• FT出身編集者が解説、トランプ氏の防衛費増要求 日米核戦略の行方
    May 16 2025
    出演:吉野直也、川口満里奈 ゲスト:ゲイリー・シルバーマン 日経の政治や経済、国際報道の現場で長年取材を続けてきた吉野直也氏が、政治、外交・安全保障、経済の記事をもとにニュースの深層をわかりやすく読み解き、内外の政治や経済の数々の政策が身近になるニュースコンテンツ。 Nikkei Asia副編集長のゲイリー・シルバーマン氏にお話を伺いました。 ▼日米関税交渉、首脳間で大枠の合意視野 6月のG7サミットに照準(8:40から)▼日本独自の「核戦略指針」を 元統合幕僚長らが提言(23:53から)▼米民主で25歳の乱、現職に「刺客」 反トランプで党内対立(31:52から) 番組ハッシュタグ:⁠⁠⁠#NIKKEI切り抜きニュース
    Show More Show Less
    56 mins
  • 参院選1人区、野党の一本化「必要ない」 政権の関税交渉を評価 立憲民主党・枝野幸男氏
    May 9 2025
    出演:吉野直也、川口満里奈 ゲスト:枝野幸男(立憲民主党) 日経の政治や経済、国際報道の現場で長年取材を続けてきた吉野直也氏が、 政治、外交・安全保障、経済の記事をもとにニュースの深層をわかりやすく読み解き、内外の政治や経済の数々の政策が身近になるニュースコンテンツ。 今回は立憲民主党元代表・枝野幸男氏にお話を伺いました。 ▼将来にツケ回し、減税にポピュリズム批判 与野党で火種(2:38から)▼[社説]改憲めぐり国会で熟議深めよ(19:25から)▼参院選1人区、野党競合すでに3割 国民民主が強気の擁立(26:13から) 書籍「年賀状は小さな文学作品」(著・牛島信)を抽選で10名様にプレゼントいたします。 番組プレゼント詳細はラジオNIKKEIウェブサイト・プレゼントページをご覧ください。 ⁠⁠https://www.radionikkei.jp/news/present/present-kirinukinews-2504.html⁠⁠ 番組ハッシュタグ:⁠⁠#NIKKEI切り抜きニュース
    Show More Show Less
    45 mins
  • GWに知りたい円ドル相場の動向&不動産投資の基本 大槻奈那氏、高桑良充氏
    May 2 2025
    出演:吉野直也、川口満里奈 ゲスト:大槻奈那、高桑良充 日経の政治や経済、国際報道の現場で長年取材を続けてきた吉野直也氏が、 政治、外交・安全保障、経済の記事をもとにニュースの深層をわかりやすく読み解き、内外の政治や経済の数々の政策が身近になるニュースコンテンツ。 今回はピクテ・ジャパン株式会社シニア・フェローの大槻奈那氏とカイロスAI株式会社代表取締役社長の高桑良充氏にお話を伺いました。 ▼ベッセント米財務長官、日本に「通貨目標求めず」  ベッセント米財務長官、ブレトンウッズ体制の再構築訴え 講演で(3:22から) ▼「ドル売り」から「円買い」へ 140円突破、退避マネーが円に流入(13:00から) ▼公示地価2.7%上昇 海外マネーけん引、円安で投資7割増(20:24から) ▼首都圏マンション購入、独身者は都心へ 投資目線で強気(23:38から) ▼東京の中古マンション、年収1000万円で買えるエリア激減(29:08から) 書籍「年賀状は小さな文学作品」(著・牛島信)を抽選で10名様にプレゼントいたします。 番組プレゼント詳細はラジオNIKKEIウェブサイト・プレゼントページをご覧ください。 ⁠https://www.radionikkei.jp/news/present/present-kirinukinews-2504.html⁠ 番組ハッシュタグ:⁠#NIKKEI切り抜きニュース
    Show More Show Less
    49 mins
  • 「トランプ氏と交渉した弁護士」が語る、米国人との向き合い方 牛島信氏(吉野・牛島のニュースダブルインパクト)
    Apr 25 2025
    出演:吉野直也、川口満里奈、牛島信 日経の政治や経済、国際報道の現場で長年取材を続けてきた吉野直也氏が、 政治、外交・安全保障、経済の記事をもとにニュースの深層をわかりやすく読み解き、内外の政治や経済の数々の政策が身近になるニュースコンテンツ。今回は「吉野・牛島のニュースダブルインパクト」のコーナーをお送りします。 <吉野・牛島のニュースダブルインパクト> ▼トランプ関税「90日間」停止、参院選を直撃 早期妥結か交渉延長か(2:01から) ▼石破内閣支持、ほぼ横ばい33% 優先課題「物価対策」が半数超す(8:56から) ▼米ダルトン、フジHD取締役の「総入れ替え」提案 候補12人(15:45から) ▼帝国ホテルなど大手15社、カルテルの恐れ 公取委警告へ(20:30から) ▼自民議連、NISA全世代化を提言 未成年や高齢者に重点(24:48から) 書籍「年賀状は小さな文学作品」(著・牛島信)を抽選で10名様にプレゼントいたします。 番組プレゼント詳細はラジオNIKKEIウェブサイト・プレゼントページをご覧ください。 https://www.radionikkei.jp/news/present/present-kirinukinews-2504.html 番組ハッシュタグ:#NIKKEI切り抜きニュース
    Show More Show Less
    44 mins
  • 経営トップの人の見極め方、管理職の要諦 伊藤忠元社長・小林栄三氏
    Apr 18 2025
    出演:吉野直也、川口満里奈 ゲスト:小林栄三 日経の政治や経済、国際報道の現場で長年取材を続けてきた吉野直也氏が、 政治、外交・安全保障、経済の記事をもとにニュースの深層をわかりやすく読み解き、内外の政治や経済の数々の政策が身近になるニュースコンテンツ。今回は伊藤忠元社長・小林栄三氏にお話を伺いました。 ▼日本の総人口14年連続減 24年、55万人減り1億2380万人(6:11から) ▼水田政策の大転換で食料安保を強化せよ(14:02から) ▼スタートアップ社員増加率、宇宙テックが首位 日経調査(22:14から) ▼ドイツ新政権、5月発足へ 対トランプで欧州結束の要に(30:32から) ▼日本の「人財力」世界40位 語学・有能な管理職で見劣り(39:09から) 番組ハッシュタグ:#NIKKEI切り抜きニュース
    Show More Show Less
    52 mins
  • 実体経済は動けない、株は下落トレンド 小幡績・慶応大教授
    Apr 11 2025
    出演:吉野直也、川口満里奈 ゲスト:小幡績(慶応義塾大学教授) 日経の政治や経済、国際報道の現場で長年取材を続けてきた吉野直也氏が、 政治、外交・安全保障、経済の記事をもとにニュースの深層をわかりやすく読み解き、内外の政治や経済の数々の政策が身近になるニュースコンテンツ。今回は慶応義塾大学・小幡績教授にお話を伺いました。 ▼米相互関税、上乗せ部分90日停止 対中国は125%に上げ(2:43から) ▼米政権、関税計算で代入ミスか 実際の税率は「4分の1」(25:04から) ▼米関税の交渉担当閣僚に赤沢亮正経財相 首相が起用(29:24から) ▼日鉄買収、トランプ氏が再審査を命令 45日以内に報告(39:26から) 番組ハッシュタグ:#NIKKEI切り抜きニュース
    Show More Show Less
    53 mins
  • トランプ政権の相互関税を緊急解説(NIKKEI LIVE音声)
    Apr 6 2025
    出演:吉野直也、河浪武史 4/3(木)にNIKKEI LIVEで配信された音声をお送りします。 トランプ米大統領は米東部時間2日午後4時(日本時間3日午前5時)にホワイトハウスで演説し、貿易相手国と同水準まで関税率を引き上げる「相互関税」の詳細を明らかにしました。日本時間3日午後1時1分には自動車への追加関税も発動します。世界経済を揺らすトランプ関税の行方はどうなるのでしょうか。吉野直也ニュース・エディターと河浪武史ワシントン支局長が解説します。
    Show More Show Less
    40 mins
  • トランプ氏に刺さる2つのロシア観 小泉悠・東大准教授
    Mar 31 2025
    出演:吉野直也、川口満里奈 ゲスト:小泉悠 日経の政治や経済、国際報道の現場で長年取材を続けてきた吉野直也氏が、 政治、外交・安全保障、経済の記事をもとにニュースの深層をわかりやすく読み解き、内外の政治や経済の数々の政策が身近になるニュースコンテンツ。今回は東京大学先端科学技術研究センター准教授の小泉悠氏にお話を伺いました。 ▼トランプ氏、1カ月内に停戦なければロシアに制裁関税(5:28から) ▼欧州複数国がウクライナに派兵 計画策定「3〜4週間で」(31:27から) ▼ロ朝軍事協力を「深刻に憂慮」 25年版外交青書(39:53から) ▼米情報機関、プーチン氏権力基盤「四半世紀で最も強固」(48:30から) 番組ハッシュタグ:#NIKKEI切り抜きニュース
    Show More Show Less
    1 hr and 6 mins