クラフトマンシップ ~ 伝統と革新 ~ Vol.1 『細分化された漆器づくりをプロデュースする”塗師屋”とは?』 cover art

クラフトマンシップ ~ 伝統と革新 ~ Vol.1 『細分化された漆器づくりをプロデュースする”塗師屋”とは?』

クラフトマンシップ ~ 伝統と革新 ~ Vol.1 『細分化された漆器づくりをプロデュースする”塗師屋”とは?』

Listen for free

View show details

About this listen

今週から2週にわたってお送りする特集のテーマは、

<クラフトマンシップ 〜伝統と革新〜>

  

今、デジタルテクノロジーによる“ものづくり”がメインストリームとなりつつある一方で、

職人の技術やこだわりを反映した伝統工芸にも、あらためて注目が集まっています。


今回、輪島塗の老舗「田谷漆器店」代表で、

漆器プロデューサーの田谷昂大さんに、

現在、そして、次世代のクラフトマンシップの在り方について、お話を伺います。


石川県輪島市を中心に製作され、

数百年にわたって受け継がれてきた、伝統工芸漆器「輪島塗」。

昭和52年には、重要無形文化財に指定され、

その後、生産高日本一を誇るまでに成長を遂げました。


日本各地で、さまざまな漆器がつくられているなか、

輪島塗だけが持つ魅力とは、いったいどこにあるのでしょうか。


第1回目。

輪島塗の歴史や、田谷さんが担う、塗師屋という役割について、お話を伺いました。

What listeners say about クラフトマンシップ ~ 伝統と革新 ~ Vol.1 『細分化された漆器づくりをプロデュースする”塗師屋”とは?』

Average Customer Ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.

In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.