• 【第22回】世界陸上からキャリアを考えてみる:スーパー理論と努力の積み重ね
    Sep 16 2025

    世界陸上、ご覧になっていますか?

    普段あまり見られないスポーツを見るのも楽しいですよね。

    今日は、その世界陸上とキャリア理論を繋げられないかな〜と思い。。。

    10分程度でお聞きいただけます。

    Show More Show Less
    10 mins
  • 【第21回】キャリア理論「4つの◯◯」といえば…
    Sep 9 2025

    キャリア理論は時代とともに変化してきているというのはたしかにその通りなんですが、

    先日ちょっと新しいものを勉強してみたら、「あれ?これ前の理論にも似てるぞ?」と感じたものがありまして。。。

    で、改めて「キャリア理論って、時代とともに進化してるんだなぁ」って思ったわけです。

    4つの◯◯、有名なあの理論ではなく。。。


    Show More Show Less
    10 mins
  • 【第20回】シュロスバーグの転機とキャリコン2級合格報告
    Sep 2 2025

    合格しても合格していなくても、それは転機。

    転機に向き合う、まさに人生と向き合うことだなと思います。

    キャリコンラジオも20回目、良いご報告ができて嬉しいです。

    10分程度で学ぶキャリア理論、ぜひお付き合いくださいませ〜

    Show More Show Less
    11 mins
  • 【第19回】偶然に甘えるんじゃない!クランボルツ先生の学習理論
    Aug 28 2025

    お世話様です。山形のキャリアコンサルタント、ダイサンこと佐藤大輔です。

    このポッドキャストでは、キャリアコンサルタントである私が、キャリア理論や関連する学習理論について皆さんと一緒に学びを深めていく、そんな時間をお届けしています。

    今日のテーマは、キャリア相談の現場でもよく耳にするクランボルツ先生のお話。

    Show More Show Less
    10 mins
  • 【第18回】エリクソンのアイデンティティと、東洋哲学の「自分なんて無い」という考え
    Aug 12 2025

    〜収録後の与太話〜

    「アイデンティティの確立」っていうから、なんか「アイデンティティ」っていう形というか正解というか、そういうのがあるような気になってしまうのかもしれないですね。

    アイデンティティの認識?アイデンティティという概念の理解?

    ここに至るまで長かったなぁ。でもだから腑に落ちている感覚があるのかもしれないな。

    Show More Show Less
    10 mins
  • 第17回「100年前の知恵は今も通用する?パーソンズ理論と人材紹介のリアル」
    Jul 29 2025

    アオジンジヤーを卒業して最初の配信は、自分の本業「人材紹介(転職エージェント)」と関わりの深いパーソンズ理論について。


    人材紹介という仕事は、とても素敵だなと思っていて

    それは自己理解を深める・職業理解を深める・理論的推論(合理的マッチング/納得して選ぶ)を進めるというパーソンズ先生の考え方は人々の幸せに結びつくと実感しているからです。

    ぜひお聞きください。


    ポッドキャストの中でご案内したアオジンジヤー誕生秘話はこちら

    https://www.jinjiya-z.co.jp/lounge/entry-9.html



    Show More Show Less
    13 mins
  • 第16回 「不確実でも大丈夫。ジェラット流・迷いの中で選ぶ力」 〜積極的不確実性でキャリアの岐路を前向きに〜
    Jul 22 2025

    選挙行きましたか?

    選挙にいかなくても社会は進みますが

    自分の人生は自分で選んでいく必要がありますよね。

    不確実な時代、VUCAの時代と言われて久しいですが、

    「未来がわからない」のは今も昔も同じ。

    選んだ先に未来があるんです。

    今日はそんな理論のお話。

    Show More Show Less
    11 mins
  • 第15回 「やる気がでない」のはナゼ?期待理論で考える「やる気」の正体
    Jul 15 2025

    いつもやる気に満ちている、やる気が延々と続いている状態を維持できている、という人もいるとは思いますが、そうでないことも多いですよね。

    物事の始まりのときは「やる気」が満ちていますが、だんだん変わってくる。

    「今日はやる気が出ないから、ダラダラしたい」そんな歌詞の曲もありますが、そのやる気についての理論を話してみました。

    Show More Show Less
    13 mins