• 2人組のポッドキャストが増え過ぎている件(N0.097)
    Nov 9 2025
    ライター・編集者:速水健朗。2025年11月9日(Happy Birthday!) 最近、ひさびさに新しいポッドキャストをいろいろ聞いている。なぜ、その多くが2人組になっているのか。いろいろな理由から会話コンテンツの価値が上がっている件、そして紅白歌合戦の大トリを今年は誰がつとめるかについて。 取り上げた本。 『プロ目線のPodcastのつくり方』野村高文 https://cm-publishing.co.jp/books/9784295411482 取り上げたブログ。 「コンテンツ過剰接続」私はこーへ / キムラ https://open.spotify.com/episode/7JsacZrluvywSn0DTe3uCX?si=8ad6c13982c64e17 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *書籍版『これはニュースではない』。このポッドキャストの書籍化。 https://amzn.asia/d/2eVY72C テキスト版「これはニュースではない」連載 https://realsound.jp/person/about/812610 *シラスで本を紹介する有料配信「あなたが手に取り損ねた本 Book Diggin by速水健朗」 https://shirasu.io/c/bookdig https://x.com/gotanda6 hayamiz@gmail.com Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    30 mins
  • オアシスと高市をきっかけに政治とロックの関係のアップデートを考える
    Oct 30 2025
    ライター・編集者:速水健朗。2025年10月31日 オアシスが苦手で、TLCが好きな僕。高市内閣スタート。ほぼ同時期にオアシスが来日。高市はサッチャーのフォロワーで、オアシスはサッチャーが嫌いだった。この辺を過剰接続させていく話。 以下参照ツイート izumisz 鈴木泉@izumisz1後楽園駅でオアシス帰りの若者が大量に乗り込ん出来た。聞くともなしに話しを聞いていたら、選挙話をしていて、この前の選挙では参政党に入れた、高市「さん」はドラマーだったんだってね、だからあんなにバキバキに働くんだね、って会話してた。現実はこんなもんなんだな…」 https://x.com/izumisz1/status/1982061052952240453 「ワンダーウォール」と「ウォーターフォールズ」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *書籍版『これはニュースではない』。このポッドキャストの書籍化。 https://amzn.asia/d/2eVY72C *シラスで本を紹介する有料配信「あなたが手に取り損ねた本 Book Diggin by速水健朗」 https://shirasu.io/c/bookdig https://x.com/gotanda6 hayamiz@gmail.com Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    19 mins
  • 無宗教のわれらは長期的には滅びるかもしれないという話(No.095)
    Oct 21 2025
    ライター・編集者:速水健朗。2025年10月21日 無宗教の人々はやがて滅びるらしい。文化系トークラジオLifeの京都イベントの話、名産品と郷土料理が苦手な話、京都で飲み過ぎて新幹線の時間がぎりぎりになった話、バスのUIについてのポストがバズった話、チェックのシャツが流行っている話、ウディ・アレン、ダイアン・キートン『アニー・ホール』の話、『シューイチ』の話など。 <京都のオススメ店>カフェ工船、タナカ珈琲 今出川店 、Studio 37、ミスタードーナツ出町ショップ。 冒頭の無宗教人口の話の出典。 『見えない未来を変える「いま」〈長期主義〉倫理学のフレームワーク』ウィリアム・マッカスキル、みすず書房。https://www.msz.co.jp/book/detail/09669/ 「チェックシャツから見える映画論」https://www.pen-online.jp/article/012785.html <お知らせ> 2025/10/11 (土) 京都イベント! 昼&夜 文化系トークラジオLife in関西「東西文化系トーク2025~なぜ関西がアツいのか?~」交流会&トークイベント #life954 https://peatix.com/event/4587675 映画『ワン・バトル・アフター・アナザー』とトマス・ピンチョンとサトシ・ナカモトの関係を、暗号、反体制組織、ネットワークなどのキーワードを元に辿る。 『サトシ・ナカモトはだれだ?: 世界を変えたビットコイン発明者の正体に迫る』ベンジャミン・ウォレス著、 小林啓倫訳 新刊『世界は団地でできている』(集英社新書) https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-721375-1 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *書籍版『これはニュースではない』。このポッドキャストの書籍化。 https://amzn.asia/d/2eVY72C *シラスで本を紹介する有料配信「あなたが手に取り損ねた本 Book Diggin by速水健朗」 https://shirasu.io/c/bookdig https://x.com/gotanda6 hayamiz@gmail.com Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    35 mins
  • トマス・ピンチョンとサトシ・ナカモト(No.94)
    Oct 6 2025
    ライター・編集者:速水健朗。2025年10月10日 2025/10/11 (土) 京都イベント! 昼&夜 <お知らせ> 2025/10/11 (土) 京都イベント! 昼&夜 文化系トークラジオLife in関西「東西文化系トーク2025~なぜ関西がアツいのか?~」交流会&トークイベント #life954 https://peatix.com/event/4587675 映画『ワン・バトル・アフター・アナザー』とトマス・ピンチョンとサトシ・ナカモトの関係を、暗号、反体制組織、ネットワークなどのキーワードを元に辿る。 『サトシ・ナカモトはだれだ?: 世界を変えたビットコイン発明者の正体に迫る』ベンジャミン・ウォレス著、 小林啓倫訳 新刊『世界は団地でできている』(集英社新書) https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-721375-1 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *書籍版『これはニュースではない』。このポッドキャストの書籍化。 https://amzn.asia/d/2eVY72C *シラスで本を紹介する有料配信「あなたが手に取り損ねた本 Book Diggin by速水健朗」 https://shirasu.io/c/bookdig https://x.com/gotanda6 hayamiz@gmail.com Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    27 mins
  • スターバックスと官僚制(No.93)
    Oct 2 2025
    ライター・編集者:速水健朗。2025年10月3日 外で買ったコーヒーをエレベーターで持ちこみ、オフィスで飲む文化はいつ生まれたのか。 新刊『世界は団地でできている』(集英社新書) https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-721375-1 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *書籍版『これはニュースではない』。このポッドキャストの書籍化。 https://amzn.asia/d/2eVY72C *シラスで本を紹介する有料配信「あなたが手に取り損ねた本 Book Diggin by速水健朗」 https://shirasu.io/c/bookdig https://x.com/gotanda6 hayamiz@gmail.com Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    48 mins
  • フジテレビのCMの損失額が450億円として、そのお金はどこに回ってるんだろう。(No.092)
    Sep 15 2025
    ライター・編集者:速水健朗。2025年9月15日 フジテレビ問題でのCMの損失が450億円。雑誌、ラジオ広告の市場規模がおよそ1000億円。それとライターの原稿料問題がどう結びつくのかについて、周回遅れだけど考えてみる。 新刊『世界は団地でできている』(集英社新書) https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-721375-1 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *書籍版『これはニュースではない』。このポッドキャストの書籍化。 https://amzn.asia/d/2eVY72C *シラスで本を紹介する有料配信「あなたが手に取り損ねた本 Book Diggin by速水健朗」 https://shirasu.io/c/bookdig https://x.com/gotanda6 hayamiz@gmail.com Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    21 mins
  • 「ダウンタウン・チャンネル」は本当に失敗するのか(No.091)
    Aug 31 2025
    ライター・編集者:速水健朗。2025年8月31日 11月1日にスタートするダウンタウン・チャンネル。前半は成功するのか、失敗するのか。失敗予想が多い気もするが、自分なりの予測。後半は、勝手に企画の提案。 <関連作品> 『イノベーションのジレンマ』C.クリステンセン https://amzn.asia/d/cqaWist 『フランスでは有名人』(2019、Netflix) 新刊『世界は団地でできている』(集英社新書) https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-721375-1 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *書籍版『これはニュースではない』。このポッドキャストの書籍化。 https://amzn.asia/d/2eVY72C *シラスで本を紹介する有料配信「あなたが手に取り損ねた本 Book Diggin by速水健朗」 https://shirasu.io/c/bookdig https://x.com/gotanda6 hayamiz@gmail.com Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    18 mins
  • アイス・キューブの『ウォー・オブ・ザ・ワールド』おもしろかったと思っている人の映画論。(No.090)
    Aug 24 2025
    ライター・編集者:速水健朗。2025年8月24日 最近見た映画について。いよいよ自分の映画の評価軸があやしくなってきた(その自覚は薄いとは言え)。ほんとうに僕の評価はあまり参考にしないいただきたい。そして、この8月は『北の国から』の再放送がはじまったわけけで… <このポッドキャストで語っている映画> 『キムズ・ビデオ』(☆) 『近畿地方のある場所について』(☆☆☆☆) 『ウォー・オブ・ザ・ワールド』(☆☆☆☆) 新刊『世界は団地でできている』(集英社新書) https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-721375-1 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *書籍版『これはニュースではない』。このポッドキャストの書籍化。 https://amzn.asia/d/2eVY72C *シラスで本を紹介する有料配信「あなたが手に取り損ねた本 Book Diggin by速水健朗」 https://shirasu.io/c/bookdig https://x.com/gotanda6 hayamiz@gmail.com Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    21 mins