
「ずる賢さ」という技術 日本人に足りないメンタリティ
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.
Add to basket failed.
Please try again later
Add to Wish List failed.
Please try again later
Remove from Wish List failed.
Please try again later
Follow podcast failed
Unfollow podcast failed
1 credit a month to buy any audiobook in our entire collection.
Access to thousands of additional audiobooks and Originals from the Plus Catalogue.
Member-only deals & discounts.
Auto-renews at $16.45/mo after 30 days. Cancel anytime.
Buy Now for $24.99
No valid payment method on file.
We are sorry. We are not allowed to sell this product with the selected payment method
Pay using voucher balance (if applicable) then card ending in
By confirming your purchase, you agree to Audible's Conditions Of Use and Privacy Notice and authorise Audible to charge your designated credit card or another available credit card on file.
-
Narrated by:
-
井門 宗之
-
By:
-
守田 英正
About this listen
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。
これからの世界を生きる、すべての日本人へ!
バカ正直では、世界で勝てない。
日本代表のマエストロ(指揮者)が明かす、
勝利への抜け道。
歴代日本代表監督が指摘し続けた
日本人に足りない「ずる賢さ」の正体。
「日本人は車が来ないのに赤信号を渡らない」フィリップ・トルシエ
「勝つためにずる賢くなれ」
イビチャ・オシム
「日本にはマリッツィア(イタリア語のマリーシア)が足りない」
アルベルト・ザ ッケローニ
「日本人にはピカルディア(スペイン語の抜け目なさ)がない」ハビエル・アギーレ
「日本にマラン(フランス語のマリーシア)を植えつけたい」ヴァヒド・ハリルホ ジッチ
※「マリーシア」:「ずる賢さ」を意味するポルトガル語
1章 「ずる賢さ」こそ最強の武器
2章 「ずる賢さ」を自己管理に使う
3章 自分を捨てないために、学びは捨てる
4章 川崎フロンターレが「ずる賢さ」を進化させた
5章 サッカーの「公式」をつくる
6章 「ずる賢さ」の原点は中学時代
7章 あえての「ユルさ」が集中を作り出す
8章 少し危険な「本番モード脳」の作り方
9章 日本サッカーの常識はヨーロッパでの非常識
10章 日本サッカーの理想像
11章 カタールW杯で日本が勝つ方法
©HIDEMASA MORITA, GENTOSHA 2022 (P)2023 Audible, Inc.
activate_mytile_page_redirect_t1
What listeners say about 「ずる賢さ」という技術 日本人に足りないメンタリティ
Average Customer RatingsReviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.
In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.