 
                「怠惰」なんて存在しない
終わりなき生産性競争から抜け出すための幸福論
Failed to add items
Add to basket failed.
Add to Wish List failed.
Remove from Wish List failed.
Follow podcast failed
Unfollow podcast failed
Buy Now for $33.99
- 
    
        
 
	
Narrated by:
- 
    
    
                
 
よねざわ たかし
About this listen
フィナンシャルタイムズ紙はじめ
 全米各紙で絶賛!!
 社会心理学者が解き明かす「怠惰」の誤解(ウソ)
 
 いつも頑張りすぎている人に希望をくれる。もっと人間らしい、良い生き方はできるのだ。
 ―ニューヨーク・タイムズ ベストセラー『デジタル・ミニマリスト』『DEEP WORK 大事なことに集中する』著者カル・ニューポート
 
 一読の価値あり。
 ―『フィナンシャル・タイムズ』紙
 
 資本主義に翻弄されて疲れた人のための科学に基づく自己啓発書だ。
 ―『シカゴ・リーダー』紙
 
 人はそんなに働かなくていいし、価値は外からの評価で決まらないし、
 すべてに詳しくなくていい、すべての人を助けなくてもいい。
 
 「怠惰」であることに罪悪感を味わう必要はない。
 なぜなら「怠惰=悪」は植え付けられた "信念" に過ぎず、しかも誤っているからだ。
 
 本書が指摘する3つの「怠惰のウソ」
 1. 人の価値は生産性で測られる。
 2. 自分で限界だと思っても、信じるな。
 3. もっとできることはあるはずだ。
 
 上記が「真っ赤なウソ」だと言われて、
 驚いた方もいらっしゃるでしょうが、
 
 ・オーバーワークの常態化
 ・燃え尽き症候群、うつ病
 ・スマホ疲れ、SNS疲れ
 ・格差の拡大と競争社会の激化
 
 が叫ばれる現代を生きる私たちの中には、
 薄々そう感じていた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
 
 本書では「怠惰」にフォーカスを当て、
 
 ・どうして私たちは「怠惰」であることを恐れるのか
 ・「怠惰のウソ」が世界中に広まり、正当化させたからくり
 ・「怠惰」であることの意義
 ・「怠惰のウソ」から真に抜け出して幸せに生きる方法
 
 を、社会心理学博士である著者が解説。
 
 本書を読み終えた暁には、
 自分自身が価値ある人間であるという感覚を取り戻し、
 「怠けること」の罪悪感から抜け出して、
 あなたにとって「幸せな人生」とはなにか? を再考したくなることでしょう。
 
 本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。
 
            
         
    
                                                
                                            
                                        
                                    
                            
                            
                        
                    