• 【話題作🎧試し聴き】『大地の子 一』(著・山崎 豊子/朗読・岩崎 了)
    Aug 22 2025

    山崎 豊子さんの『大地の子 一』のオーディオブックが完成しました。

    日本人戦争孤児で、中国人の教師に養育された陸一心(ルー・イーシン)。肉親の情と中国への思いの間で揺れる青年の苦難の旅路を、戦争や文化大革命などの歴史を背景に壮大に描く大河小説。

    オーディオブック『⁠大地の子 一⁠』のお求めは⁠こちら⁠から。

    Show More Show Less
    5 mins
  • 【翻訳の部屋】「これは〈感覚〉を〈科学〉で言語化した本です」…『人間には12の感覚がある』を人気イラストレーターが解説!
    Aug 20 2025

    五感、第六感どころではない、私たち人間には12もの感覚がある。驚くべき〈超感覚〉の存在を明かし英国で〈年間ベストブック2冠〉に輝いた『人間には12の感覚がある 動物たちに学ぶセンス・オブ・ワンダー』(ジャッキー・ヒギンズ著 夏目大訳)。今回はベストセラー『82年生まれ、キム・ジヨン』表紙でお馴染みのイラストレーター榎本マリコ氏が登場。奇妙で不思議な感覚ワールドへと誘います!


    Show More Show Less
    16 mins
  • 【著者が語る】額賀澪さんがデビュー時の選考委員・石田衣良さんと小説家の現在地を“ぶっちゃけ”トーク!
    Aug 18 2025

    2025年に作家デビュー10周年を迎えた作家の額賀澪さん。2015年に『屋上のウィンドノーツ』で松本清張賞を受賞した時の選考委員のひとりが石田衣良さんでした。

    数多の天才たちと、天才たちを観測し続けた人々の姿を描いた新刊『天才望遠鏡』の上梓を記念して、改めて石田さんと対談。デビューからの10年間について、現在の出版をとりまく状況について、今後の小説界への見通しなどについて、“ぶっちゃけ”トークをお送りします!

    Show More Show Less
    16 mins
  • 【話題作🎧試し聴き】『侠飯 9 ヤバウマ歌舞伎町篇』(著・福澤 徹三/朗読・水中 雅章)
    Aug 15 2025

    悪を倒して飯を食う! 任侠×グルメのシリーズ第9弾、『侠飯 9 ヤバウマ歌舞伎町篇』のオーディオブックが完成しました。

    求人広告は半グレ集団による罠だった! 個人情報を握られ、歌舞伎町のバーで働くことになった創介の前に、頬に傷持つあの男が……。

    オーディオブック『侠飯 9 ヤバウマ歌舞伎町篇』のお求めはこちらから。

    Show More Show Less
    5 mins
  • 【翻訳の部屋】『GB84』(デイヴィッド・ピース著/黒原敏行訳)暗黒の歴史文芸超大作が登場!
    Aug 13 2025

    英国最大の暴動と叛乱を描き切ったデイヴィッド・ピース畢生の暗黒文学超大作『GB84』が20年の時を経てついに邦訳成る! って、20年前に版権を買っていたこの大作がなぜ2025年に登場したのか、著者と一緒にブラックメタルのライヴに行く仲のミステリ王ナガシマがその真意を語ります。1984年炭鉱ストライキという、英国近世最大の事件を当時のヒット曲に乗せて描く反逆のパンク文学に刮目せよ!

    Show More Show Less
    32 mins
  • 【著者が語る】平成の怪物・松坂大輔投手の野球人生のすべてにベースボールジャーナリスト・石田雄太氏が迫る!
    Aug 11 2025

    横浜高校時代はPL学園との延長17回の熱戦を完投勝利、決勝ではノーヒットノーランという伝説を作り、甲子園を春夏連覇。その後、松坂大輔投手は西武にプロ入りし、規格外のルーキーシーズンを送ると、NPB、さらに五輪、WBC、MLBと奮闘を続けてきました。

    あの投球の裏で考えていたことや、名勝負の裏側にあった決断、そして23年のプロ生活に別れを告げてボールを置くことを決めた理由まで……。『松坂大輔 怪物秘録』は、その野球人生を追い続けたベースボールジャーナリストの石田雄太さんだからこそ、平成の怪物の核心に迫ることのできた一冊です。初めて明かされたエピソードや、執筆にあたっての取材秘話についてなどを伺いました。

    Show More Show Less
    16 mins
  • 【著者が語る】門井慶喜さんが徹底解説! 世界初の先物取引から、令和の米騒動が見えてくる!
    Aug 11 2025

    門井慶喜さん『天下の値段 享保のデリバティブ』が刊行されました!

    石高で給与が支払われていた江戸時代、米価と武士の収入は直結していました。だからこそ是が非でも米価をコントロールしたい幕府。しかし、米価の変動を決定する米市場は大坂商人たちが管理していて……。

    〝令和の米騒動〟が巻き起こる今、本書を片手にニュースを見ると「日本人にとって、お米がいかに重要なものか」その真相が見えてきます。

    Show More Show Less
    10 mins
  • 【話題作🎧試し聴き】『バブル兄弟 ‶五輪を喰った兄〟高橋治之と〝長銀を潰した弟〟高橋治則』(著・西﨑 伸彦/朗読・江田 拓寛)
    Aug 8 2025

    第56回(2025年)大宅壮一ノンフィクション賞受賞作。

    『バブル兄弟 ‶五輪を喰った兄〟高橋治之と〝長銀を潰した弟〟高橋治則』(著・西﨑 伸彦)のオーディオブックが完成しました。

    エリートコースを進んだ兄弟が、なぜ、そろいもそろって塀の向こう側に落ちてしまったのか。

    オーディオブック『バブル兄弟』のお求めはこちらから。

    Show More Show Less
    6 mins