【ディレクターズカット版】金城学院大学×FM AICHI戦後80年プロジェクト「ハタチと二十歳 ~AIを使って80年前のあの子と恋バナしたい!~」 cover art

【ディレクターズカット版】金城学院大学×FM AICHI戦後80年プロジェクト「ハタチと二十歳 ~AIを使って80年前のあの子と恋バナしたい!~」

【ディレクターズカット版】金城学院大学×FM AICHI戦後80年プロジェクト「ハタチと二十歳 ~AIを使って80年前のあの子と恋バナしたい!~」

Listen for free

View show details

About this listen

*AI昭子 金城学院大学都築ゼミの学生達が同じ年頃で戦争を経験された方々に取材を繰り返し、収集したエピソードや日記の記述をもとにTetra Tokyo株式会社の協力のもと、OpenAI が提供する ChatGPT に学習をさせ生成されたキャラクターが、終戦直前二十歳として生きる女学生、昭子です。*番組について金城学院大学国際情報学部国際情報学科都築徹ゼミとFM AICHIによる産学共同のプロジェクトとして、戦後80年の年に「もっと若者が戦争に関心を持てるように」学生たちが生成AIを活用して実現する意欲的な取り組みをオーディオコンテンツとしてお送りします。 今年、日本は戦後80年を迎えます。 教訓としての悲惨な戦争の記憶を風化させないために何ができるのか。金城学院大学の学生たちは、戦時下を生きる等身大の女学生と当時の暮らしや日々どんなことを感じていたのか、さらに恋愛事情まで会話ができれば、きっとイマドキの若者たちももっと戦争に関心を持ってくれるはず…と生成AIでの女学生の開発を思いつきます。 AIの学習データを集めるために、同じ年頃で戦争を経験された方々に取材を繰り返し、収集したエピソードや日記の記述をもとに、終戦直前を生きる女学生をAIで再現。思い描いた質問をもとに会話を交わしていきます。 学生たちとAI女学生のやりとりによりリスナーのみなさんの心に、少しでも何かが届けば・・・そんな想いを込めた特別番組です。
No reviews yet
In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.