動かないものを動かす Hacobuラジオ cover art

動かないものを動かす Hacobuラジオ

動かないものを動かす Hacobuラジオ

By: Hacobu CEO佐々木太郎
Listen for free

About this listen

「動かないものを、動かす」 日本には、「動かしたくても、なかなか動かせないもの」がたくさんあります。商習慣、雇用制度、教育、働き方、そして “なんとなく続いている空気” …。 このラジオは、Hacobu CEOの佐々木太郎が、そんな「動かないもの」たちが「どうしたら動くのか?」を考えていく番組です。 ときに制度や仕組みを、ときに “空気” や “常識” を問い直しながら、実例を交えつつ、現代における「変革」のヒントを探ります。 職種や業界を問わず、変化を起こしたいすべてのビジネスパーソンへ。 次に “動かす” あなたに送ります。 X:https://x.com/MHacobu note:note.hacobu.jp 公式サイト:hacobu.jpHacobu CEO佐々木太郎 Economics Leadership Management & Leadership
Episodes
  • 【後編】規制って動くの?より良い未来のために奮闘する人々の話
    Oct 8 2025

    ◼︎概要

    • 規制改革と行政の課題について。
    • 官僚制度における2年ローテーション制や給与水準の問題、規制改革の難しさ。
    • 社会変革には個人の意思を持続的に持ち続けることが重要で、タイミングと継続的な努力が成功につながる。


    Show More Show Less
    24 mins
  • 【前編】規制って動くの?より良い未来のために奮闘する人々の話。
    Sep 30 2025
    • 行政との関わりは、創業して2年ほどの時期に国交省の方から問い合わせが来たのが最初
    • 接してわかる官僚の方のイメージとのギャップとは?
    • 日本独自の測位衛星“みちびき”を使った高精度位置情報を物流に活用できないか、という会議に参加。

    Show More Show Less
    22 mins
  • 創造の原点は火薬遊び?メインストリームに入れなかった幼少期
    Sep 23 2025
    • 創造の原点は爆竹遊び、自作の鉄砲を製作等
    • メインストリームに参加できなかった幼少期
    • コンサルバイト時代に出会った物流のアナログさ
    • 物流の問題が頭を離れず断ったGMオファー
    • 毎日ワクワクしている Hacobuの10年
    Show More Show Less
    15 mins
No reviews yet
In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.