語りは所作から始まり、問いで深まり、履歴で残る|更新と判断とロバキヨの夜 cover art

語りは所作から始まり、問いで深まり、履歴で残る|更新と判断とロバキヨの夜

語りは所作から始まり、問いで深まり、履歴で残る|更新と判断とロバキヨの夜

Listen for free

View show details

About this listen

📝要約|語りの一日 この日は、所作・問い・更新・判断・学びが連続する語りの履歴が刻まれました。 自分の声で語るしくじりからの再起の物語はこちら    https://youtu.be/fz_bmbp5ziU?si=S3J2tFwtMKvPWBY5     ↓ - 朝6:55 妻を玄関で見送り、語りの起点を迎える - 朝食・朝風呂・風呂掃除で語りの余白と設計を整える - 午前中 読書とThreads投稿で語りの素材を育てる - 11:30 昼ごはんのメニューにカレーと唐揚げを選び、味覚で語りを肯定 - 15:25 スタエフとブログを更新し、問いを履歴に変換 - 17:50 保留していた案件に回答。紹介者との関係性を大切にした判断 - 19:30〜21:00 ロバート・キヨサキ氏のESBI理論を軸にした勉強会に参加  →「どの象限に立つか」で語りの視点が変わることを実感 語りは、所作から始まり、問いで深まり、履歴で残る。 そして、リモートで締まる──そんな一日でした。 語り・日常・哲学系 語りの記録 #語りは資産 #問いと実務 #所作と磁場 #履歴で残す #働いてますキリッ #55歳の設計 #語りの余白 #語りの温度 座談会・告知系 #本のいらない座談会 #読書会の常識をひっくり返す #語りの磁場づくり #無料参加 #YouTube音声版公開中 #谷底から見上げた一欠の光 学び・実践・構造系 ロバキヨ勉強会 #ESBI理論 #未来設計 #資産思考 #語りと象限 #判断の所作 #紹介者との関係性 #語りの設計室 #スタエフ更新 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/64c2fc75d4e2cbde26f16ff0
No reviews yet
In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.