
俺たちはキムタクじゃない。でもヴィンテージセットアップは着たい。
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.
Add to basket failed.
Please try again later
Add to Wish List failed.
Please try again later
Remove from Wish List failed.
Please try again later
Follow podcast failed
Unfollow podcast failed
-
Narrated by:
-
By:
About this listen
- クロム譲渡とリペアの偏愛経済圏
クロム譲渡→50万出すDM殺到/“穴が開いてこそ価値”のレザーパッチ教/LQQKT茶シミに骨パンでアメカジ中毒者に/クロム×骨の合わせ技/デッドストック譲渡の精神性/横山商店爆誕と転売ヤーへの宣戦布告
- WHY NOTとセットアップのジレンマ
ノーポニー信仰とラルフ礼賛/WHY NOTは港区のスウェット正装?/MOMO着→西麻布ジャージ文化に火/WHY NOTに散財/パッチが貼られる“穴の深さ”論/収録中に原宿クロムに電話/「全部好きじゃない」の偏愛宣言/セットアップ=アルファード説/“犬の散歩用高級スウェット”問題/“味わび”と“トレンディ”の共存は可能か/コメントお題:許せるセットアップ
- デニムセットアップは“キムタク幻想”を超えられるか?
リーバイスの「ファースト」再燃/キムタク幻想に踊らされるな/デニムセットアップの可否/“俺はキムタクじゃない”/サイズ感が命のヴィンテージ事情/ビタビタ問題と「昔の俺」への断ち切り/NIGOさんなら許せるのに/似合うかどうか」と「着たいかどうか」は別問題/セットアップに“今の空気感”を足せるか
- ファッションの“ぺらさ”をどう捉えるか
ペラい服の違和感/ユニクロ寝かしと再販地獄/量産アパレルに“思い”は宿るのか?/中国通販とインフル販売の仕組み/ファストとパクリの線引きはどこに?/商売かカルチャーか/トレンド爆速化による“消耗型おしゃれ”へのモヤり/昔の原宿系ショップとどう違う?ラルフやバブアーに漂う“ぺらくなさ”の正体
- 惹かれる“味わ美女子”論
味わ美女子とカーキ女子に惹かれる2人/シェーヌダンクルとユニクロの共存/育てる前提の服に惹かれる説/“一軍の私物”に宿る生活の手ざわり味わいは偶然じゃなく意志で生まれる/「1点もの」じゃなく「1点育てたもの」への敬意/ファスト×ヴィンテージで成立するバランス感覚/味わ美
◾️登場ブランド一覧
- Chrome Hearts:@chromeheartsofficial
- PRADA:@prada
- LQQK Studio:@lqqkstudio
- KAPITAL:@kapitalglobal
- A.PRESSE:@a.presse_
- Ralph Lauren:@ralphlauren
- Balenciaga:@balenciaga
- YEEZY:@yeezymafia
- COMOLI:@comoli_archive
- ENNOY:@ennoy_com
- NEEDLES:@needles_tokyo_official
- GOD SELECTION XXX:@god_selection_x_x_x_
- GUCCI:@gucci
- New Balance:@newbalance
- UNIQLO:@uniqlo
- Barbour:@barbour
- Hermès:@hermes
No reviews yet
In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.