EU、AI法の成立受け〈朝日新聞(2024年5月30日)〉
      https://www.asahi.com/articles/ASS5Y7FD1S5YUHBI005M.html
    • Cloudflare、AI時代のクリエイター支援策を発表 「コンテンツ独立記念日」宣言〈ITmedia NEWS(2025年7月2日)〉
      https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2507/02/news046.html
    • AIボットよ、金を払え--訓練用コンテンツの「タダ乗り」にCloudflareが突きつけたメッセージ〈CNET Japan(2025年7月4日)〉
      https://japan.cnet.com/article/35235125/
    • 東京・札幌・沖縄で作家・編集者・デザイナーが三日間集まり“本”を創り上げていくパブリッシングイベント「NovelJam 2025」開催 | NPO法人HON.jpのプレスリリース
      https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000015962.html

    【おたより投稿(Googleフォーム)】

    https://forms.gle/GnCpvxTfFVC1LW8m9

    【BGM】

    中条和丈「Relax Cafe Music~ピアノジャズ 2nd night~」より「Looking for Love」(※著作権フリー音源)

    Show More Show Less
    28 mins
No reviews yet
In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.