
#169【きくリポ】記者も挑戦「完璧なゆで卵」作ってみた! イタリア人研究者がたどり着いた最適な調理法
Failed to add items
Add to basket failed.
Add to Wish List failed.
Remove from Wish List failed.
Follow podcast failed
Unfollow podcast failed
-
Narrated by:
-
By:
About this listen
半熟か、固ゆでか、水からゆでるか、お湯からゆでるか。好みも調理法も千差万別なゆで卵の「完璧な調理法」をイタリア・ナポリ大などの研究チームが科学の力で突き止め、今年2月上旬に論文を国際学術誌「コミュニケーションズエンジニアリング」に発表しました。100度の熱湯と30度の水に生卵を交互に計16回、2分ずつ浸すという、その名も「周期調理(periodic・cooking)」。ゆでる時間だけで計32分と手間はかかりますが、一般的な調理法に比べて食感が良く、栄養価も高い至高のゆで卵が完成するといいます。著者らの専門はプラスチックなどの素材研究ですが、同僚とのおしゃべりから約350個の卵を使う大実験に発展しました。そんなにおいしいの?食べてみたい!と挑戦した記者が解説します。
記事は7月7日午前9時に配信予定です。
—————————————————————————
共同通信Podcastの新番組「きくリポ」は、
毎週月曜日+αに、新しいエピソードを配信しています。
各種Podcastアプリでぜひフォローをお願いします。
過去の放送や番組・テーマごとに聴きたい方は公式HP https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/index.html
をご利用ください。
最新情報は 「きくリポ」公式Instagram からご覧いただけます。
こちらのフォローもぜひお願いします。
番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
取り上げてほしいテーマのリクエストなどもお待ちしています。
https://forms.office.com/r/ADA0pDcyBk
twitterなど各種SNSで #きくリポ を付けてつぶやくのも歓迎です。
—————————————————————————
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/
See omnystudio.com/listener for privacy information.