北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし cover art

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし

By: TBS RADIO
Listen for free

About this listen

中国でいま何が起きているのか、最前線で取材するJNN北京支局の特派員が中国のリアルをお届けします。「中国が」とひとくくりにするのではなく、中国で暮らしながら取材しているからこそ感じること、オンエアには盛り込めなかった裏話など「中国のいま」をお伝えします。毎週水曜日配信。 【出演】 立山芽以子(JNN北京支局長)2022年5月から北京支局特派員。中国初心者。映画『ムクウェゲ「女性にとって世界最悪の場所」で闘う医師』監督。旅と本と酒があれば人生は楽しい。 室谷陽太(JNN北京支局カメラマン)大学時代中国語を専攻し2012年から1年間北京に留学。2020年10月から北京支局カメラマン。中国滞在歴は通算5年超。中国の辺境大好き。少数民族の文化を見ると興奮する。 松尾一志(JNN北京支局記者)2024年11月から北京支局特派員。2011年から1年間中国に留学。留学中の趣味は寝台列車の旅でしたが…今やほとんどが新幹線に。急速な変化に追いつけるよう奮闘中。 枡崎仁(JNN北京支局記者)2024年11月から北京支局特派員。今回で短期を含め3回目の北京勤務。北海道出身で「寒冷地仕様」のため寒さに強いが、冬の北京の乾燥は苦手。 中野陽(JNN北京支局カメラマン)室谷カメラマンの後任として2025年6月に北京に赴任。人生初の中国滞在のため、中国語は猛勉強中。休みの日に中国の港町を巡るのが趣味だが、海鮮は食べられない。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform 制作:TBSラジオ TBS Podcast : https://www.tbsradio.jp/podcast/TBS RADIO, Inc. Politics & Government Social Sciences
Episodes
  • 第47集 中国が目指す「宇宙強国」 宇宙船打ち上げの現場は秘密だらけ
    Nov 18 2025
    【今回の内容】2025年11月19日配信中国の野球人気はどのくらい?/トランプ大統領の登場で変わった世界/巨大で暗い?北京の都市計画/バスで3時間…まるで「ミステリーツアー」宇宙船打ち上げの現場は秘密だらけ/地図にない「航天城(宇宙の街)」とは/2030年までに月面着陸 中国が目指す「宇宙強国」 ※2025年11月12日に収録しました。毎週水曜日配信です。※本編は27分ごろから ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】 【中国の有人宇宙船打ち上げ成功】「爆音と熱風が…」中国が有人宇宙船『神舟21号』打ち上げ 中国独自の宇宙ステーション『天宮』とのドッキングにも成功https://www.youtube.com/watch?v=SkIZm3ggYi8 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    49 mins
  • 第46集 米中対立は一時休戦も…中国国内で広がる「トランプ関税不況」の実態
    Nov 11 2025
    【今回の内容】2025年11月12日配信 「沖縄は中国?」中国が広めるナラティブの狙い/中国のデリバリー事情 配達は1日平均8000万件配達員は1400万人 過当競争で政府が指導/韓国で感じた「報道の自由」/韓国の新幹線には改札がない/日中首脳会談 狙いは「国内向け主張」/人民日報の一面に写真が載る効果とは/すべてが先送り米中首脳会談/トランプ関税狙い撃ち 中国「家具王国」の苦境/トランプ不況?家具工場の「無給休暇」とは ※2025年11月4日に収録しました。毎週水曜日配信です。※本編は32分ごろから ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】米中首脳会談でトランプ関税どうなる?「無給休暇」導入する企業も 貿易戦争に翻弄される中国「家具の街」https://www.youtube.com/watch?v=755r2CKbMNU 米中首脳会談 中国にとって“成功が約束された会談” 台湾問題アメリカに言及させずは大きな得点 北京支局長が解説https://www.youtube.com/watch?v=JnDZG21sITc 「10点満点中12点だ」トランプ氏 米中首脳会談 中国・レアアース輸出規制導入1年間見送りなどで合意 6年ぶりの対面会談https://www.youtube.com/watch?v=9s7EaT8TwBo米中首脳会談トランプ氏にとって「ビッグディール」?「10点満点中12点」自己評価甘過ぎ?ワシントン支局長が解説https://www.youtube.com/watch?v=JJ08iNmOCiI【日中首脳会談】実現の背景は? 中国・習近平国家主席「中日関係を重視していることの表れ」【記者解説】https://www.youtube.com/watch?v=4qV_sAY3vKc【日中首脳会談】高市総理「日中関係の大きな方向性をあらためて確認したい」 就任後初めて、中国・習近平国家主席と会談https://www.youtube.com/watch?v=NCClIcZzAeY Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    1 hr and 15 mins
  • 第45集 北京で話題 「偽装出勤会社」って何? 
    Nov 4 2025
    【今回の内容】2025年11月5日配信 文化大革命が壊したもの/24億人が移動「国慶節」の連休は人だらけ/2027年の世界陸上は北京開催/「出勤するふり」でメンツも保てる…失業中の人があつまる「偽装出勤会社」/深刻な若者の失業率/中国で増殖中「ねずみ人間」とは ※2025年10月24日に収録しました。毎週水曜日配信です。※本編は29分ごろから ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】「百聞は一見に如かず」本間哲朗 中国日本商会会長が語る中国ビジネス最前線(前編)https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2148350?display=1「中国市場から目を離すと世界で負ける」本間哲朗 中国日本商会会長が語る中国ビジネス最前線(後編)https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2148373?display=1“失業バレたくない” 深刻な就職難の中国で「出勤偽装会社」が若者に人気 オフィスにはネコも…窓には『偽装出勤』の看板も【news23】https://www.youtube.com/watch?v=oqB5sIxIL74中国で増殖の「ネズミ人間」=“消極的な生活の象徴” 相次ぐSNSへの投稿に中国政府が取締り強化…アカウント閉鎖などの強硬措置も【news23】https://www.youtube.com/watch?v=mcyxNFdGF6o中国「国慶節」の大型連休スタート 人気の旅行先は日本!“爆買い”から“4人に1人”が一人旅に変化 SNSで“仲間探し”も【Nスタ解説】https://www.youtube.com/watch?v=EkIeUvwXUgg Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show More Show Less
    41 mins
No reviews yet
In the spirit of reconciliation, Audible acknowledges the Traditional Custodians of country throughout Australia and their connections to land, sea and community. We pay our respect to their elders past and present and extend that respect to all Aboriginal and Torres Strait Islander peoples today.