Joi Ito's Podcast

By: 伊藤穰一
  • Summary

  • 千葉工業大学の学長・伊藤穰一がその道のプロフェッショナルを迎え、雑談を繰り広げる没入型のポッドキャストです。テクノロジーを軸にスポーツから茶道、ニューロダイバーシティまで様々なトピックスを包摂した会話を覗き見感覚でお楽しみください。


    【質問フォーム】

    「これって、一体どうなってるの?」「〇〇〇について、よく分からないので解説して欲しい!」など、伊藤穰一本人に直接質問を投げかけることも可能です。もちろん番組の感想やお悩み相談なども大歓迎。ぜひ、お便りをお寄せください。

    https://airtable.com/shrKKky5KwIGBoEP0


    【JOI ITO’s Blog 】

    番組で登場した用語や人物名などをまとめています。

    https://joi.ito.com/podcast/


    デジタルガレージ Web3のコア人材募集中

    https://recruit.garage.co.jp/fintech/



    プロフィール写真撮影:森清

    © Joichi Ito - CC-BY 4.0
    Show More Show Less
activate_mytile_page_redirect_t1
Episodes
  • #61【月イチ企画】ハーバード9兆円凍結の衝撃!トランプが狙う"エリート大学つぶし"と関税戦争の行方|伊藤穰一
    Apr 22 2025

    「大学は謝罪しろ」—トランプ政権によるハーバード大学への驚愕の資金凍結攻撃。約3000億円もの研究費が止められる衝撃の事態は、なぜ起きたのか?学問の自由とパレスチナ問題が交錯する大学キャンパスで、権力との闘いが始まっています。

    一方で気になるのは、トランプによる関税政策。中国への容赦ない関税政策は世界経済をどう塗り替えるのか?アップルのサプライチェーンは崩壊の危機、テック業界の地図が塗り替わる可能性も。「アメリカと中国、どちらを選ぶ?」—日本企業も迫られる究極の選択とは?

    憲法と民主主義の根幹を揺るがす大学と政府との争いが、私たちの未来をどう変えるのか。グローバル経済が崩壊し、ブロック経済へと回帰する世界で、日本はどう生き残るべきか?アメリカ出張から帰国したJoiさんが緊急報告と鋭い分析をお届けします。



    【NFTを無料でプレゼントしています】

    番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。

    https://www.mintrally.xyz/ja/events/900

    NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。

    ヒント:大文字半角英数字で入力ください。




    【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】

    https://recruit.garage.co.jp/fintech/


    See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    Show More Show Less
    32 mins
  • #60 茶道の記憶をオープンソースに:デジタル時代の文化継承の形とは|伊藤穰一 x 伊住禮次郎
    Apr 15 2025

    伝統と革新——相反すると思われがちなこの概念が、茶道界で新しい化学反応を起こしつつあります。

    1530年代から今日まで、誰が何を使い、どんな空間でもてなしたかを記した記録の宝庫、茶会記。この古来からのアナログデータに、最先端テクノロジーの風が吹き始めました。

    裏千家・千玄室大宗匠のお孫さんであり茶道資料館副館長の伊住禮次郎さんと、テクノロジー界の革新者・伊藤穰一さんが構想する「茶道オープンソース構想」とは?

    QRコードで繋がる茶会参加者と茶道具、アクセス権限で変わる情報の深さ、そして美術館での展示をAIが支援する未来…。

    伝統文化の「見せるべきもの」と「秘すべきもの」の新しい境界線が今、描かれようとしています。数百年にわたりアナログで受け継がれてきた茶道の叡智は、デジタルの海でどう進化するのでしょうか?



    【編集ノート】

    編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。

    https://joi.ito.com/jp/archives/2025/04/15/006058.html



    【NFTを無料でプレゼントしています】

    番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。

    https://www.mintrally.xyz/ja/events/896


    NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。

    ヒント:大文字半角英数字で入力ください。




    【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】

    https://recruit.garage.co.jp/fintech/


    See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    Show More Show Less
    22 mins
  • #59 東洋と西洋、異なる「模倣」観:茶道具からみる日本独自の美意識|伊藤穰一 x 伊住禮次郎
    Apr 8 2025

    今週も先週に引き続き、裏千家の伊住禮次郎さんをお迎えして、単なる模倣ではない日本の創造性を掘り下げます。CTスキャンで昔の茶道具を分析し、400年前の技術の謎に迫る研究の最前線。さらには、「違和感」がなぜ美しいのか?中国から伝わった茶道具がなぜ日本で独自の進化を遂げたのか?を掘り下げます。

    完璧な再現を目指さず、あえて「ずれ」を生み出す日本人の感性の源流とは?日本文化の奥深さを新たな視点で照らし出す濃厚な24分!「オリジナルとコピーは対立する」という西洋の常識を覆す、日本独自の「写し」文化とは?


    【編集ノート】

    編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。

    https://joi.ito.com/jp/archives/2025/04/08/006056.html



    【NFTを無料でプレゼントしています】

    番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。

    https://www.mintrally.xyz/ja/events/891


    NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。

    ヒント:スペースなし、大文字半角英数字で入力ください。




    【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】

    https://recruit.garage.co.jp/fintech/


    See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    Show More Show Less
    24 mins

What listeners say about Joi Ito's Podcast

Average Customer Ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.

In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.