トウキョウハナコマチ cover art

トウキョウハナコマチ

トウキョウハナコマチ

By: TOKYO FM
Listen for free

About this listen

あの伝説の番組「シンクロのシティ」の人気コーナー「トウキョウハナコマチ」がAuDee限定で復活!  かつて東京は江戸だった。 江戸から現代まで、東京の土地の歴史にまつわる数々のエピソード、当時の人々の生き方やカルチャーを小気味良く紹介。 過去から学び、現代を生きるヒントを放送作家2人が談義する、寄り合い茶屋プログラム。Copyright TOKYO FM Broadcasting Co., Ltd. All Rights Reserved. Art Literary History & Criticism World
activate_mytile_page_redirect_t1
Episodes
  • どうしてこうなった?令和の男女大戦争問題!
    Mar 11 2025
    今回は「お妾さん」のお話。 西洋の文化が急激に入ってきた明治時代。キリスト教の概念で、「一夫一婦制」も広まり始めました。実は明治以降も、かなり長い間「奥さん以外の女性」を認める制度があったのです。まだまだ短い「一夫一婦制」の歴史。夫婦はたった一人の人と添い遂げるのが、果たして正しいのか・・・?ハナコとサヤカが語ります。ぜひお聴きください♪ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    21 mins
  • 読書しようとして「星屑の王子様」を読んでしまうあなたへ
    Feb 21 2025
    今回は「読書」のお話。 松下村塾を開いて多くの志士を育てた吉田松陰。彼は大変な読書家だったことでも知られています。読書は新しい世界を教えてくれる大切なツール。でも、映画やドラマ、漫画などが豊富なこの時代、活字離れしてしまっているのも事実・・・。みなさんは読書、していますか?ぜひお聴きください♪ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    23 mins
  • 何する?どうする?理想の隠居生活
    Nov 25 2024
    今回は「隠居」のお話。 今より短命な江戸時代、隠居までたどり着ける人は多くありませんでした。特に女性は出産時に命を落とすことも多く、さらに隠居をするには金銭的にも余裕がなければいけません。子育てや仕事も終え、隠居できるのは40歳以降。そこで第二の人生を送ることが、多くの人の夢だったのです。夢の「隠居」に向けて、ハナコとサヤカが理想の老後について話します!ぜひお聴きください♪ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    23 mins

What listeners say about トウキョウハナコマチ

Average Customer Ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.

In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.