田舎坊主の闘病日記ー腰の骨が溶けたー<妻の退院と胃ろうからの卒業> cover art

田舎坊主の闘病日記ー腰の骨が溶けたー<妻の退院と胃ろうからの卒業>

田舎坊主の闘病日記ー腰の骨が溶けたー<妻の退院と胃ろうからの卒業>

Listen for free

View show details

About this listen

■妻の退院と胃ろうからの卒業

2015月11月27日

午後から退院後のカンファレンス。ケアマネMさん、訪問看護師さん、デイサービス担当者さん、病院の看護師、リハビリ先生が参加してくれる。妻の退院も間近になってきた。

2015月11月29日

妻に退院の話をすると「寒くても家の方がいい」と妻が言う。そらそうやなあ。あした迎えに来るといって帰ってくる。

2015月11月30日

妻退院。長い間よく頑張りました。

夜9時、コムタンをやめてレキップ2㎜gを追加した。マイスリーも注入した。

これからは家で妻の胃ろう(PEG)からの薬注入一日9回の日々が始まる。がんばらなければ。


※退院後、しばらく調子のいい日が続いてくれました。

2016月1月20日

K病院通院、主治医から「経口で薬を三週間飲んでうまくいけば胃瘻を取り外すことにする」と。

2016月2月1日

8:00座薬。8:50大便通常量。

2016月2月2日

7:00のメネシット(パーキンソン病主薬)を1錠に減薬したらOFFになり、感情失禁。

2016月2月3日

8:15座薬、8:30大便通常量あり。

娘が住職を務める薬師寺までいっしょに往復散歩する。

2016月2月4日

久しぶりに妻を家の風呂に入れる。

2016月2月10日

K病院通院。三週間順調に口から薬を飲むことができたので胃ろう抜去する。あっという間に抜き取りました。先生に「胃ろうは何回もつけてきたけど、抜き取るのははじめてや」と言われました。

これからは服を着るのもお風呂に入るのも少しは楽になりそう。

夕食までは食べられないので点滴してもらう。

2016月2月11日

8時15分座薬、8:30大便通常量あり。

眠剤を飲んでから食べるので困る。食べている途中から眠気がきて、食べさせるのが困難になるからだ。

夜の薬を飲んだら食べない、ベッドに入る、このことを心に決めることが一番なのに・・・。

午前3:30ごろから「亡くなったおじいちゃんがお茶を欲しがってる」とキッチンでお茶を入れて仏壇に供えてる。「こんな夜中にせんでも」というが聞かない。


※このあと週二回のデイサービスと訪問看護を利用し始める。このデイサービスは妻がずいぶん楽しみにしてくれ、このあと約4ヶ月の間、充実した日々が続きました

合掌

What listeners say about 田舎坊主の闘病日記ー腰の骨が溶けたー<妻の退院と胃ろうからの卒業>

Average Customer Ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.

In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.