富山でのコミュニティーづくり、新たにできるお寺のホテルについて(後編) cover art

富山でのコミュニティーづくり、新たにできるお寺のホテルについて(後編)

富山でのコミュニティーづくり、新たにできるお寺のホテルについて(後編)

Listen for free

View show details

About this listen

人生の「学び」とは? 後編では、「水と匠」が進めているコミュニティづくりと、そこで実践したい「学び」についてお話ししています。私たちの考える学びは、いわゆる教師から生徒に教える学習的なものではなく、人と人が集うことで自然と生まれる交流や相互作用を指しています。

日本ではまだ馴染みのないこの「学び」のあり方について、デンマークのフォルケホイスコーレ(国民学校)や、民藝運動家・外村吉之介が倉敷の自宅につくった学校などを例にとりながら語り合います。

▼URL

https://mizutotakumi.jp/

水と匠サーキュラーコモンズでは、学びの場やそこに集う方たちとのコミュニティづくりをすすめています。活動に興味がある方はこちらよりぜひご応募ください。お待ちしております!

▼note

https://note.com/mizutotakumi

活動内容やコミュニティーについて発信中。

▼X

https://twitter.com/MizutoTakumi

富山の魅力も発信中。



What listeners say about 富山でのコミュニティーづくり、新たにできるお寺のホテルについて(後編)

Average Customer Ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.

In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.