うつくしさを巡る旅 ART of FOLKS cover art

うつくしさを巡る旅 ART of FOLKS

うつくしさを巡る旅 ART of FOLKS

By: 水と匠 Circular Commons
Listen for free

About this listen

富山を拠点に、日本式循環型社会の再生を目指す「水と匠 Circular Commons」がお送りするポッドキャスト番組です。この番組でピックアップするテーマは #サーキュラーエコノミー #自然と人 #民藝 #仏教思想 などなど。富山に根付く「土徳」の精神に学びながら、人生を豊かにするうつくしさについて幅広く語り合います。 ▼URL https://mizutotakumi.jp/ 水と匠 Circular Commonsでは、学びの場やそこに集う方たちとのコミュニティづくりをすすめています。活動に興味がある方はこちらよりぜひご応募ください。お待ちしております! ▼note https://note.com/mizutotakumi 活動内容やコミュニティーについて発信中。 ▼ X https://twitter.com/MizutoTakumi 富山の魅力も発信中。水と匠 Circular Commons Social Sciences
Episodes
  • ゲスト:山崎佑二郎「農業とサステナビリティ」【後編】
    Jun 25 2025

    #11、#12のゲストは富山県南砺市で無農薬、無化学肥料、自然栽培などの持続可能な農業を志す農家のコミュニティ「なんとのね」代表の山﨑佑二郎さんです。前半では山崎さんが農業を始めた理由から、就農の経緯、南砺を選んだ理由までをお聞きしました。今回、後編では、山﨑さんが取り組む「持続可能な農業」についてお伺いします。地域資源を活用して堆肥づくりにも着手している山﨑さんの目指す農業のかたち、そして展望について聞きました。


    ▼vol.12のトーキングポイント

    ①自然栽培での育成の難しさと、堆肥づくりを始めた経緯

    ②地域資源を活用した堆肥づくり。地産地消の重要性

    ③「ヒフミ堆肥」の特徴

    ④堆肥販売と新規就農者支援の活動

    ⑤山﨑さん主催の、食、音楽、場所、人を通して土徳を味わう「土徳祭」について


    ▼水と匠 URL

    https://mizutotakumi.jp/

    水と匠サーキュラーコモンズでは、学びの場やそこに集う方たちとのコミュニティづくりをすすめています。活動に興味がある方はこちらよりぜひご応募ください。お待ちしております!

    ▼note

    https://note.com/mizutotakumi

    活動内容やコミュニティーについて発信中。

    ▼X

    https://twitter.com/MizutoTakumi

    富山の魅力も発信中。


    Show More Show Less
    34 mins
  • ゲスト:山崎佑二郎「農業を始めた理由、南砺との出会い」【前編】
    Jun 11 2025

    #11、#12のゲストは富山県南砺市で無農薬、無化学肥料、自然栽培などの持続可能な農業を志す農家のコミュニティ「なんとのね」代表の山﨑佑二郎さんです。前半では、東京で音楽関係の仕事をしていたという山﨑さんが農業をはじめた理由きっかけから、南砺で有機農業を始める経緯、「なんとのね」を立ち上げた志までを聞きました。


    ▼vol.11のトーキングポイント

    ①生きるのことを生業にしたいーー音楽業界から農業への転身

    ②岡山「ワッカファーム」との出会い、住み込みで農業を学ぶ

    ③南砺・立野原との出会い、就農、そして試行錯誤

    ④有機農家のコミュニティ「なんとのね」設立背景にある課題意識

    ⑤南砺の魅力と立野原の土壌のポテンシャル


    ▼水と匠 URL

    https://mizutotakumi.jp/

    水と匠サーキュラーコモンズでは、学びの場やそこに集う方たちとのコミュニティづくりをすすめています。活動に興味がある方はこちらよりぜひご応募ください。お待ちしております!

    ▼note

    https://note.com/mizutotakumi

    活動内容やコミュニティーについて発信中。

    ▼X

    https://twitter.com/MizutoTakumi

    富山の魅力も発信中。


    Show More Show Less
    27 mins
  • #10 ゲスト:山峰潤也・浦田友恭 「土地固有の価値を発見し継承する」【後編】
    Sep 24 2024

    #10のゲストは前編から引き続き、アートキュレーター・山峰潤也さんとSEVENRICH GROUP COOの浦田友恭さん。テーマは「土地固有の価値を発見し継承する」。後編の#10では「継承」に特にフォーカスしてお話しいただきました。

    #9で言及した地域特有の「価値」を守り継承するためにはどうすればいいのか。多様なプロジェクトをを通して地域や伝統産業と関わり、拡大 / 継続 / 発信のサポートをしてきたお二人に、この難題に対する考えを聞いた。


    ▼vol.10のトーキングポイント

    ①新たらしいプレーヤーと地域の人々が混ざることで伝統文化を守る

    ②価値継続に必要なのは、「貢献する事業」「稼ぐ事業」を切り分けて考えること

    ③価値を守るために、地域特性に合わせながら柔軟に変化することが重要

    ④人と人を繋げるプラットフォームになるために


    ▼水と匠 URL

    https://mizutotakumi.jp/

    水と匠サーキュラーコモンズでは、学びの場やそこに集う方たちとのコミュニティづくりをすすめています。活動に興味がある方はこちらよりぜひご応募ください。お待ちしております!


    ▼note

    https://note.com/mizutotakumi

    活動内容やコミュニティーについて発信中。


    ▼X

    https://twitter.com/MizutoTakumi

    富山の魅力も発信中。


    Show More Show Less
    58 mins

What listeners say about うつくしさを巡る旅 ART of FOLKS

Average Customer Ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.

In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.