神戸放談 cover art

神戸放談

神戸放談

By: ラジオ関西
Listen for free

About this listen

異国情緒があり、お洒落、洋菓子やパンがおいしくて、海と山が近くて住みやすい…こんなステレオタイプな神戸評はもう十分。 神戸市北区出身の落語家・桂天吾と神戸市中央区出身のサブカル郷土史家・佐々木孝昌が神戸の良いところ、そうでもないところを忖度なくテーマごとに語り合うポッドキャスト番組です。 聞けば神戸が好きになるとは限らない放談をお楽しみください。ラジオ関西 Social Sciences Travel Writing & Commentary
Episodes
  • #26 神戸の人は兵庫のメディアに触れてるの?
    Sep 23 2025
    シーズン1が終了となる神戸放談。 最終テーマは「兵庫・神戸のメディア」についてです! 在阪メディアといえば… テレビならば「ABC」「MBS」「関テレ」「読売テレビ」「テレビ大阪」。 ラジオでは「ABC」「MBS」「OBC」「FM大阪」「FM802」「FMCOCOLO」。 兵庫のメディアは「ラジオ関西」「Kiss FM KOBE」「サンテレビ」「神戸新聞」。 そんな昨今聞かれてるのか、見られているのか気になるメディア界隈 ですが今回は神戸放談シーズン1、ラストを飾るにふさわしく 忖度なく、満遍なく、言いたい事言っていきます。 神戸放談でしか聞けない発現の数々、お聞き逃しなく…! お相手は北区出身代表 落語家・桂天吾と 旧生田区生まれ、生粋の神戸っ子である佐々木が努めます! オールドメディア/地域密着なニュース減ったよね?/風通しのよい局/ サンテレ、なに言っても怒られない説/デジタルの新聞って網羅できない/ KissFMは少しお洒落な店がかけてはるイメージ/ラジオ関西どう?/ ●出演 ・桂天吾 神戸市北区鈴蘭台出身。 関西学院大学卒業後、令和元年に桂南天に弟子入り。 現在は大阪に住まいを移すも、神戸愛あふれる日々精進中の若手落語家。 ・佐々木孝昌 神戸市中央区出身。サブカル郷土史家・ラジオディレクター。兵庫県古書組合員。 約50年間、神戸市中央区以外に住んだことのない神戸っこ。 ●X(Twitter) https://x.com/kobe_houdan ●番組ウェブサイト https://podcast.jocr.jp/podcast/55f2887e-fd80-11ef-a38d-2bcc55e8793b/ 【スタッフ】 ディレクター:森下遥(オフィス四ツ目屋) 構成:佐々木孝昌(オフィス四ツ目屋) プロデューサー:安田晴彦(ラジオ関西)
    Show More Show Less
    24 mins
  • #25 神戸っ子がみる須磨。須磨を深堀していくッ!
    Sep 16 2025
    今回の神戸放談のテーマは「須磨区」です! 須磨区といえば、シーワルドもオープンして賑わいを見せている場所でもありますが、神戸っ子たちのイメージはいかがでしょう? 放談してる2人のお気に入りの須磨スポットの話も混ぜつつ… ベタですげども、水族館と海のイメージな落語家・桂天吾と 海と松林、そして2国を走るシーサイドドライブを楽しむ佐々木で 神戸放談、始めて行きます! 須磨/須磨区/神戸っ子/水族館/シーワルド/海/松林/離宮公園/須磨寺遊園地/ 海水浴場/妙法寺/須磨浦山上公園/鉢伏山/2国沿いのカフェ/ 須磨は住みよいのでは?/須磨の山側スポット/有名な皇族の別荘地だった/ 偉人やタレントも沢山出てる街/山も海も温泉も娯楽も全部ある街/ ●出演 ・桂天吾 神戸市北区鈴蘭台出身。 関西学院大学卒業後、令和元年に桂南天に弟子入り。 現在は大阪に住まいを移すも、神戸愛あふれる日々精進中の若手落語家。 ・佐々木孝昌 神戸市中央区出身。サブカル郷土史家・ラジオディレクター。兵庫県古書組合員。 約50年間、神戸市中央区以外に住んだことのない神戸っこ。 ●X(Twitter) https://x.com/kobe_houdan ●番組ウェブサイト https://podcast.jocr.jp/podcast/55f2887e-fd80-11ef-a38d-2bcc55e8793b/ 【スタッフ】 ディレクター:森下遥(オフィス四ツ目屋) 構成:佐々木孝昌(オフィス四ツ目屋) プロデューサー:安田晴彦(ラジオ関西)
    Show More Show Less
    15 mins
  • #24 神戸は小京都?異国情緒が売りだったハズ…
    Sep 9 2025
    今回のテーマは「神戸は小さな京都みたいじゃない?」です。 いやいやいや、異国情緒がウリでしたでしょ! というそこのリスナーさん、周辺よく見てみてください。 神社仏閣多いでしょ!!(後普通の街並み) ということで神戸放談では神戸は小京都説、推していこうと思います。 全然ピンときてない落語家・桂天吾と よく行くし、イメージあるなぁ…な佐々木が放談していきます! 神戸/異国情緒/港町/神社仏閣/神戸は日本情緒でしょ/歴史的な物/ 歴史ある神戸/穴場とは/実は神戸は都であった!/やっぱ神戸は小京都/ 神社の数、国内2位の兵庫県/県内では2位の神戸/北区にも多くない?/ ●出演 ・桂天吾 神戸市北区鈴蘭台出身。 関西学院大学卒業後、令和元年に桂南天に弟子入り。 現在は大阪に住まいを移すも、神戸愛あふれる日々精進中の若手落語家。 ・佐々木孝昌 神戸市中央区出身。サブカル郷土史家・ラジオディレクター。兵庫県古書組合員。 約50年間、神戸市中央区以外に住んだことのない神戸っこ。 ●X(Twitter) https://x.com/kobe_houdan ●番組ウェブサイト https://podcast.jocr.jp/podcast/55f2887e-fd80-11ef-a38d-2bcc55e8793b/ 【スタッフ】 ディレクター:森下遥(オフィス四ツ目屋) 構成:佐々木孝昌(オフィス四ツ目屋) プロデューサー:安田晴彦(ラジオ関西)
    Show More Show Less
    15 mins
No reviews yet
In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.