【野村泰紀】ゼロからの量子力学/なぜモノは机をすり抜けないのか?/「とびとび力学」としての量子論/「並行世界は存在する」といえるワケ/量子コンピュータ…物理学者・野村泰紀#2【BLUE BACKS+】 cover art

【野村泰紀】ゼロからの量子力学/なぜモノは机をすり抜けないのか?/「とびとび力学」としての量子論/「並行世界は存在する」といえるワケ/量子コンピュータ…物理学者・野村泰紀#2【BLUE BACKS+】

【野村泰紀】ゼロからの量子力学/なぜモノは机をすり抜けないのか?/「とびとび力学」としての量子論/「並行世界は存在する」といえるワケ/量子コンピュータ…物理学者・野村泰紀#2【BLUE BACKS+】

Listen for free

View show details

About this listen

大人の科学教養が身につく「ブルーバックス・プラス(BLUE BACKS +)」。気楽にサイエンスのおもしろさを学べるビデオ・ポッドキャスト!


【INDEX】

00:56 いよいよ量子力学へ…!

01:48 トーマス・ヤングの「二重スリット実験」

05:30 「光の正体は電磁波」で物理学はめでたく完成……ではなかった?!

08:01 なぜか計算が合わない…量子力学が生まれる前の「大問題」

11:27 「量子論の父」マックス・プランク――「とびとび力学」の登場

17:25 アインシュタインが「光量子仮説」で大ブレイク!

27:22 「光は量子である」と考えられる理由

29:42 なぜ物質は存在できるのか?――「原子」のナゾ

39:27 ニールス・ボーアの「画期的なアイデア」

44:38 プランク定数「h」のすごさ

47:40 ド・ブロイが示した「結論」に感動…!

51:46 世界は量子でできている

52:51 ハイゼンベルク、シュレーディンガーがついに「方程式」を完成!――量子力学の誕生

54:48 ボルンの「確率解釈」――量子力学の考え方

01:03:26 なぜ量子力学では「並行世界」がキーワードになるのか?――とびとび重ね合わせ力学

01:04:31 私がいるから世界がある?――量子力学の観測問題

01:15:15 量子コンピュータの「夢のような原理」


★ゲスト紹介★

野村泰紀(カリフォルニア大学バークレー校教授/バークレー理論物理学センター長)

1974年生まれ。1996年、東京大学理学部物理学科卒業。2000年、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。理学博士。米国フェルミ国立加速器研究所、カリフォルニア大学バークレー校助教授、同准教授などを経て現職。ローレンス・バークレー国立研究所上席研究員、東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構連携研究員も務める。


著書:『なぜ宇宙は存在するのか はじめての現代宇宙論』

https://gendai.media/list/books/bluebacks/9784065277225


【スタッフ】

司会・製作総指揮:赤井麻衣子

OP楽曲:RAY「see ya!」(DISTORTED RECORDS)


【BLUEBACKS公式ウェブサイト】

https://gendai.media/bluebacks

No reviews yet
In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.