• (第26回・最終回)角南理事長とこの半年を振り返る
    Sep 27 2025
    2025年4月に始まった「グローバル・ナビ」は今回が最終回。この半年間も角南理事長は世界各地で活動を続けてきました。この半年を振り返って、そして今後の注目の動きについて、角南さんに聞きました。
    Show More Show Less
    13 mins
  • (第25回)国連総会と今後の日米関係について
    Sep 20 2025
    角南理事長がニューヨークを訪問しました。国連総会に向けて、現地でどんな活動をしていたのか?今後の日米関係について話しています。
    Show More Show Less
    11 mins
  • (第24回)今回のTICADで見えてきたこと
    Sep 13 2025
    8月に行われたTICAD=アフリカ開発会議。笹川平和財団の公式サイドイベントも行われました。今回の会議をどう評価するか?見えてきた今後の課題とは?角南理事長に聞きました。
    Show More Show Less
    14 mins
  • (第23回)国際情勢の中のロシア
    Sep 6 2025
    ロシアによるウクライナ軍事侵攻後、初めてとなるアメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領による会談が8月に行われました。現状では、和平に向けた動きは見られない状況です。先日、ロシア・モスクワを訪問した角南理事長に、今後の見通しなども含めて聞きました。
    Show More Show Less
    11 mins
  • (第22回)静岡県で行われた「ブルーエコノミーEXPO」とは?
    Aug 30 2025
    海洋経済に関する国際会議「ブルーエコノミーEXPO」に角南理事長が出席しました。どんなことが行われていたのか?そして、静岡県で取り組みが進む「海洋DX」とは何なのか?話しています。
    Show More Show Less
    16 mins
  • (第21回)イタリアと海洋に関するイベント
    Aug 23 2025
    大阪・関西万博のイベントとして、イタリアの海洋問題についてディスカッションが行われました。そこに参加した角南理事長。どんな話があったんでしょうか?
    Show More Show Less
    12 mins
  • (第20回)終戦から80年。世界の核問題について語る
    Aug 16 2025
    今年は終戦から80年です。現在でも核問題をめぐるニュースが報じられています。角南理事長は世界の核問題をどう見ているのか?聞きました。
    Show More Show Less
    13 mins
  • (第19回)インドネシアとの交流事業。その内容は?
    Aug 9 2025
    インドネシアのジャカルタを訪問した角南理事長。今回の目的は、日本とインドネシアの間でのある交流事業についてでした。成長著しいインドネシアについても話しています。
    Show More Show Less
    13 mins