【第14話】まだ東京で消耗してるの?田舎でローコストで暮らし、がっつり稼ぐスタイル。 cover art

【第14話】まだ東京で消耗してるの?田舎でローコストで暮らし、がっつり稼ぐスタイル。

【第14話】まだ東京で消耗してるの?田舎でローコストで暮らし、がっつり稼ぐスタイル。

Listen for free

View show details

About this listen

①本つまみぐいラジオ

⁠⁠https://open.spotify.com/show/0E4PmhnvkD5PBkMf2Nn8so⁠⁠

②格安SIM & WiFi「クリモバ」

⁠⁠https://cryptoninja-mobile.com/⁠⁠

③無料メール講座「穿石(せんせき)」

⁠⁠https://mag.ikehaya.com/p/r/6ogF6Wg6



東京はますます厳しくなる

・移住したのはもう10年前

・あれから東京は大きく変わった

・実質的な移民が増えた

・インバウンドで外国人も増えた

・貧困化で闇バイト、凶悪犯罪も目立つような

・格差はさらに拡大した

・物価上昇がさらに追い打ち

・警察庁の調査では、10年間で日本の治安が「悪くなった」と答えた人が67.1%に達しており、前年比で3ポイント増加

・2023年の刑法犯認知件数は、前年比17%増の70万3424件で、戦後最少だった2021年から2年連続で増加


田舎はどうなのか?

・治安悪化はまるで感じない

・物価は上がっているが土地代、家賃に反映はされてない

・相変わらず無料の家はそこらじゅうにある(ただしリノベ必須)

・インバウンドの復活で観光は盛り上がってる雰囲気

・観光地エリアでは、めちゃくちゃに稼げているよという話も聞く


田舎でのんびり稼ぐ道

・移住して10年

・売上は5000〜2億円くらい

・広告やコンテンツ販売

・トークン売買の手数料収益

・仕事はWeb3やらAIやら使いながらキャラクタービジネス

・田舎だと最先端の仕事ができない、というのは思い込み

・最先端の仕事はグローバルなので、普通にZoomやSNSで仕事をする

・仕事上の不便は特に感じないし、今後も変わらないはず


=====


メリットは大きい

・土地や物件が安いのがいい

・この事務所も1200万円くらい

・500万円出せば、まぁ住める家は手に入る

・まだ住宅ローンで消耗してるの?

・強制的に自然に触れる

・山を買ったが開発が終わらない

・草刈りが終わらない

・今は小川エリアを開拓中

・畑を今年はがんばっている

・鶏もちゃんと飼いたい(ぜんぶオスだった)

・教育的にも悪くはないと思う

・デメリットは医療と出産

・車がないと生きていけないけどエリア次第

・うちの居候は2人ともクルマなしで生活


まずは視察を兼ねた旅行!

・各自治体が移住拠点を持っている

・短期滞在してみると色々わかる

・数日の旅行だけでも雰囲気はわかる

・日本の田舎はめっちゃ面白い

・うちの会社名は合同会社日本の田舎は資本主義のフロンティアだ

・ぜひあなたも地方で挑戦してください


次回は「AIのおかげで夢が叶った話」です。


====

What listeners say about 【第14話】まだ東京で消耗してるの?田舎でローコストで暮らし、がっつり稼ぐスタイル。

Average Customer Ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.

In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.