第212回 ゲスト:岡野八代さん「国家と学術」Radio Dialogue (2025/5/28) cover art

第212回 ゲスト:岡野八代さん「国家と学術」Radio Dialogue (2025/5/28)

第212回 ゲスト:岡野八代さん「国家と学術」Radio Dialogue (2025/5/28)

Listen for free

View show details

About this listen

※認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://d4p.world/donate/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


【Radio Dialogue】 Dialogue for People(D4P)のお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。


▶212(2025/5/28)「国家と学術」MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:岡野八代さん(フェミニスト政治理論研究者)今月13日、衆議院本会議で「学術会議法案」が可決。多くの学術団体や研究者が反対声明を出しましたが、与党と日本維新の会の賛成により、原案のまま可決されました。そもそも学術会議の組織見直しは、菅元総理による会員候補6人の任命拒否が発端でした。政治が学問や教育に介入することについて、どのような影響があるのか――。学問の自由が脅かされる危険性を指摘している同志社大学グローバル・スタディーズ研究科教授で、フェミニスト政治理論研究者の岡野八代さんと考えていきます。【ゲストプロフィール】岡野八代(おかの やよ)三重県松阪市出身。フェミニスト政治理論の研究者で、日本軍「慰安婦」問題についても研究に限らず、さまざまに発信。2014年から6年、学術会議の連携会員を務める。2010年から同志社大学グローバル・スタディーズ研究科教授。主な著書に『ケアの倫理と平和の構想――戦争に抗する 増補版』『ケアの倫理――フェミニズムの政治思想』など。

※X(旧Twitter)などでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます!

___________________________________________

【世界の「無関心」を、「関心」に変える】本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。

▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら

▼⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://d4p.world/donate/#donate⁠⁠⁠⁠⁠⁠(ご寄付は寄付金控除等の対象になります。)___________________________________________

Webサイト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://d4p.world/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

YouTube ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople⁠⁠⁠⁠⁠⁠

X(旧Twitter) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/dialogue4ppl⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/d4p.world/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Facebook ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.facebook.com/Dialogue4People/⁠⁠⁠


What listeners say about 第212回 ゲスト:岡野八代さん「国家と学術」Radio Dialogue (2025/5/28)

Average Customer Ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.

In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.