伊藤洋一のRound Up World Now! cover art

伊藤洋一のRound Up World Now!

伊藤洋一のRound Up World Now!

By: ラジオNIKKEI
Listen for free

About this listen

伊藤洋一氏が日本だけでなく世界中で起きた1週間の経済・社会・政治関連の出来事、指標、トピックスなどを分かりやすく解説。刻々と変化していく現代をグローバルに見渡すことのできる30分です。NIKKEI RADIO BROADCASTING CORPORATION Politics & Government
Episodes
  • Round Up World Now!(2025.7.4放送分)
    Jul 4 2025
    <ヘッドライン>第27回参院選公示、改選124議席・欠員補充1議席に522人が立候補 7月20日投開票、物価高対策が最大の争点 与党は給付、野党は減税掲げる/トランプ米大統領、日本との関税交渉で「合意が実現できるか疑わしい」 追加関税率をさらに引き上げる可能性に言及 日本政府、税率大幅引き上げ回避が最優先課題に/日本車メーカー主要6社のうち4社、米国での販売価格値上げの方針表明 トランプ追加関税25%のコスト増吸収できず、現地生産拡大などの対策迫られる/米国・カナダ、一旦打ち切った通商交渉をカナダ側の譲歩を受け再開で合意 カナダ、トランプ大統領が「明白な攻撃」と反発したデジタルサービス税の撤廃表明/トランプ米大統領「ベトナムと貿易交渉で合意した」 米国、相互関税率を原則20%と当初計画の半分以下に引き下げ ベトナム、米国からの輸入品を無関税に/米トランプ政権の主要政策盛り込んだ大型の減税・歳出法案、連邦議会下院を通過し成立へ 法案を批判する起業家イーロン・マスク氏、新党結成し賛成票投じた共和党議員の対立候補を中間選挙で擁立と警告/ドル・円相場の膠着感強まる 積極的な円買い材料乏しい、米利下げ観測など背景としたドル売り重なり微妙な均衡 膠着を抜け出すきっかけとして日米関税交渉の行方に注目 <ポイント> (1) 日米関税交渉の難航をこう見る(2) 参院選の焦点(3) 今週のマーケット <ここ/これを見てきた>時間かかったマイナンバーでのパスポート取得
    Show More Show Less
    Less than 1 minute
  • Round Up World Now!(2025.6.27放送分)
    Jun 27 2025
    <ヘッドライン>米トランプ政権、イランの核開発阻止狙うイスラエルの要請受け核施設への大規模空爆に踏み切る イスラエルとイラン、米国の強い働きかけ受け停戦合意 トランプ大統領「来週、イランと核協議を行う」 米国防総省、空爆は「イランの核開発を数ヶ月遅らせただけ」/NATO首脳会議、加盟国の国防費・関連投資への支出を2035年までにGDP比5%とする新しい目標を決定 トランプ米大統領「ウクライナが求める地対空ミサイル・パトリオットの追加供与を検討する」/米トランプ政権、白物家電を鉄鋼・アルミの「派生製品」と位置づけ含有量に応じて50%の関税 「分野」の範囲が曖昧になり徴収対象の品目が野放図に拡大する恐れ 赤沢経済財政・再生大臣「期限を切って交渉しないが、7月9日を念頭に置きながら交渉していく」/世界株指数MSCI ACWI、4カ月ぶり最高値更新 トランプ関税による不況シナリオ後退・米利下げ観測の高まりから成長期待強い米AI関連銘柄にマネーが再流入 日経平均も5ヶ月ぶり4万円大台回復/パウエル米FRB議長「6月のインフレ率から学び、7月の数値も確認する。夏になるに従ってわかるはずだ」 連邦議会で関税引き上げが物価に与える影響について証言、FRB内の一部で浮上した「7月利下げ論」に距離を置く姿勢示す/米6月消費者信頼感指数、前月比5.4ポイント低下の93.0と2カ月ぶり低水準/上海外為市場、幅広い通貨に対して人民元安 人民元の総合的な価値示す指数、4年半ぶり低水準 中国、人民元安誘導で東南アジアなどへの輸出競争力強化狙う トランプ政権の関税政策で対米輸出は減少/日経独自調査「合成麻薬・フェンタニルをアメリカに不正輸出する中国組織が日本に拠点をつくっていた疑いが判明」「中心人物が名古屋市に法人を登記、少なくとも2024年7月まで日本から危険薬物の集配送や資金管理を指示していた模様」/米アップル「iPhone」へのマイナカード機能の搭載が始まる マイナカードを持ち歩かなくても住民票写しや印鑑証明をコンビニ店舗で取得 米グーグル基本ソフト「アンドロイド」搭載端末では既に導入、国内スマホ出荷台数5割のiPhoneでの導入で利用者の拡大期待 <ポイント> (1) 世界株の最高値更新をこう見る(2) 中東情勢、今後の注目点(3) 相互関税猶予期限迫る対米関税交渉について <ここ/これを見てきた>映画「国宝」
    Show More Show Less
    Less than 1 minute
  • Round Up World Now!(2025.6.20放送分)
    Jun 20 2025
    <ヘッドライン>NYタイムズ「イラン外務省の高官が米国との会談を受け入れる意向があることを匿名で明らかにした」 イラン、核開発阻止狙うイスラエルの空爆で制空権失う トランプ米大統領「イランへの軍事行動の是非を2週間以内に決める」 イスラエルの要請受け地下核施設を破壊する特殊な爆弾を使用の可能性/カナダG7サミット、包括的な首脳宣言見送り亀裂が顕在化 トランプ米大統領、中東情勢への対応のため閉幕待たずに帰国/石破首相「双方の認識が一致していない点が残っている。パッケージ全体の合意には至っていない」 カナダでトランプ米大統領と30分間会談、関税措置の見直し要求/日本製鉄による米鉄鋼大手USスチール買収、必要な全ての手続きと買収費用141億ドルの払い込み終え完了 USスチール、日鉄の完全子会社に/政府・自民、国内造船業復活のための政策パッケージ策定へ 国が造船所を新設・再建・既存の造船設備を更新、米国への協力を視野に国内産業基盤整える/日米中銀、政策金利を据え置き パウエルFRB議長「トランプ政権の関税政策による不確実性は異例の高水準」 スイス国立銀、政策金利を0.25%引き下げて0%に 主要国中央銀行のゼロ金利は約3年ぶり/夏の参院選の公約で財源の裏付けが危うい政策が続出 自公は税収の上振れ、立民は特別会計・基金を財源に当て込む 十分な説明ができないと「バラマキ」とみなされ有権者の不信招く恐れ/5月訪日客数、369万3300人と前年同月比21.5%増え 5月として過去最多 1月からの累計、1814万100人と年4000万人を上回るペース/アルトマン米オープンAI・CEO「メタがオープンAIの社員を引き抜くために1億ドルの入社一時金や多額の年間報酬を提示した」 メタ、高度なAIを開発するザッカーバーグCEO直属「スーパー・インテリジェンス・グループ」新設 <ポイント> (1) 日米スイスの決定と世界の金融情勢(2) 中東情勢と米国の関与(3) 日鉄、USスティール完全子会社化と今後 <ここ/これを見てきた>オススメの暑さ対策
    Show More Show Less
    Less than 1 minute

What listeners say about 伊藤洋一のRound Up World Now!

Average Customer Ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.

In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.