• #109 歴史的瞬間!ついにこの国に女性首相誕生【雑談回】
    Oct 21 2025

    ▼番組のnote:
    Dialogue cafe | note

    ▼番組への質問・感想・メッセージ募集中!こちら

    ▼内容:
    すわ高市!自公決裂でどうなる政局/ついに女性が国政トップに⁈/イメージが先行する政治家像/リーダーに足る迫力/主義より「誰なら選挙に勝てるか」/「支持してるわけではないけれど」の正体/〇×表で表せないもの/なんで言っちゃったの?「ワークライフバランス」発言/女性も総理大臣になれる国/女性リーダーへの期待、女性リーダーとして背負うもの(※10月11日に収録されたものです)
    高市早苗さんへのロングインタビュー前編(たかまつななのSocial Action!)
    高市早苗さんへのロングインタビュー後編(たかまつななのSocial Action!)

    ▼出演:
    MC
    田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)
    岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、2児の母)


    ▼関連エピソード:
    #20-1 ヒラリー・クリントンが大統領になれなかった理由
    #20-2 女性政治家を増やすには?
    #53-1 全国10人以下の激レアさん!子育て中の現役女性自治体トップ
    #62 歴史はリアルタイムで進行している!揺れる政治と世界の分断
    #99 大地震?陰謀論?SNS時代に問われるリテラシーと民主主義

    Show More Show Less
    38 mins
  • #108-3 効率か面白さか?強いプロフェッショナル組織をつくるには【知財系ラジオパーソナリティ☆弁理士おっくん ゲスト:弁理士 奥村光平さん】
    Oct 17 2025

    ▼番組のnote:
    Dialogue cafe | note

    ▼番組への質問・感想・メッセージ募集中!こちらまで

    ▼内容:
    最初の1年で10人体制に/精鋭を採用するための4つのペーパーテスト/飲み会好きが有利⁈社交性を重視/組織にギブする価値観/個人プレー派からチームプレー派への転換/相方との相互理解/組織が性善説であり続けるためのスクリーニング/月1開催「即興クレーム作成バトル」/分業か協業か、効率か面白さか/自動車工場の班長の采配/積極的に発信する理由/芸能人ゲストの発明アイデア/ラジオに挑戦してみて広がった世界

    ▼出演:
    ゲスト
    奥村光平さん(弁理士、情報理工学博士、ラジオパーソナリティ)
    弁理士おっくんのアイデア革命(かわさきFM79.1MHz 毎月第3水曜22:30より放送中)

    MC
    田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)
    岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、2児の母)


    ▼関連エピソード:
    #66-1 なぜ企業は変われないのか?あらゆる組織が陥る慢性疾患「構造的無能化」
    #66-2 流行り言葉の罠にはまるな!観察と対話で積み上げる本物の人的資本経営
    #76-1 今どき言えない社長の本音?!ベンチャーで出世する人・しない人
    #101-1 別れても好きな人!古巣トヨタのすごさを語る
    #105-3 迷いながら追い求める自由とわくわくの理想郷

    Show More Show Less
    40 mins
  • #108-2 ロボット博士はなぜ弁理士になったのか【知財系ラジオパーソナリティ☆弁理士おっくん ゲスト:弁理士 奥村光平さん】
    Oct 14 2025

    ▼番組のnote:
    Dialogue cafe | note

    ▼番組への質問・感想・メッセージ募集中!こちらまで

    ▼内容:
    弁理士にはなりたかったわけでもない/元ロボット研究者/研究より研究のPRが得意/ハードアカデミズムとソフトアカデミズム/合格率6%!超難関弁理士試験/資格取得1年でいきなり独立/性格もビジョンも違った共同経営者/アジアNO.1事務所を目指し急成長中/次回は事務所の組織マネジメントの話

    ▼出演:
    ゲスト
    奥村光平さん(弁理士、情報理工学博士、ラジオパーソナリティ)
    弁理士おっくんのアイデア革命(かわさきFM79.1MHz 毎月第3水曜22:30より放送中)

    MC
    田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)
    岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、2児の母)


    ▼関連エピソード:
    #10-1 なりゆきでFM生出演!緊張で噛みまくり放送をそのままお届け・「おためし」前編
    #10-2 放送中にめきめき成長!?侮るなかれ声の力・「おためし」後編
    #45-3 探究心がすべての礎!元物理学者志望のファッションディレクター
    #96-1 毎日が情熱大陸×しくじり先生⁉二丁目の税理士が見つめる人間ドラマ
    #96-2 予備校講師から映画監督へ!「教育虐待」当事者が伝えたい本当の学びとは

    Show More Show Less
    32 mins
  • #108-1 80億人総発明家時代!そのアイデア、特許取れるかも⁈【知財系ラジオパーソナリティ☆弁理士おっくん ゲスト:弁理士 奥村光平さん】
    Oct 10 2025

    ▼番組のnote:
    Dialogue cafe | note

    ▼番組への質問・感想・メッセージ募集中!こちらまで

    ▼内容:
    弁理士界きってのレアキャラ/弁理士ってどんな仕事?/生成AIをめぐる知財の論点/単なる願望でも特許が取れる⁈/ソフトバンクが2週間で1万件の特許申請/特許は出願するだけで意味がある/大企業の知財部の役割/特許戦略はビジネス戦略/誰でも思いつきそうなものほど特許を取るべき理由/ロバート秋山が梅宮辰夫Tシャツで特許取得⁈/技術的にすごいかどうかは関係ない/弁理士の腕の見せ所

    ▼出演:
    ゲスト
    奥村光平さん(弁理士、情報理工学博士、ラジオパーソナリティ)
    弁理士おっくんのアイデア革命(かわさきFM79.1MHz 毎月第3水曜22:30より放送中)

    MC
    田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)
    岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、2児の母)


    ▼関連エピソード:
    #10-1 なりゆきでFM生出演!緊張で噛みまくり放送をそのままお届け・「おためし」前編
    #10-2 放送中にめきめき成長!?侮るなかれ声の力・「おためし」後編
    #10-3 年齢も国境も領域も縦横無尽!やりたいこと、ひとまず全部やってみた
    #96-1 毎日が情熱大陸×しくじり先生⁉二丁目の税理士が見つめる人間ドラマ
    #96-2 ハロヲタ、ナマハゲ、百名城・・・この税理士、一体何者⁈

    Show More Show Less
    37 mins
  • #107-2 しごでき親がハマる罠!子育ては結果を見るな、プロセスを楽しめ【戦略的ほったらかし教育 ゲスト:ママプロジェクトJAPAN代表 岩田かおりさん】
    Oct 7 2025

    ▼番組のnote:
    Dialogue cafe | note

    ▼番組への質問・感想・メッセージ募集中!こちらまで

    ▼内容:
    子どもの性質、直してほしいところは直せるのか?/母の意見は「お伝えはしておく」/子育ての費用対効果?/もったいないって思うならやめればいい/そもそも求めてる結果がオールドファッション/どこかにたどり着くことが旅じゃない/家族運営におけるビジネスマインドの使いどころ/家庭が安定すると仕事もがんばれる/次回作は子どもをどう家事戦力化するか/パートナーシップの本は売れない⁈/ママパパを応援して国力アップに貢献したい!

    ▼出演:
    ゲスト
    岩田かおりさん(ママプロジェクトJAPAN、3児の母)
    自分から学べる子になる 戦略的ほったらかし教育(Amazon)

    MC
    田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)
    岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、2児の母)


    ▼関連エピソード:
    #8-1 なにそれ神!?ガミガミ言わなくても勉強する子に育てる「かおりメソッド」
    #8-2 セレンディピティで感動子育て!一人一人に合わせた選択肢提示が母の役割
    #44-1 公立or私立?唯一解などない!三者三様の夢中を探す進路選択
    #67-3 ワンオペも受験の挫折も全部愛しい!議論して成長する家族というチーム
    #90-1 私の後に道ができる!元祖ワーママの好き勝手パイオニア人生

    Show More Show Less
    36 mins
  • #107-1 新時代の教育戦略!子育ての成功は親の幸せ体質づくりから【戦略的ほったらかし教育 ゲスト:ママプロジェクトJAPAN代表 岩田かおりさん】
    Oct 3 2025

    ▼番組のnote:
    Dialogue cafe | note

    ▼番組への質問・感想・メッセージ募集中!こちらまで

    ▼内容:
    3か月で5万部突破!著書がバカ売れ/佐藤ママへのアンチテーゼ?/120%子ども優先の価値観/言語化できないけどなんかつらい/NHKから週刊文春まで取材殺到/出版の経緯/感情が安定してない親がハウツーをやろうとするとバグる/出版のプロの目線/目的達成のためにはお作法に則る/教育産業の闇は深い/自分と子ども、自分と自分、自分と他人/察してほしい乙女心?/相手の不機嫌は自分とは無関係/幼い頃の性質は成長しても変わらない/次回に続く

    ▼出演:
    ゲスト
    岩田かおりさん(ママプロジェクトJAPAN、3児の母)
    自分から学べる子になる 戦略的ほったらかし教育(Amazon)

    MC
    田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)
    岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、2児の母)


    ▼関連エピソード:
    #8-1 なにそれ神!?ガミガミ言わなくても勉強する子に育てる「かおりメソッド」
    #8-2 セレンディピティで感動子育て!一人一人に合わせた選択肢提示が母の役割
    #44-1 公立or私立?唯一解などない!三者三様の夢中を探す進路選択
    #67-3 ワンオペも受験の挫折も全部愛しい!議論して成長する家族というチーム
    #90-1 私の後に道ができる!元祖ワーママの好き勝手パイオニア人生

    Show More Show Less
    37 mins
  • #106-4 がんになっても終わりじゃない!希望と覚悟が未来を拓く【5年前、乳がんになった話】
    Sep 26 2025

    ▼番組のnote:
    Dialogue cafe | note

    ▼番組への質問・感想・メッセージ募集中!こちら

    ▼内容:
    小林麻央さんのブログ/ゴールは自分ががんであると意識しないこと/再発に怯える日々/常に余命2年と思って生きる/今元気だから今やろう/がんとお金の話/子どもとの思い出づくり/先延ばしにする理由がなくなった/がんはいい死に方?/伯母の最後の3か月/早期がんを見つけるには/生死に関わる場面で出る本性/Podcastをやる理由/がんになっても終わりじゃないよ!

    がんの発覚~治療~治療後をリアルタイムに綴ったnote「いつの日かの武勇伝」

    ▼出演:
    MC
    田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)
    岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、2児の母)


    ▼関連エピソード:
    #34-1 何をするかよりどうあるか、忙しない時代のセンスあふれるスローメディア
    #86 「港区女子」がアラフィフに⁈金銭感覚とファッションは年齢と環境で変化する
    #92 昭和なら初老⁈整うまでの50年、ますます楽しい50年
    #95 今夜ダンスには間に合う!「続続」に学ぶ幸せに老ゐるヒント
    #97‐1 あらゆるものは終わる。だから、寂しくない大人なんていない

    Show More Show Less
    1 hr and 7 mins
  • #106-3 どう生きてどう死ぬのか?がんとの闘いはこっからが本番【5年前、乳がんになった話】
    Sep 23 2025

    ▼番組のnote:
    Dialogue cafe | note

    ▼番組への質問・感想・メッセージ募集中!こちら

    ▼内容:
    足の裏が痛い⁉脱毛と吐き気だけじゃない抗がん剤の副作用/体の内側が火傷になったような/カロナール&寝酒/満身創痍!いろいろ限界/治療中の仕事/子どもは秘密をがまんできない/悪気のない外野の声/自分優先でいいんじゃないか/放射線治療もキツかった/治療を受けるも受けないも本人の意志/安楽死を求める気持ち/病気がもたらす心の変化

    がんの発覚~治療~治療後をリアルタイムに綴ったnote「いつの日かの武勇伝」

    ▼出演:
    MC
    田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)
    岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、2児の母)


    ▼関連エピソード:
    #34-1 何をするかよりどうあるか、忙しない時代のセンスあふれるスローメディア
    #86 「港区女子」がアラフィフに⁈金銭感覚とファッションは年齢と環境で変化する
    #92 昭和なら初老⁈整うまでの50年、ますます楽しい50年
    #95 今夜ダンスには間に合う!「続続」に学ぶ幸せに老ゐるヒント
    #97‐1 あらゆるものは終わる。だから、寂しくない大人なんていない

    Show More Show Less
    50 mins