• 秋台風の勢力に注意!!
    Oct 10 2025
    10月に入っても「台風」に注意が必要です。 今週は台風22号の影響で、東京・伊豆諸島の7町村に暴風と波浪の特別警報が、八丈町に大雨特別警報が発表されました。 また、台風23号が週明けに関東に接近する可能性があります。 「秋台風の特徴と備え」についてお伝えします。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    5 mins
  • バックウォーター現象
    Oct 3 2025
    「バックウォーター現象」という言葉をご存じですか? 大雨などで本流の水位が上昇した際に、支流である中小河川の水が本流に流れ込めず、行き場を失う事で逆流や氾濫を引き起こす現象です。 大きい河川だけでなく中小河川も危険がある事を知っておきましょう。 秋になっても秋雨前線がもたらす大雨に注意が必要です! Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    5 mins
  • 乳幼児の防災
    Sep 26 2025
    「乳幼児の防災」についてお伝えします。 国内外30カ所以上の被災地で活動してきた、国際災害レスキューナースの辻直美さんにお話しを伺いました。 部屋の中の防災から備蓄、今ある物を活用した備蓄の考え方まで。 今からでも役に立つ情報です。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    5 mins
  • 大雨が降った時の避難について
    Sep 19 2025
    先週も関東南部では記録的な大雨となり、川の氾濫や、都心でも土砂災害警戒情報が発表され、集中豪雨によって被害が発生した地域もありました。 大雨が予想される場合には、気象情報や避難情報を確認して、警戒レベルに応じた避難行動が求められます。 ご存じの方も多いと思いますが、改めて大雨が降った時の避難についてお伝えします。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    5 mins
  • そのとき、どうする?展 -防災のこれからを見渡す-
    Sep 12 2025
    今週は、この3連休のお出かけの候補としてオススメしたい、防災とDESIGNを組み合わせた企画展についてご紹介。 それが東京・六本木の21_21 DESIGN SIGHTで11月3日まで開催されている、「そのとき、どうする?展 -防災のこれからを見渡す-」です。 会場内に10の問いがちりばめられていて、自分の考えや人の考えを通して、防災について学んだり考えたりする事ができます。 デザインと防災が組み合わさった、新しい視点の防災企画展です。 担当者に見どころを聞きました。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    5 mins
  • 親子で見て、触って、学べる!防災2DAYSひろば
    Sep 5 2025
    株式会社オープンハウスグループと日本郵便株式会社の共催で、子供や家族向けを対象に防災イベントが行われました! (8月31日、9月1日開催) その他、7社が出展して、9つのブースで防災についての知識を学んだり、実際に揺れや消火体験ができるなどの体験ブースも。 主催者の声や参加者の声、また各ブースの内容も詳しくお届けします。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    7 mins
  • 9月1日は防災の日 ローリングストックについて考える
    Aug 29 2025
    9月1日は防災の日です。 非常用持ち出し袋の点検や日頃の防災対策について家族で話し合いましょう。 そんな中、防災意識に関する民間の調査で、防災対策として使いたい1人あたりの金額は平均5473円で、去年より5%近く減少しました。 今朝は、日常的に使っているものを災害が起きた時に活用する日常防災の中から、ローリングストックについて考えます。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    5 mins
  • 小動物の防災対策
    Aug 22 2025
    よく取り上げられる、「ペット防災」。 ペットの防災情報の多くは、犬や猫を飼っている人に向けられていますが、「エキゾチックアニマル」と呼ばれる小動物、例えば、ウサギやフェレット、ハムスター、鳥などを飼っている人も少なくありません。 今回は、「小動物の防災対策」について考えます。 静岡県島田市にある、ますだ動物クリニックの医院長で防災士でもある増田国充さんに聞きました。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    5 mins