
#105 「市民として生きる」~社会の中には色々な関わり代はある!
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.
Add to basket failed.
Please try again later
Add to Wish List failed.
Please try again later
Remove from Wish List failed.
Please try again later
Follow podcast failed
Unfollow podcast failed
-
Narrated by:
-
By:
About this listen
今回も、前回に引き続き、100回記念イベントより「市民として生きる」をテーマに、ゲストの諏訪玲子さんと広石さん、奈月で話した内容を紹介しています。玲子さんは、最初は子どものことから始まり、地域の色々な活動に関わっていく中で、自己紹介で「国分寺で、市民として生きています」と話すようになりました。彼女にとって「市民」は、行政区の国分寺市民ではなく、社会の一員としてできることをしていることを表現する言葉です。「市民はどうあるべきか?」からではなく、日々動いていたら「市民としての自覚が高まった」というのは、どういうことなのでしょう? ただ、そのような動きをしている、できている人は少ないように思いますが、自分には何ができるのでしょうか? 「市民??」「私なんて・・」と思っている方にこそ、聴いていただけたら嬉しいです!
※ 番組の感想や広石さんへの質問をお寄せください。もう少し詳しく知りたいこと、取り上げて欲しいキーワードやテーマなども歓迎です!下記のお便りフォームよりお寄せください。お便り投稿フォーム
presented by empublic Studio
No reviews yet
In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.