• Ep.17 “軍は住民を助けない” 久米島で起きた虐殺事件の真相
    Jul 2 2025
    住民を巻き込んだ地上戦が繰り広げられ、20万人を超える人が亡くなった、沖縄戦。 6月23日の慰霊の日を前に、『報道特集』では、日本兵が久米島の住民20人をスパイとみなし、虐殺した事件を取り上げました。 取材にあたったのは、30年近く沖縄の問題を追い続けてきた、佐古忠彦ディレクター。 政治家から歴史の事実を否定する発言が相次ぐなか、緻密な取材で県民の証言を積み重ね、過去と向き合う意義について語ります。 出演:山本恵里伽・曺 琴袖 ゲスト:佐古忠彦 ◆『報道特集』での放送内容はこちら◆ https://www.youtube.com/watch?v=5pMjx0jbOsE Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    26 mins
  • Ep.16 死刑を免れた男たち 無期懲役と死刑の境界線とは
    Jun 7 2025
    全国でおよそ1700人が収容されている、無期懲役囚。 厳罰化で仮釈放が減り、“獄死”するケースが増えています。 取材を担当したのは、40年以上にわたり塀の中の取材を続けてきた、巡田記者。 無期懲役と死刑のボーダーラインとは。刑罰と人権の在り方について、議論しました。 出演:山本恵里伽・曺 琴袖 ゲスト:巡田忠彦 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    28 mins
  • Ep.15 アメリカの死刑囚に獄中取材 命をテーマに取材を続ける記者が問う死刑制度の在り方
    May 31 2025
    先進国の中で死刑を行う数少ない国、日本とアメリカ。ただ日本とは異なり、アメリカでは死刑制度を維持するために、情報公開が必要だという立場をとっています。 5月17日の『報道特集』では、アメリカ・テキサス州の刑務所で撮影した死刑囚のインタビューや、死刑執行現場の様子を放送。これまで、国内外の死刑囚への面会を重ねるなど、「命」をテーマに取材を続けてきた西村匡史記者とともに、死刑をめぐる情報公開の在り方について議論しました。 出演:山本恵里伽・曺 琴袖 ゲスト:西村匡史 ◆『報道特集』での放送内容はこちら◆ https://www.youtube.com/watch?v=JMSMB8QX8f0 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    24 mins
  • Ep.14 密着・塀のない少年院 全国各地の少年院取材を続けるディレクターが見た“非行の背景”
    May 24 2025
    『報道特集』で、シリーズでお伝えしている、少年院企画。 5月10日の放送では、塀もなければ鉄格子もない、国内で唯一、開放処遇を行う少年院を取り上げました。 担当したのは、国内にある少年院の半分近くで取材を続けてきた、瀬戸雄二ディレクター。20年間で、100人を超える少年・少女のインタビューを行ってきました。 今回、瀬戸ディレクターが密着したのは、自殺願望を口にする一人の少年。彼の姿を通じ、現代の非行少年たちが抱える問題に向き合います。 出演:山本恵里伽・曺 琴袖ゲスト:瀬戸雄二 ◆瀬戸ディレクターの過去の作品◆ 医療少年院に密着 増える発達・知的障害のある少年たち  https://www.youtube.com/watch?v=BiXxgrepjLE&t=501s Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    27 mins
  • Ep.13 備蓄米放出後も続くコメ高騰 日本の農業政策を振り返る
    May 3 2025
    一年近く値上がりが続く、日本の主食・コメ。備蓄米が放出されたあとも、収まる気配はありません。50年以上、国の減反政策に翻弄されてきた秋田の農家と、深刻な過疎化・高齢化に見舞われる中山間地・新潟の農家。それぞれの現場を取材した山本キャスターが、特集の統括を担当した兼井ディレクターとともに、日本の農業の在り方について考えます。 出演:山本恵里伽・曺 琴袖 ゲスト:兼井理絵 ◆『報道特集』での放送内容はこちら◆ https://www.youtube.com/watch?v=cKkekEVFAYI Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    24 mins
  • Ep.12 ついに開幕した大阪・関西万博 不安広がるメタンガス対策の現状
    Apr 19 2025
    今月13日に開幕した、大阪・関西万博。直前に爆発の可能性がある濃度のメタンガスが検知されるなど、不安が広がりました。 開幕前に、報道関係者を招いて開かれた『メディアデー』に参加した村瀬キャスター。各国のパビリオンを視察した感想や、メタンガス対策の現状について、一緒に取材を続けてきた武井ディレクターと共に語ります。 出演:山本恵里伽・曺 琴袖 ゲスト:村瀬健介・武井一裕 ◆『報道特集』での放送内容はこちら◆ https://www.youtube.com/watch?v=dsyYGoaF8cM Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    23 mins
  • Ep.11 兵庫県知事選での情報提供問題 データ流出の経緯は
    Mar 1 2025
    今年1月、兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑を追及してきた竹内英明元県議が、誹謗中傷を受けた末に、亡くなりました。竹内元県議や、去年7月に自殺した元県民局長への中傷を拡散した、立花孝志氏。中傷の根拠とされる文書や音声データが、兵庫県知事選の期間中に、「維新の会」の県議らから立花氏にわたっていたことが明らかになりました。文書や音声を第三者に提供した意図とはー。現場で取材にあたった村瀬キャスターと塩田ディレクターが、関係者への取材で得た証言をもとに、背景を紐解きます。 出演:山本恵里伽 ・曺 琴袖 ゲスト:村瀬健介・塩田アダム ◆『報道特集』での放送内容はこちら◆ https://www.youtube.com/watch?v=itl4pFj-kxo Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    27 mins
  • Ep.10 緊急座談会 メディア業界のハラスメント問題を語る
    Feb 15 2025
    フジテレビ問題をきっかけに、メディア業界の女性をとりまく環境に注目が集まっています。 今月1日の『報道特集』では、中居正広さんと女性とのトラブルをめぐり、テレビ局など大手メディアが、女性や性の問題をどのように扱ってきたのかを検証する特集を放送しました。 これまで女性たちが経験してきたハラスメントの実態について、山本キャスター、ちょう編集長とともに、番組を担当する3人のTBS女性社員が議論し、それぞれの解決策についても言及します。 出演:山本恵里伽・ 曺 琴袖 ゲスト:李民和 ・加古紗都子・大北瑞季 ◆『報道特集』での放送内容はこちら◆ https://www.youtube.com/watch?v=2-uZiIctcqo Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    33 mins