第1回 鎌倉で考えるESG ー 変わらない風景と持続可能性【ゲスト北川哲雄さん】 cover art

第1回 鎌倉で考えるESG ー 変わらない風景と持続可能性【ゲスト北川哲雄さん】

第1回 鎌倉で考えるESG ー 変わらない風景と持続可能性【ゲスト北川哲雄さん】

Listen for free

View show details

About this listen

初回となる今回は、ESG投資・情報開示のスペシャリストの北川哲雄先生をゲストにお迎えしました。KSI.は、鎌倉在住の代表・青沼と北川先生が、鎌倉でお茶を飲みながら、企業でサステナビリティに取り組む仲間と勉強会をしていたことから始まりました。立ち上げてから7年。ESGや情報開示の動向は大きく変化しています。改めて、二人が暮らす鎌倉のこと、鎌倉で団体を設立した理由、設立から7年経って感じるESG情報開示の動向の変化について話します。



▶︎番組へのご意見・ご感想をお寄せください。アンケートフォーム(Googleフォーム)



ゲストプロフィール

北川哲雄/青山学院大学名誉教授・ 東京都立大学特任教授。1981年より野村総合研究所およびモルガン銀行等にてアナリスト・リサーチ業務に従事した後、2005年に青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授。2019年より現職。専門は「ESG投資」「企業情報開示」および「コーポレートガバナンス」。編著・共著に『バックキャスト思考とSDGs/ESG投資』、『サステナブル経営と資本市場』、『ガバナンス革命の新たなロードマップ』など。内閣府『ESG投資における女性活躍情報に関する調査研究会』座長、日本IR協議会『IR優良企業表彰委員会』委員長等を務める。


鎌倉サステナビリティ研究所(KSI.)

サステナビリティや気候変動問題の解決に特化した求人情報プラットフォーム・Hoopus.(フーパス)へのご登録はこちらから

No reviews yet
In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.