リピート率への挑戦 | 繁盛店をつくるアプリ開発の裏側 cover art

リピート率への挑戦 | 繁盛店をつくるアプリ開発の裏側

By: 磯島順一郎 | 飲食店向けアプリ開発
  • Summary

  • 飲食店、美容室、小売店…多くの店舗は新規集客に注力して活動していますが、店舗が繁盛店になっていく要は「リピート率」。 しかし、多くの店舗はそこに力をいれておらず、紙のスタンプカードすら導入していない店も多いのが実態です。 電子マネーの流行に伴い、消費者の財布が小型化している今、紙のスタンプカードはお財布に入れてもらうことすら難しい時代。 しかし公式アプリであれば、お客様をリスト化し、お得なキャンペーンの情報を無料でお届けすることも可能です。 でも実は、公式アプリの本当の価値は「スタッフのやる気」や「顧客満足度」というような、リピート率につながる重要な要素にダイレクトにアプローチする施策を盛り込むことができる点にあります。 お客様も、従業員も、取引先も、社長自身も笑顔になれる魔法の力がアプリには隠されています。 この番組では、具体的なお客様の成功事例を、実際にプロジェクトに関わったメンバーや取引先、そして私、磯島順一郎の目線でお伝えし、アプリ開発が成功につながった裏側をご紹介します。 ご自身の店舗のリピート率を高めたいと思う全ての方に向けて、有益な情報をお届けします。 ▪️オリジナルアプリ制作サービス | レストラン★スター https://res-star.com/
    磯島順一郎 | 飲食店向けアプリ開発
    Show More Show Less
Episodes
  • 002.バックパッカーからビジネスマンへ!
    May 29 2024
    大学時代は、アジア各国を巡るバックパッカーとしての生活を楽しんでいました! その経験から「自分が日本に生まれたことは本当に幸運だ」と痛感します。 社会人になっても大学時代のように生活したい。 その夢を実現するために起業することを決意! 「5年後には起業する」という目標を掲げ就職します。 今回は、大学時代からの経験を振り返りながら、起業のヒントを探求するためにクレジットカード会社に就職したという話をしています。 ▪️オリジナルアプリ制作サービス | レストラン★スター https://res-star.com/
    Show More Show Less
    15 mins
  • 001.番組スタート
    May 15 2024
    飲食店、美容室、小売店…多くの店舗は新規集客に注力して活動していますが、店舗が繁盛店になっていく要は「リピート率」。 しかし、多くの店舗はそこに力をいれておらず、紙のスタンプカードすら導入していない店も多いのが実態です。 電子マネーの流行に伴い、消費者の財布が小型化している今、紙のスタンプカードはお財布に入れてもらうことすら難しい時代。 公式アプリであれば、お客様をリスト化し、お得なキャンペーンの情報を無料でお届けすることも可能です。 でも実は、公式アプリの本当の価値は「スタッフのやる気」や「顧客満足度」というような、リピート率につながる重要な要素にダイレクトにアプローチする施策を盛り込むことができる点にあります。 この番組では、具体的なお客様の成功事例を、実際にプロジェクトに関わったメンバーや取引先、そして私、磯島順一郎の目線でお伝えし、アプリ開発が成功につながった裏側をご紹介します。 第1回は磯島の自己紹介と、この番組で伝えていきたいことをお話ししています。 ▪️オリジナルアプリ制作サービス | レストラン★スター https://res-star.com/
    Show More Show Less
    13 mins

What listeners say about リピート率への挑戦 | 繁盛店をつくるアプリ開発の裏側

Average Customer Ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.

In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.