オトマーケ|音声とマーケティングを考えるポッドキャスト cover art

オトマーケ|音声とマーケティングを考えるポッドキャスト

オトマーケ|音声とマーケティングを考えるポッドキャスト

By: オトナル/Otonal Inc.
Listen for free

About this listen

『オトマーケ』は、音声メディアや音声広告、音声テクノロジーをテーマに、音声とマーケティングを考えるポッドキャスト番組です。 日々国内のデジタル音声広告領域で活動するオトナル八木が、音声メディア(ポッドキャスト、音声アプリ)や、音声広告(Spotify広告やradiko、ラジオなど)、最新の音声テクノロジーのマーケティング活用の最新トレンドや動向について発信していきます。毎週1回更新。 --- 【パーソナリティ】八木太亮(やぎたいすけ)|株式会社オトナル 代表取締役。ウェブメディア事業の事業売却のち、2018年から音声コンテンツと音声広告領域に特化。広告代理店機能とアドテクノロジー事業の2つの事業を展開する"デジタル音声広告カンパニー"として、国内ラジオ局や新聞社などのメディア企業へのデータ運用や音声配信を支援している。同社では『ポッドキャストランキング(https://podcastranking.jp/)』『ポッドキャストペディア(https://podcastpedia.net/)』などのウェブサイトも運営中/著書:『いちばんやさしい音声配信ビジネスの教本 人気講師が教える新しいメディアの基礎』(インプレス)/twitter:@pyusuke( https://twitter.com/pyusuke)/株式会社オトナル: https://otonal.co.jp/ ▼番組への質問、ご意見などおたよりの送付先:https://forms.gle/tNDvEfYhLcQGbBBY72020 Otonal Inc. Economics Marketing Marketing & Sales
Episodes
  • #177 小売×音声は相性◎。リテールメディアの音声広告「リテールキャスト」とは?
    Jul 15 2025
    ▼今回のトーク内容 00:08 音声広告×リテールメディアの広告ソリューション「リテールキャスト」/ 01:40 急成長するリテールメディア市場(アメリカと日本)/ 03:05 リテールメディアの3つに種類と広告配信の手法/ 08:48 デジタルオーディオ広告とリアルな小売店の結合/ 10:36 音声広告×リテールメディアの2つの活用事例/ 11:24 音声広告×リテールメディアからSNSを活用した応用施策/ ---- 音声とマーケティングを考えるポッドキャスト『オトマーケ』 今回は下記のテーマでお話しました。 #177 小売×音声は相性◎。リテールメディアの音声広告「リテールキャスト」とは? ▼オトナル、リテールメディアへの音声広告配信サービス「リテールキャスト」を提供開始 https://otonal.co.jp/news/47946 ▼アフタートーク 「天下一品」6月末大量閉店へ ドロドロこってりラーメン「これからどこで食べれば…」 惜しむ声続出も“心配する必要はない”理由(AERA DIGITAL) https://dot.asahi.com/articles/-/258860?page=1 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 公式サイト https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/ ---- 番組への質問、ご感想などおたよりの送付は専用フォームからお送りください/https://forms.gle/tNDvEfYhLcQGbBBY7 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    22 mins
  • #176【とうとう】国内の広告業界団体JIAAからデジタルオーディオ広告(音声広告)の推奨規定が公開
    Jun 19 2025
    ▼今回のトーク内容 00:11 業界JIAAにてデジタルオーディオ広告のフォーマットに関する推奨規定が制定/ 00:46 初めて定義された日本におけるデジタルオーディオ広告の定義/ 02:24 業界団体JIAからデジタルオーディオ広告のフォーマットに関する推奨規定が公開/ 04:22 挿入型広告⇔インフルエンサー広告の微妙な違い/ 04:41 JIAAデジタルオーディオ広告部会での推奨規定策定の背景/ ---- 音声とマーケティングを考えるポッドキャスト『オトマーケ』 今回は下記のテーマでお話しました。 #176 【とうとう】国内の広告業界団体JIAAからデジタルオーディオ広告(音声広告)の推奨規定が公開 ▼JIAA、「デジタルオーディオ広告のフォーマットに関する推奨規定」を制定 https://www.jiaa.org/news/release/202506011_audio_format/ ▼アフタートーク 音程チェッカー https://apps.apple.com/jp/app/%E9%9F%B3%E7%A8%8B%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%84%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AB-%E9%9F%B3%E9%9A%8E%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%A4%BA/id1490398292 ---- 番組への質問、ご感想などおたよりの送付は専用フォームからお送りください/https://forms.gle/tNDvEfYhLcQGbBBY7 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    18 mins
  • #175 生成AI「NotebookLM」に"蒲焼さん太郎"を音声対話させて気づくヤバさ
    May 10 2025
    ▼今回のトーク内容 00:01 GoogleのAI情報整理ツール「NotebookLM」がヤバい/ 00:38 「NotebookLM」とは?/ 02:25 蒲焼さん太郎のウェブサイトを音声化してみた/ 07:12 AI生成による内容の精度と情報拡張の凄さ/ 10:11 人間の配信で事実を紹介する価値が低下し、その人の考えや思想が重要になる時代が来る/ ---- 音声とマーケティングを考えるポッドキャスト『オトマーケ』 今回は下記のテーマでお話しました。 #175 生成AI「NotebookLM」に"蒲焼さん太郎"を音声対話させて気づくヤバさ ▼NotebookLM(Google) https://notebooklm.google.com/ ▼蒲焼さん太郎(やおきんドットコム) https://www.yaokin.com/products_search/delicacy/item_M02074 ▼アフタートーク /餃子の王将で出会った、正月を呼ぶスタンド使いの巻 ---- 番組への質問、ご感想などおたよりの送付は専用フォームからお送りください/https://forms.gle/tNDvEfYhLcQGbBBY7 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    19 mins

What listeners say about オトマーケ|音声とマーケティングを考えるポッドキャスト

Average Customer Ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.

In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.