Episodes

  • 038 - 犬の耳毛カット事件簿!スウェーデンvs日本の社会学
    Sep 20 2025

    「切らないで」と頼んだ愛犬の耳毛がカットされてしまった!

    そんな小さなハプニングから見えてきたのは、社会の奥にある文化の違い。

    • ​スウェーデン流・個人主義的な責任の取り方
    • ​日本的な義理人情との対比
    • ​生産者と消費者のパワーバランスのトレードオフ
    Show More Show Less
    26 mins
  • 037 - スマホ禁止!?スウェーデンの学校改革
    Sep 17 2025

    スマホを使う自由は子どもの権利なのか?

    それとも学習に集中する権利のほうが優先されるのか?

    スウェーデンで始まる「学校でのスマホ全面禁止」をテーマに、教育と自由のバランスについて語ります。

    Show More Show Less
    20 mins
  • 036 - おやつと平等:スウェーデンの学校のおやつ問題で大議論」
    Aug 27 2025

    スウェーデンの学校には、子どもたちが集中力を取り戻す「スナックタイム」が学校によってはあります。

    でも、そのフルーツやおやつを誰が用意すべきかは議論の的。親? それとも学校?

    教育は無償で公平であるべきだというスウェーデンの原則と、私が現場他の親達と議論したリアルをお話しします。

    Show More Show Less
    21 mins
  • 035 - 夏休み。F1とシャンパンとワッフル。
    Aug 22 2025

    早朝のストックホルムから始まったベルギーの旅。F1ベルギーGPの轟音に心を震わせ、アルデンヌの森で癒され、シャンパーニュの泡に酔いしれ、ベルギーワッフルで〆る。移動と出会いが紡ぐ9日間のロードトリップをお届けします。

    Show More Show Less
    48 mins
  • 034 - リファレンスって何!? 海外転職でいきなり詰んだ話
    May 24 2025

    日本企業から海外企業へ転職するとき、思わぬ壁になるのが「リファレンス(推薦状)」。

    でも、日本ではなじみが薄いこの制度、いったい何が求められているのか?誰にお願いすればいいのか?

    実際にスウェーデン企業に転職した経験をもとに、リファレンス取得のリアルとコツをお話しします。



    ポッドキャスト、聞いてくれてありがとうざいます!「いいな」と思ってくれたら、Buy Me a Coffeeで応援してくれるとめっちゃうれしいです☕️あなたの応援が次のネタにつながります!

    Show More Show Less
    26 mins
  • 033 - スウェーデン人、4月に火をつけがち。ヴァルボリ祭でファイヤー🔥
    May 3 2025

    冬の終わりにスウェーデン人がすることとは。「火をつける。歌う。酔う。はしゃぐ。」それがヴァルボリ!でもその裏には、中世の魔除け、聖人伝説、そして大学生たちの祭り魂が…!



    ポッドキャスト、聞いてくれてありがとうざいます!「いいな」と思ってくれたら、Buy Me a Coffeeで応援してくれるとめっちゃうれしいです☕️あなたの応援が次のネタにつながります!

    Show More Show Less
    17 mins
  • 032 - 旅人?いや、空港人。Akiさんとコラボ飛びトーク」
    Apr 17 2025

    今回はゲストを迎えての配信。「空港で暮らす人」ことAkiさん。以前おむすびチャンネルでコラボ配信はしたものの、実はリアルでは初対面!なんとAkiさん、Wizz Airの1年飛び放題パスで、ヨーロッパや中東の空港を家にしてしまった強者なんです。


    飛行機乗りすぎて「次の目的地よりも、次のラウンジが気になる」なんて言ってるとかいないとか!?空港生活の裏側や、旅人ならぬ“空港人”としての日常を、たっぷり笑いながらお届けします!


    Akiさんの発信に注目!

    YouTube https://youtube.com/@livingattheairport?si=uf3PDiyDg8cvGf0Y

    私の出演回も要チェック!

    Note https://note.com/100tabi



    ポッドキャスト、聞いてくれてありがとうざいます!「ええやん」と思ってくれたら、Buy Me a Coffeeで応援してくれるとめっちゃうれしいです☕️あなたの応援が次のネタにつながります!

    Show More Show Less
    22 mins
  • 031 - 親のためのマイクラ: どうやって子供の教育に活かすのか
    Apr 6 2025

    「親のためのマイクラ」今回は、そもそもマインクラフトってどんなゲーム?というところから、スウェーデン発のこのゲームがなぜ世界中の教育現場で注目されているのか、特にスウェーデンでの活用例を交えて紹介します。さらに、エンジニアでもある父親として、私が娘の学びにどうマイクラを取り入れていこうとしているのか――。ゲームと学びがどうつながるのか、一緒に考えてみませんか?


    ポッドキャスト、聞いてくれてありがとうざいます!「ええやん」と思ってくれたら、Buy Me a Coffeeで応援してくれるとめっちゃうれしいです☕️あなたの応援が次のネタにつながります!

    Show More Show Less
    29 mins