ローカル爆上げラジオ cover art

ローカル爆上げラジオ

ローカル爆上げラジオ

By: Local BAKUAGE
Listen for free

About this listen

《毎週水曜日19:00配信》 このポッドキャストは、 • ローカルで孤軍奮闘している人 • ローカルに関わりたい人 • ローカルと繋がってみたい人 などローカルに関わる人が抱える問題をりっきーとゆーだいの2人が楽しく掘り下げ、ローカルの解像度を高め、ローカル同士で繋がるきっかけをつくり、ローカルを爆上げする番組です。 ▼爆上げなご意見・ご感想はこちらから▼ https://forms.gle/oPakcn8na96g58kw6Local BAKUAGE Social Sciences
Episodes
  • S2#11_イベントシリーズ最終回!ローカルイベント開催の解像度が爆上がり
    Sep 10 2025

    今回はシーズン2最初のテーマ「イベント」シリーズの最終回。ゲストは招かず、ゆうだいとりっきーがこのシリーズを振り返ります。

    これまで3組のゲストから学んだことを通して、イベント開催の解像度がどのように上がったのかを語り合います。「企画書」の重要性から、自治体との連携、イベントを継続させるための哲学まで、実践的な学びを振り返ります。そして、イベント開催という明確な目的を持つことで、トークテーマや質問の質が向上したという、番組自身の成長についても言及。このシリーズを通して得た学びのすべてがここにあります。

    1. イベントシリーズを通じて、企画の解像度が爆上がり
    2. 奥田さん・小宮さん・マッハさん・山田さん・福ちゃんから学んだこと
    3. 「企画書」と「対話」はイベント成功の羅針盤
    4. 行政を巻き込む鍵は「相手の目的」を知ること
    5. 「目的」があれば質問が深くなる!番組の成長を振り返り


    【お便りフォーム】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/oPakcn8na96g58kw6

    【パーソナリティ】

    ●ゆーだい / コトノハナ企画室

    X: https://x.com/KmmtMarketer

    Works: https://my.prairie.cards/u/yudai

    ●りっきー / ムーブメント

    note: https://note.com/cco_takedani

    Show More Show Less
    32 mins
  • S2#10_「楽しい」が経済を生む。コミュニティマネージャーが語る、継続する遊びと文化のつくり方(ゲスト:小高パイオニアヴィレッジ・只野福太郎さん)
    Sep 3 2025

    今回も前回に引き続き、小高パイオニアヴィレッジの只野福太郎さんをゲストにお迎えし、後編をお届けします。

    前編で語られた「満月相撲」や「ニュースポーツ」といった遊びが、なぜ人を惹きつけ、継続するのか。その裏にある「文化」と「経済」の深い関係性を紐解きます。目的に縛られず「楽しい」という純粋な動機から始まった活動が、いつしか地域の文化となり、最終的には経済を動かす力になるという、彼のユニークな視点と実践を紹介します。

    1. 遊びが「文化」となり、経済を駆動する
    2. 継続する遊びに共通する「計画的偶発性」
    3. 「賞味期限が切れない」コミュニティの作り方
    4. 「祭り」から学ぶ、ロジックでは解決できない課題の乗り越え方
    5. 「パーティー」を起こせ!遊びから生まれる「運動体」の力


    【お便りフォーム】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/oPakcn8na96g58kw6⁠

    【ゲスト】

    ●只野福太郎 さん

    X ⁠https://x.com/fukutaros⁠

    【パーソナリティ】

    ●ゆーだい / コトノハナ企画室

    X: ⁠https://x.com/KmmtMarketer⁠

    Works: ⁠https://my.prairie.cards/u/yudai⁠

    ●りっきー / ムーブメント

    note: ⁠https://note.com/cco_takedani⁠

    Show More Show Less
    56 mins
  • S2#9_「満月相撲」の熱狂が生まれるまで。遊びから始まるコミュニティ作り(ゲスト:小高パイオニアヴィレッジ・只野福太郎さん)
    Aug 27 2025

    今回のゲストは、福島県南相馬市の小高パイオニアヴィレッジでコミュニティマネージャーを務める只野福太郎さんです。

    前編となる今回は、彼のライフワークである「人が集まるイベント」について深掘りします。なぜ彼は「スポーツ」や「遊び」を通じてコミュニティを作ることに注力しているのでしょうか?立場や肩書きを忘れ、誰もがフラットになれる「場」の面白さ、そして、地域に住む人々が持つ多様な価値観を尊重しあう土壌をどう育んでいくのか。ニッチなスポーツや「満月相撲」といったユニークなイベントを例に、その哲学と実践を語ります。

    1. 「遊び」から見つけたローカルコミュニティの可能性
    2. 立場を忘れ、誰もがフラットになる「場」の力
    3. 未経験者歓迎!ニュースポーツで新しい関係性を生み出す
    4. 「早いうまい安い」?満月相撲が人を惹きつける理由
    5. 計画的偶発性を生み出すイベント運営の極意


    【お便りフォーム】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/oPakcn8na96g58kw6

    【ゲスト】

    ●只野福太郎 さん

    X https://x.com/fukutaros

    【パーソナリティ】

    ●ゆーだい / コトノハナ企画室

    X: https://x.com/KmmtMarketer

    Works: https://my.prairie.cards/u/yudai

    ●りっきー / ムーブメント

    note: https://note.com/cco_takedani

    Show More Show Less
    48 mins
No reviews yet
In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.