6月20日配信 - ルネ=モーリス・ガットフォセの火傷事件とラベンダー cover art

6月20日配信 - ルネ=モーリス・ガットフォセの火傷事件とラベンダー

6月20日配信 - ルネ=モーリス・ガットフォセの火傷事件とラベンダー

Listen for free

View show details

About this listen

ルネ=モーリス・ガットフォセの火傷事件とラベンダー精油の真相について 実験中に追った火傷をラベンダーの精油で治し、それをきっかけにして精油の効果を研究していったフランスの化学者、ルネ=モーリス・ガットフォセ氏。 1915年に起こったこの火傷事件の後、10年以上経って1928年に学会でこの研究成果を発表し、そこでアロマテラピー(芳香療法)という言葉が世に広まりました。 この、近代アロマテラピー史を語る際に欠くことのできない火傷事件について、ルネ=モーリス・ガットフォセの孫娘モアランさんから直接事実関係をきく機会を得た高山林太郎先生。 ガットフォセの火傷事件を世に広めた原典であるジャン・バルネ博士の著書を翻訳した高山先生が語る、その真相とは一体どのようなものなのでしょうか。 ※一般に伝えられているルネ=モーリス・ガットフォセの火傷事件 1920年代初頭、南フランスのプロバンス地方において、香料の研究者であった ルネ・モーリス・ガットフォセ(1881年-1950年)は実験中に手に火傷を負い、とっさに手近にあったラベンダー精油に手を浸したところ傷の治りが目ざましく良かったことから、精油の医療方面での利用を研究し始めた。彼は1928年に研究の成果を学会で発表し、また『芳香療法(原題Aromatherapy)』という本を出版した。 - wikipediaより引用

What listeners say about 6月20日配信 - ルネ=モーリス・ガットフォセの火傷事件とラベンダー

Average Customer Ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.

In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.