第235回 ゲスト:浅沼優子さん「ドイツとパレスチナ 文化と抵抗」Radio Dialogue (2025/11/5)
Failed to add items
Add to basket failed.
Add to Wish List failed.
Remove from Wish List failed.
Follow podcast failed
Unfollow podcast failed
-
Narrated by:
-
By:
About this listen
※認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。https://d4p.world/donate/
【Radio Dialogue】 Dialogue for People(D4P)のお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。
▶235(2025/11/5)「ドイツとパレスチナ 文化と抵抗」MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:浅沼優子さん(音楽ライター、翻訳家)パレスチナに連帯する文化芸術活動に対する「キャンセル」の圧力や、それに伴う検閲、「反ユダヤ主義」という概念の濫用が、ドイツで過激化しています。差別・排除される人々の「非人間化」に抵抗する手段として、文化芸術はどのような役割を担っているのでしょうか? 様々な抵抗の試みやその弾圧、その危険性も含めて、ドイツ在住の音楽ライター、翻訳家、浅沼優子さんをゲストに考えていきます。【ゲストプロフィール】浅沼優子(あさぬま ゆうこ)フリーランスの音楽ライター、翻訳家、字幕制作者、通訳。2009年よりベルリンに拠点を移し、それをきっかけにDJやアーティストのブッキング業務に携わるようになる。2020年にブッキング・エージェンシー「setten」を立ち上げ、現在は音楽イベントのプロモーションやキュレーションも行っている。訳書に『アンジェラ・デイヴィスの教え: 自由とはたゆみなき闘い』(河出書房新社)がある。
※X(旧Twitter)などでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます!
___________________________________________
【世界の「無関心」を、「関心」に変える】本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。
▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら
▼https://d4p.world/donate/#donate(ご寄付は寄付金控除等の対象になります。)___________________________________________
Webサイト https://d4p.world/
YouTube https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople
X(旧Twitter) https://twitter.com/dialogue4ppl
Instagram https://www.instagram.com/d4p.world/
Facebook https://www.facebook.com/Dialogue4People/