さかみち cover art

さかみち

さかみち

By: Toshihiro Okamoto and Yousuke Funayama
Listen for free

About this listen

ウルトラランニングとその周辺のカルチャー、およびギアについて市民ランナーが様々トークをしていくプログラムです。番組ホストは駒沢公園でよく走っている岡本俊浩、船山洋祐の2名。番組への感想、リクエスト、質問などは以下のInstgramアカウントからDMをお寄せいただけると幸いです。 https://www.instagram.com/podcast_sakamichi/Toshihiro Okamoto and Yousuke Funayama Running & Jogging
Episodes
  • #49 ザ・レポート「 SEA ALPS TRAIL JOURNEY」「FunTrails Round 秩父&奧武蔵」
    Nov 19 2025

    11月、番組ホストの2人が2025年最後のレースを走ってきました。船山は 「SEA ALPS TRAIL JOURNEY」(岩手県)、岡本は「FunTrails Round 秩父&奧武蔵」(埼玉県)の100kmカテゴリー。顛末はどうだったのか。お楽しみください。


    [さかみちNEWSヘッドライン]

    球磨川リバイバルトレイル、TOKYO 100リザルト読み解き/『フォー・トレイルズ 72時間の挑戦』がTOHOシネマズ六本木で日本初上映/ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」提供開始/ウルトラマラソン ブーム?/STRIDE LAB 駒沢店オープン


    [ザ・レポート「 SEA ALPS TRAIL JOURNEY」「FunTrails Round 秩父&奧武蔵」]

    トレーニング進捗の遅れ/みちのくトレイルサーキット/前日の雨で水位上昇/予想外の気温/海、手掘りの洞窟、ランドマーク/300段の下り、400段の登り/私設エイド/最終区間をプッシュ/アフターパーティー/主催者の想い/FTR100の位置づけ/3週間前に捻挫、治ったものの/50kmで痛みがマヒ/眠気!/5分間睡眠/ミドルレイヤー/県民の森エイド/龍に目を入れろ

    [ランニング大技林]

    迷ったら、迷わずGO

    [さかみちシネマ部]

    『七人の侍』(1954年)

    [ギアに訊け]

    STATICのアドリフトグローブ


    [さかみちとは]

    ウルトラランニングとその周辺のカルチャー、およびギアについて市民ランナーが様々トークをしていくプログラムです。番組ホストは駒沢公園でよく走っている⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠岡本俊浩⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠船山洋祐⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠の2名。番組への感想、リクエスト、質問は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組Instgramアカウント⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠からDMをお寄せいただけると幸いです。

    Show More Show Less
    2 hrs and 8 mins
  • #48 さかみちゼミ「山で危機、そのときトレイルランナーにできること」
    Oct 28 2025

    深まる秋。登山シーズンになると、たくさんのランナーが山に入ります。トレイルランニングは最高に楽しいスポーツではある一方、リスクと隣合わせでもあります。遭難、滑落、転倒。突然の体調不良もあり得ます。リスクをゼロにすることはできません。しかし、そのリスクを少しでも減らすには何を知っておくべきなのか。今回は山岳救助の現場に長く携わり、数々のレースで救護指令も務めるマウンテンレスポンダー・坂本元太さんにお話を聞きます。


    [さかみちNEWSヘッドライン]

    ハセツネ、LAKE BIWA 100、KOUMI100リザルト読み解き/Mt.Fuji100 大会概要発表/力走奥武蔵2025 奥武蔵ロングトレイル映画化


    [さかみちゼミ「山で危機、そのときトレイルランナーにできること」]

    坂本元太さんのご紹介/トレイルランナーはなぜ遭難するのか /遭難したとき、何をすべきか /持っておくべき装備 /一晩生きる/止血、固定、気道の確保、保温/山で行動不能になった。何ができるか /山でランナーが倒れている。何をすべきか/トレイルランナーだからできること


    [さかみちフィールド・ノート]

    前田選手のバックヤードウルトラに向けた練習を取材


    [さかみちシネマ部]

    『ワン・バトル・アフター・アナザー』(2025年)


    [ギアに訊け]

    ・日機の充電式LEDヘッドライト N-HDL-005

    ・MOUNTAIN HARDWEARのエアメッシュロングスリーブ


    [さかみちとは]

    ウルトラランニングとその周辺のカルチャー、およびギアについて市民ランナーが様々トークをしていくプログラムです。番組ホストは駒沢公園でよく走っている⁠⁠⁠⁠⁠⁠岡本俊浩⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠船山洋祐⁠⁠⁠⁠⁠⁠の2名。番組への感想、リクエスト、質問は⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組Instgramアカウント⁠⁠⁠⁠⁠⁠からDMをお寄せいただけると幸いです。

    Show More Show Less
    2 hrs and 45 mins
  • #47 100マイルは泥の味「信越五岳トレイルランニングレース」
    Sep 17 2025

    9月13日、日本屈指の人気を集めるウルトラトレイルレース「信越五岳」(長野県/新潟県)が行われました。番組ホストの岡本は100マイル部門にエントリー。レースは信越高原にまたがる5つの山を走り抜けます。距離は162km、獲得標高は7,000m。どんなクライマックスを迎えたのか。お楽しみください。


    [さかみちNEWSヘッドライン]

    UTMBリザルト読み解き/今夏の富士山登山者数、御殿場ルートだけ3割以上減少…カギを握るのはトレイルランナー/トレイルランかは不明*羅臼岳クマ襲撃*知床財団が見解/名物100キロマラソン次回大会で終了へ


    [100マイルは泥の味「信越五岳トレイルランニングレース」]

    結果のご報告/テーパリングは難しい/サポ―トスタッフ小林くん/レース展開/レース総括/リザルト読み解き


    [味なみち]

    イナリ食堂(長野県飯山市)


    [さかみちシネマ部]

    『愛はステロイド』(2025年)


    [ギアに訊け]

    KATADYNのBeFree


    [さかみちとは]

    ウルトラランニングとその周辺のカルチャー、およびギアについて市民ランナーが様々トークをしていくプログラムです。番組ホストは駒沢公園でよく走っている⁠⁠⁠⁠⁠岡本俊浩⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠船山洋祐⁠⁠⁠⁠⁠の2名。番組への感想、リクエスト、質問は⁠⁠⁠⁠⁠番組Instgramアカウント⁠⁠⁠⁠⁠からDMをお寄せいただけると幸いです。

    Show More Show Less
    2 hrs and 52 mins
No reviews yet
In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.